• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湿潤変動帯の山岳森林域における地ー植生構造とその進化的背景

研究課題

研究課題/領域番号 16K07509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関横浜国立大学

研究代表者

酒井 暁子  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (20344715)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード地形ニッチ / 系統的保守性 / 東アジアモンスーン気候 / 湿潤変動帯 / 微地形構造 / 森林性樹木 / 系統地理学 / 生物多様性 / 地形ニッチ進化 / 分子系統樹 / 地形-植生構造 / 侵食前線 / 丘陵地 / 樹木 / 東アジア / 系統地理 / 樹木分布 / 微地形 / 系統シグナル / 地形的ニッチ / ニッチ進化 / 保守的ニッチ / 派生的ニッチ / 地形構造 / 地史 / 樹種分布 / 樹木の生活史戦略 / 系統的保存性 / 樹木の形質と戦略 / 撹乱耐性 / 樹木種分布 / 尾根ー谷傾度 / カエデ属 / 生態学 / 森林 / 進化 / 地形 / 適応戦略
研究成果の概要

南関東の丘陵・山岳地の温帯域の天然林において、代表的な樹木種を対象に、主に地形上の位置と関連する環境傾度上の分布位置や形質を調べ、それらの系統的保守性について解析を行った。集水域全域を対象としたニッチ解析から、一般に植物の成長に好適-不適な傾度上の位置には系統的な保守性があり、一方地表の撹乱傾度上での位置は比較的最近派生的に決まったことが示唆された。谷付近の撹乱地に分布する種群は東アジア固有型の地理的分布傾向を持つ傾向があった。以上のようにマクロスケールでの地形発達や植物進化が、局所的な樹種配列に反映されている実態に迫ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一続きの森林の中には多様な樹木が共存する。本課題では、東アジアに特有の地史的・気候的背景によって形成された起伏に富む地域において、各樹種が地形上のどの位置を生息地としているか、その選択は植物の系統進化とどのように関わっているのかを調べた。生物多様性のメカニズムとして、自然林の内部のミクロな構造には長大な時空間スケールでの歴史的プロセスが反映されているとの結果は、気候変動や開発によって失えば取り戻せないことを意味する。

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Phylogenetic singnal in the topographic niche of trees: Current and historical significance of habitat structure on the species arrangement pattern within East Asian rugged forests2020

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA Ryo, MIMURA Makiko, MORI Akira S., and SAKAI Akiko
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フクジュソウの花形質の集団内変異とその要因2020

    • 著者名/発表者名
      近藤菜々美・近藤 博史・酒井 暁子
    • 雑誌名

      只見の自然 只見町ブナセンター紀要

      巻: 8 ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブナの葉形質に及ぼす地形の効果2019

    • 著者名/発表者名
      後藤亮仁、近藤博史、酒井暁子
    • 雑誌名

      只見町ブナセンター紀要

      巻: 7 ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東アジア湿潤変動帯の丘陵地微地形構造に対応した植生分化ーその進化的背景ー2022

    • 著者名/発表者名
      宮岡伶安・北川涼・酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 保守的/派生的な地形ニッチ - 丹沢山地における樹種配列の系統シグナル分析より2020

    • 著者名/発表者名
      酒井暁子・北川 涼・森 章・三村真紀子
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の山地渓畔林を地形-植生構造、種構成から再考する2020

    • 著者名/発表者名
      近藤博史・酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ブナの開葉フェノロジー:群落内・個体内の葉群高および光環境との関係2020

    • 著者名/発表者名
      西坂志帆・酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 西丹沢主要8種における、成長・繁殖に伴う地形的ニッチの変化2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤 彗・酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 種子サイズのばらつきとその適応的意味~コナラ・シラカシの堅果ー実生サイズより2020

    • 著者名/発表者名
      小倉紗貴子, 酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷移後期樹種における標高と競合種の有無に応じた成長・繁殖スケジュールの調整2019

    • 著者名/発表者名
      近藤博史、伊澤悠人、中川宏記、酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多雪地ブナの群落内における個体間・個体内の開葉日の変化と葉群高・葉形質との関係2019

    • 著者名/発表者名
      西坂志帆、酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Spring leaf phenology of Fagus crenata in snowy region - differences relating to relative height of foliage between and within individuals.2018

    • 著者名/発表者名
      NISHIZAKA, Shiho and SAKAI, Akiko
    • 学会等名
      11th International Beech Symposium, Italy
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 樹木における地形的ニッチ分化と形質保存性の関係;カエデ属に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      近藤菜々美、酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] チドリノキの萌芽;葉群配置戦略の地形依存性2018

    • 著者名/発表者名
      成田晴香、若松伸彦、酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 標高に伴う成長特性の変化;複数の樹種(シラビソ・オオシラビソ・コメツガ・トウヒ)が混在する場合2018

    • 著者名/発表者名
      伊澤悠人、近藤博史、酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多雪地におけるブナの開葉フェノロジー:個体・個体内の相対葉群高による違い2018

    • 著者名/発表者名
      西坂志帆、酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産カエデ属における地形的ニッチと形質の進化2017

    • 著者名/発表者名
      近藤菜々美, 酒井暁子
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of urbanization and climate warming on expansion of a temperate palm: along urban-forest gradient2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaodai XU, Akiko Sakai
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi