• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ペントース代謝酵素の解析及び基質特異性の改良とペントース発酵組換え酵母の作製

研究課題

研究課題/領域番号 16K07673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関富山県立大学

研究代表者

米田 英伸  富山県立大学, 工学部, 教授 (50285160)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードペントース代謝 / バイオエタノール / ペントース代謝酵素 / 結晶化 / 進化分子工学 / L-キシルロース還元酵素 / キシリトール脱水素酵素 / L-アラビトール脱水素酵素 / ペントース / アルコール発酵 / 組換え酵母 / エタノール発酵
研究成果の概要

セルロース系バイオマスからバイオエタノールを生産する方法の開発を目的として、酵母または糸状菌より新規なペントース代謝酵素を探索し、その機能解析を行った。タイのアルコール発酵に用いられているスターターから単離した酵母よりL-アラビトール脱水素酵素活性を併せ持つキシリトール脱水素酵素を見出した。また、接合菌よりL-キシルロース還元酵素を見出した。これらの酵素を単一に精製し、その酵素化学的諸性質を明らかにするとともに、遺伝子クローニングを行い、発現系を構築した。それぞれの酵素遺伝子にランダム変異を導入し、変異酵素ライブラリーの中から熱安定性変異酵素を取得した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

セルロース系バイオマスに含まれるペントースのうち、D-キシロースからのエタノール生産に関しては、数多く検討されている。これに比べると研究例が非常に少ないL-アラビノースからのエタノール生産微生物とその代謝関連酵素に着目し、その構造と機能の一端を明らかにすることができたことに本研究成果の学術的な意義がある。また、本研究の成果として得られたL-アラビノース代謝酵素を用いてL-アラビノースを有効活用することで、より効率的なエタノール生産システムの開発が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] プリンスオブソンクラ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] プリンスオブソンクラ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Isolation of indigenous antagonistic microorganism to inhibit Rigidoporus microporus and other plant pathogens and analysis of the bioactive compounds2018

    • 著者名/発表者名
      P. Sakpetch, H. Komeda, Y. Asano, Y. Kuwahara, and A. H-kittikun
    • 雑誌名

      Biological Control

      巻: 124 ページ: 53-60

    • DOI

      10.1016/j.biocontrol.2018.01.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization and gene cloning of L-xylulose reductase involved in L-arabinose catabolism from the pentose-fermenting fungus Rhizomucor pusillus2017

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki-Yashiki, S., Komeda, H., Hoshino, K., & Asano, Y.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem.

      巻: 81 号: 8 ページ: 1612-1618

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1320518

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and characterization of xylitol dehydrogenase with L-arabitol dehydrogenase activity from the newly isolated pentose-fermenting yeast Meyerozyma caribbica 5XY22017

    • 著者名/発表者名
      Sukpipat, W., Komeda, H., Prasertsan, P. & Asano, Y.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng.

      巻: 123 号: 1 ページ: 20-27

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2016.07.011

    • NAID

      40021077140

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タイ由来のアルコール飲料用スターターにおける微生物叢の解析2017

    • 著者名/発表者名
      153.北川哲也、米田英伸、高橋裕里香、西田洋巳、Aran H-Kittikun、浅野泰久
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi