• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

γ-tubulin特異的阻害剤 gatastatinを用いた化学生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K07710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物有機化学
研究機関筑波大学

研究代表者

臼井 健郎  筑波大学, 生命環境系, 教授 (60281648)

研究協力者 早川 一郎  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードγ-tubulin / 構造活性相関 / 相乗効果 / がん分子標的 / 生理活性物質 / がん分子標的治療
研究成果の概要

細胞内での効率的微小管重合には、主に中心体に存在するγ-tubulin複合体が必要であるが、微小管重合以外のγ-tubulin機能については不明な点が多い。また、γ-tubulinはがん化学療法の新規標的分子として考えられているが、その標的妥当性は不明のままである。本研究では、我々が世界に先駆けて開発したγ-tubulin特異的阻害剤gatastatinを元に、より活性の強いγ-tubulin阻害剤の開発に成功するとともに、gatastatinと相乗効果を示す既知薬剤を見出すことで、γ-tubulinの新規細胞内機能を明らかにするための基礎的知見を得ることが出来た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

γ-tubulinはがん化学療法の新規標的分子として考えられているが、その妥当性は不明のままである。我々はgatastatinをリード化合物として、より活性の強いγ-tubulin阻害剤の開発に成功するとともに、相乗効果を示す薬剤を見出すことでγ-tubulinの細胞内機能の一端を明らかにすることに成功した。以上の結果は、今後のがん化学療法においてγ-tubulinを標的とする場合の基礎的知見を与えるとともに、γ-tubulinの新規機能を明らかにするための手掛かりとなる情報を提供している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] UConn Health(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship study of gatastatin based on the Topliss tree approach2019

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Ichiro、Shida Shuya、Chinen Takumi、Usui Takeo、Kigoshi Hideo
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 99 号: 1 ページ: 238-238

    • DOI

      10.3987/com-18-s(f)16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulation of microtubule-based transport by nucleation of microtubules on pigment granules2017

    • 著者名/発表者名
      Irina Semenova, Dipika Gupta, Takeo Usui, Ichiro Hayakawa, Ann Cowan, and Vladimir Rodionov
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 28 号: 11 ページ: 1418-1425

    • DOI

      10.1091/mbc.e16-08-0571

    • NAID

      120007129023

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of O(6)-Benzyl Glaziovianin a, a Potent Cytotoxic Substance and a Potent Inhibitor of Α,Β-Tubulin Polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Hayakawa, Shuya Shioda, Takumi Chinen, Taisei Hatanaka, Haruna Ebisu, Akira Sakakura, Takeo Usui, Hideo Kigoshi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 24 号: 21 ページ: 5639-5645

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2016.09.026

    • NAID

      120007129236

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] γ- チューブリン特異的阻害剤gatastatin類縁化合物の構造活性相関検討2019

    • 著者名/発表者名
      新谷 佳菜、恵比須 春菜、畑中 大成、坂倉 彰、早川 一郎、南雲 陽子、臼井 健郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 薬剤共処理によるγ-tubulin特異的阻害剤gatastatinの細胞毒性増強2017

    • 著者名/発表者名
      恵比須春奈、早川一郎、木越英夫、臼井健郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Glaziovianin A 類縁体 O6-demethyl benzyl glaziovianin A による微小管重合阻害2016

    • 著者名/発表者名
      知念拓実, 恵比須春菜, 早川一郎, 塩田秀也, 木越英夫, 臼井健郎
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 筑波大学 臼井研究室・論文著書・2016年以降の論文

    • URL

      http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~usui/paper.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 筑波大学 生命環境科学研究科 臼井研究室

    • URL

      http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~usui/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] γーチューブリン阻害剤2018

    • 発明者名
      臼井健郎、早川一郎、坂倉彰、畑中大成
    • 権利者名
      臼井健郎、早川一郎、坂倉彰、畑中大成
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-143346
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi