• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミクロゲルの乳化・泡沫系食品への展開-Mickering安定化機構の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 16K07751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関京都大学

研究代表者

松宮 健太郎  京都大学, 農学研究科, 助教 (60553013)

研究協力者 松村 康生  
石井 統也  
青嶋 舞  
山下 なつ  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードミクロゲル / 乳化剤 / エマルション / 分散系食品 / 植物性素材 / 寒天 / カードラン / ジェランガム / 乳化安定性 / 多糖類 / Mickering emulsion / 乳化能 / 乳化系 / 泡沫系 / 微粉砕 / 動物性素材 / Mickering安定化機構 / 食品コロイド / ゲル / 気泡
研究成果の概要

本研究では、ミクロゲルを乳化剤として乳化系を安定化させる「Mickering安定化機構」を利用して、環境への負荷が相対的に低い植物性素材や細菌性素材の加工素材としての潜在的な能力を引き出すことを目的とした。本来は乳化能を有しない寒天やカードランなどの多糖類が、ミクロゲル化することによって安定性の高い乳化物を調製できるようになることが明らかになった。ミクロゲル化による乳化能の獲得にはミクロゲルの大きさが関与していることが強く示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乳化系や泡沫系などの分散系を安定化するための素材としては、主に乳や卵などの動物性タンパク質が頻用される。その一方で、動物性素材は生産上の環境負荷も大きく、タンパク質性素材であればアレルゲンとしての課題も生じやすい。本研究で有用性が見出されたミクロゲルは植物性または細菌性素材であり、かつ多糖類であることから、これらの課題は生じにくい。多糖類ミクロゲルは今後分散系食品を製造する際の素材選択の幅を広げるものとして期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Microgelation imparts emulsifying ability to surface-inactive polysaccharides?bottom-up vs top-down approaches2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii Toya、Matsumiya Kentaro、Aoshima Mai、Matsumura Yasuki
    • 雑誌名

      npj Science of Food

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41538-018-0023-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Emulsification of vegetable oil by edible polysaccharide microgels2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsumiya
    • 学会等名
      JOCS-AOCS Joint Symposium 2018 in the 57th Annual Meeting of the Japan Oil Chemists’ Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microgelation imparts emulsifying ability to surface-inactive polysaccharides2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsumiya
    • 学会等名
      Young Scientist Forum by the University Consortium of Food Science and Nutrition
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多糖類ミクロゲルの乳化機能の解析2017

    • 著者名/発表者名
      石井統也,松宮健太郎,青嶋 舞,松村康生
    • 学会等名
      日本食品科学工学会 第64回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ミクロゲルの乳化性と起泡性 -Mickering安定化機構による食品加工機能性の向上2017

    • 著者名/発表者名
      松宮健太郎
    • 学会等名
      第28回食品ハイドロコロイドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミクロゲルの乳化・泡沫系食品への展開- Mickering 安定化機構の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      松宮健太郎
    • 学会等名
      第43回食品の物性に関するシンポジウム
    • 発表場所
      アステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi