研究課題/領域番号 |
16K07770
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
大和 政秀 千葉大学, 教育学部, 教授 (00571788)
|
研究分担者 |
谷口 武士 鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (10524275)
折原 貴道 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 学芸員 (30614945)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | アーバスキュラー菌根 / グロムス菌亜門 / グロムス科 / 森林生態系 / ヒノキ林 / リボソームRNA遺伝子 / Bray-Curtis指数 / 菌根共生 / Glomeromycotina / SSU rDNA / Glomus microcarpum / アーバスキュラー菌根菌 / 森林科学 / 土壌微生物 / 菌根菌 |
研究成果の概要 |
日本国内の8箇所の林地において、アーバスキュラー菌根(AM)菌群集の調査を実施した。採取した植物根から得られたAM菌のSSU rDNAの部分塩基配列を97%の相同性に基づく操作的分類群(OTU)に区分し、各OTUのリード数の構成によってAM菌群集を評価したところ、総リード数の1%以上を占めるOTUは19にとどまった。さらに上位3OTUのリード数が全体の48%を占める結果となった。これは日本国内の温帯地域の森林生態系が限定されたAM菌群によって主に構成されている可能性を示唆するものである。また、上位3OTUに相当する分類群のAM菌が世界の森林生態系に広く分布していることが併せて確認された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
多様な植物によって構成される森林生態系が限定されたAM菌群によって主に構成されていることを示唆する本研究の成果は、多様な菌根菌がみられる外生菌根菌群集とは対照的であり、学術的に興味深い知見が得られた。今後、これらのAM菌を分離培養することができれば、広く林木育種や苗木の生産などに適用できるものと期待され、実用的意義も大きい成果が得られた。
|