• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雌雄異株樹木の頻度の地域間変異を生む要因の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K07783
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

名波 哲  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (70326247)

研究分担者 伊東 明  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (40274344)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード性表現 / 雌雄異株 / 雌雄同株 / 個体群維持機構 / 遺伝的多様性 / 共存 / 森林 / 樹木 / 共存機構 / 生活史 / 鳥類 / 生活史特性 / 開花サイズ / 森林動態 / 花粉散布 / 種子散布
研究成果の概要

雌雄異株植物では、両性植物に比べて強い花粉制限がかかったり種子散布範囲が狭くなり、集団の維持が難しくなると予想される。これらの不利を補うための生態特性として、雌雄異株植物が性的に早熟であることを実証的に示した。また、雌雄異株植物は鳥散布型の種子をもつ傾向があると言われており、種子散布に貢献する森林生鳥類を音声データにより探索した。さらに、クスノキ科内の雌雄異株樹種と雌雄同株樹種の間で近交係数を比較し、前者においては近親交配を回避されていることを示した。また日本で雌株だけが見つかっているヤマコウバシについて、日本中のサンプル間で遺伝的な変異がほとんど見られず、巨大なクローンであることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

固着生活を送るにも関わらず、雌雄の機能を個体レベルで分業する雌雄異株植物が、両性植物が優占する中で、いかに個体群を維持しているのか、これはダーウィンも注目した難問である。本研究は、雌雄異株植物の各個体は1つの性の役割に集中投資できるため、両性植物よりも早熟であるという有利性を示した。さらに、異株植物が近親交配を避け、集団の遺伝的多様性を高く維持していることも、個体群の維持に役立っていると考えられた。一方で、ヤマコウバシのように極めて遺伝的多様性が低い集団も見られ、1本の親株だけで種子生産できるという長所の効果が十分に大きければ、集団の遺伝的多様性は必須のものではないことも示された。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] サラワク森林局/サラワク森林研究所(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Forest Department Sarawak(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Center for Tropical Forest Science(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Forest Department Sarawak(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Center for Tropical Forest Science(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Genetic Diversity and Structure of Apomictic and Sexually Reproducing Lindera Species (Lauraceae) in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Nanami, S., Okuno S., Hirota, S.K., Matsuo A., Suyama Y., Tokumoto H., Yoshihara, S., Itoh, A.
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 12 号: 2 ページ: 227

    • DOI

      10.3390/f12020227

    • NAID

      120006978343

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019851

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dioecious plants are more precocious than cosexual plants: A comparative study of relative sizes at the onset of sexual reproduction in woody species2017

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Ohya, Satoshi Nanami, Akira Itoh
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 7 号: 15 ページ: 5660-5668

    • DOI

      10.1002/ece3.3117

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 春日山原始林において観察記録が途絶えた鳥類の音声による再確認2017

    • 著者名/発表者名
      大矢樹, 岡本真帆, 武田紗季, 伊東明, 名波哲
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 39 ページ: 61-70

    • NAID

      40021289068

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本産樹木における液果の反射スペクトルと生育環境との関係2021

    • 著者名/発表者名
      上羽亮太朗, 名波哲, 永見侑大, 伊東明
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 果実の反射スペクトルの変化に伴う訪鳥数と採食果実数の推移2021

    • 著者名/発表者名
      永見侑大, 名波哲, 伊東明
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本産クロモジ属樹種4種の遺伝的多様性と遺伝構造2020

    • 著者名/発表者名
      中村 瑞穂, 名波 哲, 伊東 明, 陶山 佳久, 廣田 峻, 松尾 歩
    • 学会等名
      2020年度日本生態学会近畿地区会例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of genetic diversity among Lindera species (Lauraceae) with different reproductive systems2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuho NAKAMURA, Satoshi NANAMI, Akira ITOH, Yoshihisa SUYAMA, Shun HIROTA, Ayumi MATSUO
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 果実の成熟に伴う鳥類の採食行動の変化2020

    • 著者名/発表者名
      永見侑大, 名波晢, 伊東明
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 雌雄異株樹木における対立遺伝子組成の雌雄株間の違い2019

    • 著者名/発表者名
      名波 哲, 永野 惇, 手塚 あゆみ, 伊東 明
    • 学会等名
      第66回日本生態学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Seed dispersal network between birds and woody plants in the Kasugayama Forest Reserve, a primary evergreen broad-leaved forest, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Ohya I, Tahara D, Itoh A, Nanami S
    • 学会等名
      The 8th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dioecious plants compensate for reproductive disadvantages by precocious flowering2018

    • 著者名/発表者名
      Ohya I, Nanami S, Itoh A
    • 学会等名
      The 8th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of an invasive tree Nageia nagi (Podocarpaceae) on flowering sex ratio and reproductive activity of a dioecious tree Neolitsea aciculata (Lauraceae)2018

    • 著者名/発表者名
      Nanami, S., Hideyuki Kawaguchi, H., Akira Itoh, A
    • 学会等名
      The 8th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phylogeny and ecological traits of dioecious trees in a tropical rain forest in Borne2018

    • 著者名/発表者名
      Ohya I, Itoh A, Nanami S, Tan S, Mohamad MB
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of Association of Tropical Biology and Conservation (ATBC)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 糞から抽出したミトコンドリアDNAの塩基配列による鳥類の種同定2018

    • 著者名/発表者名
      田原大督・岡本真帆・大矢樹・伊東明・名波哲
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 春日山原始林における鳥類の種子散布ネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      岡本真帆・大矢樹・田原大督・伊東明・名波哲
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ボルネオ熱帯雨林における雌雄異株樹種の系統関係と生態特性2018

    • 著者名/発表者名
      大矢樹・伊東明・ 名波哲・ Davies, Stuart・Sylvester Tan・B. Mohamad Mohizah
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 雌雄異株植物ナギにおける当年生実生の性比の母樹間の比較2018

    • 著者名/発表者名
      松澤和史・名波哲・大田明咲奈・神丸千明・永野惇・手塚あゆみ・伊東明
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 雌雄異株樹木は雌雄同株樹木より早熟か?2017

    • 著者名/発表者名
      大矢樹, 名波哲, 伊東明(大阪市立大学・院理)
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 奈良県春日山原始林における植生タイプ間での鳥類の種組成と種多様性の違い2017

    • 著者名/発表者名
      岡本真帆(大阪市立大学・理), 大矢樹(大阪市立大学・院理), 武田紗季(大阪市立大学・理), 伊東明(大阪市立大学・院理), 名波哲(大阪市立大学・院理)
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 春日山原始林における植生間の鳥類多様性の比較と植生タイプとの関係2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 真帆・大矢 樹・武田 紗季・伊東 明・名波 哲
    • 学会等名
      日本生態学会平成29年度近畿地区会例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ボルネオ島熱帯雨林樹木の性表現と生態特性の相関2017

    • 著者名/発表者名
      大矢樹・伊東明・名波哲・Stuart Davies・Sylvester Tan・Mohizah B. Mohamad
    • 学会等名
      第27回日本熱帯生態学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 奈良県春日山原始林における鳥類群集の多様性と植生タイプとの関係2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 真帆・大矢 樹・武田 紗季・伊東 明・名波 哲
    • 学会等名
      日本鳥学会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] ヤマコウバシがたった1本の雌株から生じた巨大なクローンであることを発見!

    • URL

      https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2020/210226-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi