• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林被害評価にもとづく日本型シカ管理体制構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K07786
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関地方独立行政法人北海道立総合研究機構

研究代表者

明石 信廣  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部 林業試験場, 支場長(林業試験場) (40414239)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードニホンジカ / 森林被害 / シカ管理 / 森林の更新 / カラマツ / シカ / 生息密度推定 / 人工林被害 / GIS / クリギング / 環境調和型農林水産 / 被害額評価 / 野生動物管理
研究成果の概要

北海道のカラマツ人工林のデータを解析し、林齢と被害率をもとに、1年間の食害回数と樹高成長を推定するモデルを作成した。このモデルから、樹高1mに達するまでの期間が1年長くなるのは非常に激しい被害を受けた林分に限られることがわかった。
北海道の人工林内の広葉樹稚樹や奈良県大台ヶ原の天然林の小径木の調査から、シカの個体数管理をすすめても天然更新の回復は難しい可能性が示唆された。
日本では林業被害軽減を目的としたシカ管理は難しく、農業被害や交通事故など多様な影響を考慮した公的資金による管理が不可欠であると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本各地でシカの個体数が増加し、森林被害だけでなく社会にさまざまな影響を及ぼしている。本研究では、人工林被害を評価する新たな方法を開発したほか、シカの個体数管理をすすめても天然更新が容易には回復しない可能性を示した。日本ではシカが減少する過程での現象について知見が乏しく、本研究の成果は今後のシカと森林の管理に示唆を与える意義がある。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ニホンジカが変える森林のすがた2020

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 42 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道の森林にふさわしいシカ管理を考える2020

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣
    • 雑誌名

      光珠内季報

      巻: 196 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エゾシカをおいしく食べるための捕獲とは2019

    • 著者名/発表者名
      明石信廣
    • 雑誌名

      光珠内季報

      巻: 192 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エゾシカの影響による林分構造の変化―17年間の追跡調査から―2019

    • 著者名/発表者名
      明石信廣、南野一博、寺澤和彦
    • 雑誌名

      森林防疫

      巻: 69 ページ: 5-12

    • NAID

      40022159616

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth response of mature larch trees to simulated vole-gnawing: 20-year results.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K., Unno, A., Akashi, N., Minamino, K.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 23 号: 2 ページ: 129-132

    • DOI

      10.1080/13416979.2017.1410762

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森林管理と連携したエゾシカ管理2018

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣
    • 雑誌名

      グリーンテクノ情報

      巻: 14 (2) ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] <公募セッション>森林におけるシカ問題の解決に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣、藤木 大介、田村 淳、安藤 正規、飯島 勇人
    • 雑誌名

      森林技術

      巻: 902 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シカ管理目標の設定状況と課題2017

    • 著者名/発表者名
      飯島 勇人、明石 信廣、安藤 正規
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 57 号: 1 ページ: 151-152

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.57.151

    • NAID

      130005745561

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 森林におけるエゾシカの痕跡を読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣
    • 雑誌名

      光珠内季報

      巻: 184 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 森林におけるエゾシカの影響を把握する2017

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 79 ページ: 14-17

    • NAID

      130006792899

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シンポジウム:シカと森林の管理2016

    • 著者名/発表者名
      永田 純子、明石 信廣、小泉 透
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 56 号: 2 ページ: 215-224

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.56.215

    • NAID

      130005317170

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シカと森林の持続的な管理に向けて―赤谷プロジェクトと占冠村の事例―2016

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣、長池 卓男
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 56 号: 2 ページ: 225-231

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.56.225

    • NAID

      130005317168

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 森林におけるエゾシカ被害対策のあゆみ2016

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 67 ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シカによる広葉樹稚樹採食に対するササの防御効果2021

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣、雲野 明、宇野 裕之
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] カラマツ幼齢林におけるエゾシカ食害が樹高成長に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      明石信廣
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 距離標本法によるエゾシカの推定生息密度と森林への影響評価にもとづく捕獲の必要性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      明石信廣、寺澤和彦
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Deer and forest management in Hokkaido, Japan: roles of recreational hunting and culling by forest managers to reduce forest damage.2019

    • 著者名/発表者名
      Akashi, N.
    • 学会等名
      XXV IUFRO World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大台ヶ原のブナ・ウラジロモミ林におけるシカの影響と回復の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      明石信廣、安藤正規、中森さつき、田村淳、飯島勇人、藤木大介
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林内におけるエゾシカ捕獲の適地選択2018

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣、寺澤 和彦、稲富 佳洋、上野 真由美、長 雄一、宇野 裕之、二木 美帆、濱田 革
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エゾシカによる人工林被害レベルの評価指標2017

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エゾシカが森林に及ぼす影響を把握する:簡易評価と詳細評価.2017

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣、雲野 明、南野 一博
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林におけるエゾシカの影響-森林とシカの一体的な管理に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      明石 信廣
    • 学会等名
      日本環境学会第43回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of the impact of sika deer on natural forests using a simple check list2017

    • 著者名/発表者名
      Akashi N
    • 学会等名
      IUFRO 125th Anniversary Congress 2017, Freiburg, Germany
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi