研究課題/領域番号 |
16K07799
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
壁谷 直記 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 (40353651)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 熱帯モンスーン / 常緑林 / 森林斜面 / 森林流域 / 雨滴浸食 / 土砂流出 / USLEモデル / 熱帯モンスーン気候 / 熱帯モンスーン常緑林 / 水・土砂流出 / 安定同位体 / 土地利用変化 / 水 / 分布型モデル |
研究成果の概要 |
カンボジア国コンポントム州の常緑林流域試験地内で水・土砂流出特性と土地利用変化の関係解明に関する研究を行った。現地観測およびモデル解析の結果から、土壌侵食を防ぐためには、林床面被覆の保護と伐採後の植生回復が重要であることがわかった。開発が進んだオーテクロー流域での観測結果をもとに、年間流域流出土砂量を推定したところ、1.98 × 0.001 mm/year と日本の森林と同じくらい非常に小さい値であった。これは、カンボジアのような平坦な地形では、森林伐採などにより土壌侵食が発生したとしても、侵食土砂が流路に到達しないため、直ちに流域からの流出土砂量の増加へ結びつかない可能性を示唆している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、これまで土壌侵食に関する実態がまったく分かっていなかったカンボジアの常緑林において、現地観測とモデル解析を実施し、森林が土砂流出を防ぐ機能を明らかにした。このことは、今後のこの地域の水土保全に関する基礎的な知見を与えるものである。
|