• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴ礁生態系における付着珪藻群集の影響評価のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K07838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

鈴木 秀和  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (90432062)

研究分担者 南雲 保  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (70120706)
研究協力者 永井 宏史  
福岡 将之  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード分類学 / 付着珪藻 / サンゴ礁生態系 / 形態 / 多様性
研究成果の概要

南西諸島の沖縄島、久米島、石垣島、宮古島及び西表島沿岸に成立するサンゴ礁と周辺の藻場、河川河口域、さらに比較検討のための北海道沿岸と関東地方沿岸から採集した付着珪藻を、光学・電子顕微鏡を用いて分類学的・形態学的観察を行った。特定分類群に対しては室内培養による群体構造分析と同所的に生育する藍藻類との生育阻害活性試験も合わせて行った。その結果,それら海域の珪藻相を明らかにするとともに、7新種の記載を含め,16分類群の群体構造,葉緑体の形態,殻の形態及びその微細構造を解明した。さらに本研究に得られた珪藻データとその研究法から、新しい珪藻図鑑の出版に至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

サンゴ礁のミクロ生態系では,付着珪藻による異変・危機が起きているが,付着珪藻に対するサンゴ礁生態系がどのように応答するのか,あるいは影響を受けるのかについては未だ不明な点が多い。本研究においてはサンゴ礁生態系及び周辺海域における付着珪藻類の個々の細胞・生育形態,生活環,増殖要因等の生物学的特質という生物学的知見を明らかにした。これらの成果は珪藻の系統分類学だけでなく,サンゴ礁生態系の保全・修復に関する基礎的資料となり得た。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Institute of Oceanology/Chinese Academy of Sciences(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 海産付着珪藻Licmophora dalmatica (Kützing) Grunowの形態2019

    • 著者名/発表者名
      江川隆昭・鈴木秀和・長田敬五
    • 雑誌名

      日本歯科大学紀要. 一般教育系

      巻: 48 ページ: 17-20

    • DOI

      10.14983/00000855

    • NAID

      120006619108

    • ISSN
      0385-1605
    • URL

      https://ndu-rep.repo.nii.ac.jp/records/893

    • 年月日
      2019-03-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海産底生珪藻の形態と分類(9),ヒメクダズミケイソウ属(ヒメクダズミケイソウ科,フナガタケイソウ目)(第3部)2019

    • 著者名/発表者名
      宮内麻由美・鈴木秀和・南雲保・田中次郎
    • 雑誌名

      植物研究雑誌

      巻: 94

    • NAID

      40022109761

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three new species of Fallacia from intertidal sediments in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Li, Y., Suzuki, H., Nagumo, T., Tanaka, J., Sun, Z. & Xu, K.
    • 雑誌名

      Diatom Research

      巻: 34 号: 2 ページ: 75-83

    • DOI

      10.1080/0269249x.2019.1606855

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高知県中追渓谷産気生性藍藻ムラサキクダモ属(ユレモ目,ミクロコレウス科)の分子系統位置2018

    • 著者名/発表者名
      福岡将之・Nguyen, X. H.・鈴木秀和・田中次郎・須田彰一郎
    • 雑誌名

      藻類

      巻: 66 ページ: 17-23

    • NAID

      40021502154

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海産底生珪藻の形態と分類(8),ツブスジツメワカレケイソウ属(ツメワカレケイソウ科,ツメケイソウ目)(第1部)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀和・山本真里子・南雲 保・田中次郎
    • 雑誌名

      植物研究雑誌

      巻: 92 ページ: 99-108

    • NAID

      40021186424

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 海産珪藻Odontella granulata (Roper) R. Rossの殻構造2017

    • 著者名/発表者名
      数野 渚・鈴木秀和・松岡孝典・南雲 保
    • 雑誌名

      日本歯科大学紀要・一般教育系

      巻: 46 ページ: 16-21

    • NAID

      120006240896

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new marine tube-dwelling diatom Parlibellus latirostris (Bacillariophyceae) from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Miyauchi, M., Akita, S., Nagumo, T. & Tanaka, J.
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Botany

      巻: 91 ページ: 355-363

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new diatom growth inhibition assay using the XTT colorimetric method2016

    • 著者名/発表者名
      Jiang, W., Akagi, T., Suzuki, H., Takimoto, A. & Nagai, H.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, Part C

      巻: 185-186 ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microcostatus salinus sp. nov., a new benthic diatom (Bacillariophyceae) from esturarine intertidal sediments, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Li, Y., Suzuki, H., Nagumo, T., Tanaka, J., Sun, Z. & Xu, K.
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 245 号: 1 ページ: 51-58

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.245.1.5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神奈川県江の島沿岸域の海藻付着珪藻相2019

    • 著者名/発表者名
      笹野 凪・鈴木秀和・神谷充伸・長田敬五
    • 学会等名
      日本珪藻学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サザエの稚貝は珪藻を食べているのか?2019

    • 著者名/発表者名
      井上香鈴・鈴木秀和・佐藤敦子
    • 学会等名
      日本珪藻学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 付着珪藻が潜水性海鳥ウトウを介して分散する可能性2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡夢生・鈴木秀和・神谷充伸・綿貫 豊
    • 学会等名
      日本藻類学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海産管棲珪藻の群体構造分析~第2報~2019

    • 著者名/発表者名
      牟田神東 陽奈・鈴木秀和・神谷充伸
    • 学会等名
      日本藻類学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 宮城県沿岸の海産付着藍藻相2019

    • 著者名/発表者名
      福岡将之・鈴木秀和・神谷充伸・田中次郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海産砂着生珪藻Anorthoneis属の殻構造と分類学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      李 宇航・鈴木秀和・南雲 保・徐 奎棟
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海産管棲珪藻の群体構造分析2018

    • 著者名/発表者名
      牟田神東 陽奈・鈴木秀和・神谷充伸
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小笠原産アオウミガメ背甲付着珪藻の由来の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小林未宇・鈴木秀和・神谷充伸・菅沼弘行・近藤理美・田中次郎・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神奈川県横須賀市天神島の海産付着珪藻相2018

    • 著者名/発表者名
      太田梨紗子・鈴木秀和・神谷充伸・田中次郎・長田敬五・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北海道石狩湾産海藻付着珪藻相とその特徴2018

    • 著者名/発表者名
      江川隆昭・鈴木秀和・神谷充伸・田中次郎・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神奈川県横須賀市天神島の海藻・海草付着珪藻相2018

    • 著者名/発表者名
      太田梨紗子・鈴木秀和・田中次郎・南雲 保
    • 学会等名
      日本藻類学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 福岡将之・鈴木秀和・田中次郎 南西諸島産海産付着藍藻Scytonema seagriefianum Welshの形態と生態2018

    • 著者名/発表者名
      福岡将之・鈴木秀和・田中次郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Attached diatoms on the carapace of green sea turtles (Chelonia mydas) from Ogasawara Islands of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Suzuki, H., Suganuma, H., Kondo, S., Nagumo, T. and Tanaka, J.
    • 学会等名
      Attached diatoms on the carapace of green sea turtles (Chelonia mydas) from Ogasawara Islands of Japan. The 38th Annual Symposium on Sea Turtle
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沖縄県塩屋湾産タマスジケイソウ属 Luticola の形態分類学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      数野 渚・鈴木秀和・後藤敏一・松岡孝典・南雲 保・田中次郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 藻類を教材としたアクティブ・ラーニングの実践 ―大森 海苔のふるさと館での取り組み―2017

    • 著者名/発表者名
      滝本彩佳・小山文大・藤塚悦司・鈴木秀和
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産 Siphonocladus rigidus の形態及び細胞質分裂2017

    • 著者名/発表者名
      小山知洋・鈴木秀和・田中次郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産海藻付着藍藻「イワヒゲノコブ」の分類学的再検討2017

    • 著者名/発表者名
      福岡将之・鈴木秀和・田中次郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産ハナラビケイソウ属Denticulaの形態と分類2017

    • 著者名/発表者名
      数野 渚・鈴木秀和・松岡孝典・三橋扶佐子・田中次郎
    • 学会等名
      日本珪藻学会第37回研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道石狩湾産海藻上の付着珪藻相~第2報~2017

    • 著者名/発表者名
      江川隆昭・鈴木秀和・田中次郎・松岡孝典・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第37回研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小笠原諸島父島列島産アオウミガメChelonia mydas背甲上の付着珪藻相~第3報~2017

    • 著者名/発表者名
      小林未宇・鈴木秀和・菅沼弘行・南雲 保・田中次郎
    • 学会等名
      日本珪藻学会第37回研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Attached diatoms on the carapace of green sea turtles (Chelonia mydas) from Ogasawara Islands of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nagumo, T., Kobayashi, M., Suzuki, H. and Tanaka, J.
    • 学会等名
      11th International Phycological Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Valves and auxospore morphology of marine diatom Odontella granulate (Roper) R. Ross2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, T., Nagumo, T., Kazuno, N. and Suzuki, H.
    • 学会等名
      11th International Phycological Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The genus Placoma (Entophysalidaceae, Chroococcales, Cyanophyta/Cyanobacteria) from Japan-taxonomy and morphology2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka, M., Suzuki, H. and Tanaka, J.
    • 学会等名
      11th International Phycological Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 汽水産珪藻Denticula sundaysensis Archibaldの形態分類学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      数野 渚・鈴木秀和・金子詩歩・松岡孝典・南雲 保・田中次郎
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京湾京浜運河産藍藻Lyngbya上の付着珪藻相~第3報~2017

    • 著者名/発表者名
      福岡将之・横畠彩子・鈴木秀和・田中次郎・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 神奈川県横須賀市天神島の海藻・海草付着珪藻相~第2報~2017

    • 著者名/発表者名
      太田梨紗子・鈴木秀和・田中次郎・松岡孝典・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道石狩湾産海藻上の付着珪藻相2017

    • 著者名/発表者名
      江川隆昭・鈴木秀和・田中次郎・松岡孝典・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小笠原諸島父島列島産アオウミガメ背甲上の付着珪藻相~第2報~2017

    • 著者名/発表者名
      小林未宇・鈴木秀和・菅沼弘行・南雲 保・田中次郎
    • 学会等名
      日本珪藻学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 海産珪藻Rhoicosphenia sp.の形態と分類学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      卜部隼太・宮内麻由美・鈴木秀和・田中次郎・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回研究集会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京湾京浜運河産藍藻Lyngbya上の付着珪藻相~第2報~2016

    • 著者名/発表者名
      横畠彩子・櫻井美樹・小山知洋・福岡将之・鈴木秀和・田中次郎・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回研究集会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 神奈川県横須賀市天神島の海藻付着珪藻相2016

    • 著者名/発表者名
      太田梨紗子・高井陽平・鈴木秀和・田中次郎・松岡孝典・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回研究集会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄県薮地島産コアマモ葉上の付着珪藻相2016

    • 著者名/発表者名
      遼太郎・鈴木秀和・田中次郎・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回研究集会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 笠原諸島父島列島産アオウミガメ背甲上の付着珪藻相2016

    • 著者名/発表者名
      小林未宇・鈴木秀和・佐藤隆行・田中次郎
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回研究集会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄県塩屋湾産汽水藻上の付着珪藻相2016

    • 著者名/発表者名
      数野 渚・鈴木秀和・田中次郎・松岡孝典・南雲 保
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回研究集会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Epiphytic diatoms on a red alga Laurencia nipponica Yamada from Hokkaido, Northern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nagumo, T., Egawa, T., Suzuki, H., Matsuoka, T. & Tanaka, J.
    • 学会等名
      24th International Diatom Symposium
    • 発表場所
      Qubec, Canada
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本沿岸汽水産Nitzschia属の形態と分類2016

    • 著者名/発表者名
      劉 彩紅・福岡将之・鈴木秀和・松岡孝典・南雲 保・田中次郎
    • 学会等名
      日本珪藻学会第37回大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 珪藻は害藻? 益藻? ~環境学と水産学からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀和
    • 学会等名
      日本珪藻学会第37回大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 珪藻観察図鑑: ガラスの体を持つ不思議な微生物「珪藻」の、生育環境でわかる分類と特徴2018

    • 著者名/発表者名
      南雲 保・鈴木秀和・佐藤晋也
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      誠文堂新光社
    • ISBN
      9784416518441
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新・付着生物研究法-主要な付着生物の種類査定-2017

    • 著者名/発表者名
      日本付着生物学会 編
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      恒星社厚生閣(東京)
    • ISBN
      9784769915997
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「海藻の疑問50 みんなが知りたいシリーズ1」珪藻ってどんな生きもの?2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀和(分担執筆)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      成山堂書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi