• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホンダワラ属の海藻におけるD-アスパラギン酸の役割および起源

研究課題

研究課題/領域番号 16K07852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関北里大学

研究代表者

横山 雄彦  北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (60296431)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードヒジキ / 海藻 / ホンダワラ / D-アスパラギン酸 / ホンダワラ属 / ホンダワラ科 / 水産学 / 植物 / 蛋白質 / 酵素
研究成果の概要

生物学的に稀なアミノ酸であるD-アスパラギン酸(D-Asp)の存在について,38種の海藻の分析を行った。遊離L-アスパラギン酸が全ての海藻に普遍的に存在していたのに対し,遊離D-Aspは褐藻綱ホンダワラ科に属する5種の海藻のみに認められた。緑藻,紅藻およびホンダワラ科を除く褐藻には遊離D-Aspは含まれていなかった。また,ホンダワラ科に属する種でも,テレティア節に属する3種には遊離D-Aspが含まれていなかった。以上より,海藻の遊離D-Aspの存在はホンダワラ科の海藻に限られることが示唆されたが,ホンダワラ科の海藻であっても例外的にテレティア節には存在しないことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般に生物に認められるL-アスパラギン酸というアミノ酸の鏡像異性体がD-アスパラギン酸(D-Asp)である。動物のD-Aspに対して,海藻のD-Aspの研究はまったく進んでいなかったが,本研究によって,海藻のD-Aspはホンダワラ科の海藻に限って存在していることが明らかになった。海藻のD-Aspの分布は環境的要因ではなく,進化の系統樹に沿った遺伝的な要因であることが示された。Aspはうま味成分の一つであることから,本研究成果は栄養学的な価値を有している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The presence of free D-aspartate in marine macroalgae is restricted to the Sargassaceae family2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Takehiko、Tokuda Masaharu、Amano Masafumi、Mikami Koji
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 82 号: 2 ページ: 268-273

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1423228

    • NAID

      120006547282

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of primary and secondary D- and L-amino acids by reversed-phase high-performance liquid chromatography using pre-column derivatization with two-step labelling method2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Takehiko、Tokuda Masaharu、Amano Masafumi、Mikami Koji
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 9 ページ: 1681-1686

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1340090

    • NAID

      120006482573

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Asterionellopsis glacialisのD-アスパラギン酸2018

    • 著者名/発表者名
      横山雄彦
    • 学会等名
      H30年度日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] なぜD-アスパラギン酸がヒジキに存在してウミトラノオに存在しないのか?2016

    • 著者名/発表者名
      横山雄彦
    • 学会等名
      第12回D-アミノ酸学会学術講演会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ホンダワラ属海藻のD-アスパラギン酸2016

    • 著者名/発表者名
      横山雄彦
    • 学会等名
      H28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi