• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フジツボ類の付着阻害物質・付着誘引物質を用いた次世代型環境調和付着防汚法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K07867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生命科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

北野 克和  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10302910)

研究協力者 野方 靖行  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード海洋付着生物 / 付着阻害 / 付着防汚 / 付着誘起 / 付着誘引 / フジツボ / 生理活性 / 有機化学 / 水産学
研究成果の概要

本研究では、フジツボなどの海洋付着生物に対する“環境にやさしい”付着防汚技術開発につながる検討を行った。具体的には、フジツボを殺生することなく付着のみを阻害する付着忌避物質について、海洋を中心とした評価試験を行った。その結果、いくつかの化合物について、一定期間有効な防汚効果が観察された。また、付着生物の付着を誘引する化合物の開発も行った。その結果、有効な付着誘起・誘引活性を有するペプチド化合物を数種類創製した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、海洋付着生物であるフジツボの付着を殺生することなく防ぐ付着忌避物質を開発するとともに、フジツボ幼生の付着を誘引する化合物を創製した。開発した付着忌避物質については、現在使用されている環境汚染の懸念されている付着防汚物質に変わり、今後環境調和型の付着防汚剤として利用されることが期待される。また、付着誘引物質については、海洋生物が付着すると望ましくない海洋構築物のそばに置くことによって、フジツボトラップとして利用されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A New Method for the Preparation of Bis(alkylamino)maleonitriles from Aliphatic Isocyanides with TMSCN and Bi(OTf)32019

    • 著者名/発表者名
      Kitano Yoshikazu、Tafuku Sayaka、Fukuda Takuya、Chiba Kazuhiro
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 2318-2322

    • DOI

      10.1055/s-0037-1610865

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3-イソシアノテオネリンをリード化合物とした付着阻害活性に関する構造–活性相関の考察と新規付着阻害物質の創製2018

    • 著者名/発表者名
      Kitano Yoshikazu
    • 雑誌名

      Sessile Organisms

      巻: 35 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.4282/sosj.35.1

    • NAID

      130007403960

    • ISSN
      1342-4181, 1883-4701
    • 年月日
      2018-06-24
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isocyanides Derived from α,α-Disubstituted Amino Acids: Synthesis and Antifouling Activity Assessment2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Yuki、Takashima Shuhei、Nogata Yasuyuki、Yoshimura Erina、Chiba Kazuhiro、Kitano Yoshikazu
    • 雑誌名

      Chemistry & Biodiversity

      巻: 15 号: 3

    • DOI

      10.1002/cbdv.201700571

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Confirmation of the absolute configuration of Stachybotrin C using single-crystal X-ray diffraction analysis of its 4-bromobenzyl ether derivative2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Yu、Hasegawa Keiko、Noguchi Keiichi、Chiba Kazuhiro、Hasumi Keiji、Kitano Yoshikazu
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 584-591

    • DOI

      10.1038/s41429-018-0042-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Synthesis of Bis(alkylamino)maleonitriles from Alcohols and TMSCN with Bi(OTf)32017

    • 著者名/発表者名
      Iku Okada, Takuya Fukuda, Yu Kuroda, Keiichi Noguchi, Kazuhiro Chiba, Yoshikazu Kitano
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 49 号: 06 ページ: 1301-1306

    • DOI

      10.1055/s-0036-1588661

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イソニトリルを用いたビス(アルキルアミノ)マレオニトリルの合成2019

    • 著者名/発表者名
      田福咲椰佳、福田拓也、千葉一裕、北野克和
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] β-シトロネロール誘導体イソチオシアナート化合物の合成とフジツボキプリス幼生に対する付着阻害活性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      中嶋菜摘、野方靖行、吉村えり奈、千葉一裕、北野克和
    • 学会等名
      2018年度日本付着生物学会総会・研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] α,α-二置換アミノ酸誘導体イソニトリルの合成と フジツボキプリス幼生に対する付着阻害活性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      井上祐来、髙嶋脩平、野方靖行、吉村えり奈、千葉一裕、北野克和
    • 学会等名
      2018年度日本付着生物学会総会・研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコールからのビス(アルキルアミノ)マレオニトリル化合物の合成2017

    • 著者名/発表者名
      黒田湧、岡田郁、福田拓也、野口恵一、千葉一裕、北野克和
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学、京都
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 3-Isocyanotheonellinをリード化合物とした付着阻害活性に関する構造-活性相関の考察と新規付着阻害物質の創製2017

    • 著者名/発表者名
      北野 克和
    • 学会等名
      2017年度付着生物学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of α,α-Disubstituted Amino Acid-Isocyanide Derivatives and Structure-Activity Relationship Studies toward Antifouling Activity2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei TAKASHIMA, Yasuyuki NOGATA, Erina YOSHIMURA, Kazuhiro CHIBA, Yoshikazu KITANO
    • 学会等名
      18th International Congress on Marine Corrosion and Fouling
    • 発表場所
      Toulon, France
    • 年月日
      2016-06-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京農工大学生物有機化学研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~bio-org/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi