• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の農産物・食品の海外新興市場開拓を実現するアグリビジネス教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K07889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

齋藤 潔  宇都宮大学, 農学部, 教授 (80202076)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード海外市場の開発 / アグリビジネス / 海外市場開発 / 農産物輸出 / 新興市場開拓 / 教育プログラムの開発 / グローバルビジネス / ビジネス教育 / 海外市場の開拓
研究成果の概要

本研究は、近年縮小傾向が顕著な日本の農産物市場の市場拡大を図るため、海外市場の開発に狙いを定めたアグリビジネスに関する教育プログラムを開発することを目的としている。本研究では海外事例をもとに現地調査を実施し、海外調査国においてどのように外国製品が市場を広げていったのかを把握するととともに、それをネスレモデルの視点から検討分析した。その結果、現在日本がとっている市場拡大戦略は、単品農産物・食品の市場獲得に偏向しており、これは現地マーケットへの利点は少なく、それが制約をなって市場拡大が伸びていないことが判明した。市場拡大のためには、上級市場のみならず手頃な価格帯での普及戦略が求められる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、日本農業が抱えている国内市場の縮小傾向に対して、海外市場の開発を行える教育プログラムを提供することにある。研究期間内にヨーロッパ諸国と国内現地調査を実施した。そのうえで海外市場開発を目的とした教育プログラムを開発した。このような農業における海外市場開発プログラムは我が国では貴重な教材を提供したことになる。加えて、海外研究者と共同で国際研究組織を立ち上げることができ、そこで検討された研究結果を国内外の場で報告することを今後の予定としている。また、研究結果の一部は、国際出版される予定であり、現在出版に向けた作業が進んでおり、2019年8月予定で出版されることが決定している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] アイオワ州立大学普及部(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] アイオワ州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スローフード協会(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 乳と家畜、そして農耕の話2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤潔
    • 雑誌名

      中酪情報

      巻: 570 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農村の教育力2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤潔
    • 雑誌名

      AFCフォーラム

      巻: 65-7 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 変貌する農業経営者像を追う2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤潔
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 83 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農業における起業家精神とイノベーション座長解題2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤潔
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 55 ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農家のこせがれが生み出すイノベーション2017

    • 著者名/発表者名
      宮治勇輔・斎藤潔
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 55 ページ: 12-22

    • NAID

      130006731036

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本農業のイノベーション2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤潔
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Innovation power of Japanese Agriculture2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi SAITO
    • 学会等名
      The agribusiness association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 食と農でつむぐ地域社会の未来2018

    • 著者名/発表者名
      宇都宮大学農業経済学科
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      下野新聞社
    • ISBN
      9784882866916
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi