• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農村保険市場における農協共済の収益性と市場競争力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K07891
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関東京大学

研究代表者

萬木 孝雄  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (30220536)

研究協力者 岩井 信幸  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード共済事業 / 保険市場 / 農業協同組合 / 全共連 / 生命保険 / 自動車保険 / 火災保険 / 生命共済 / 火災共済 / 自動車共済 / 財務分析 / 収益性 / 市場シェア / 農業経済学 / 農林水産投資・金融 / 農協共済事業 / 生命保険・共済 / 損害保険・共済
研究成果の概要

研究成果の概要は、以下の3点である。第1は農協共済事業について、長期生命、長期建物更生、短期自動車、という商品別の収支を分析し、そして単位農協と区分した全国農業共済組合連合会の損益についても検証した。
第2は、農村や地方都市での家計調査結果、および生命保険文化センターのアンケート個票を用いて、農村部の居住や農業の就業が、農協共済の利用を強く規定している結果を導出した。
第3は、都道府県ごとの自動車事故および火災被害の統計数値と、農協と損害保険会社別の共済・保険の加入および支払いについて分析し、農村部では自動車事故や火災発生などが少ないことが、農協共済の優位性を実現していたことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果の意義も、以下の3点で説明される。第1は、農協共済事業について、長期生命、長期建物更生、短期自動車、といった分野別の分析と、全国農業共済組合連合会の損益分析を、学術的に初めて取り組み、分析結果を示したことである。
第2は、農協の共済事業は農村居住者や農業従事者に強く選好されていると言われてはきたが、それを計量経済分析の手法によって、客観的にかつ明確に示したことである。
第3は、損害保険の分野においても農協共済は多くの利用者を獲得してきたが、その競争力の背景には、農村部では都市部に比べて、自動車事故や火災被害の発生頻度が低いことにある点を、学術的に明らかにしたことである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 全共連に焦点を当てた農協共済事業の収支面から見た推移と課題2018

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・岩井信幸
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 84 ページ: 128-140

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自動車および火災保険市場における農協共済の特質に関する分析2018

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・岩井信幸
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 全共連に焦点を当てた農協共済事業の市場シェアと収益性に関する分析2017

    • 著者名/発表者名
      万木孝雄・岩井信幸
    • 学会等名
      日本農業経済学会・個別口頭報告
    • 発表場所
      千葉大学・松戸キャンパス(千葉県・松戸市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アンケートデータの分析による農村部における生命・損害保険(共済)の利用状況2017

    • 著者名/発表者名
      岩井信幸・万木孝雄
    • 学会等名
      日本保険学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi