• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集落域を超えた新たな農村コミュニティが旧村単位の農業法人の形成に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K07893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関福島大学 (2017-2018)
岐阜大学 (2016)

研究代表者

荒井 聡  福島大学, 農学系教育研究組織設置準備室, 教授 (90212589)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード集落営農 / 農村コミュニティ / 旧村領域 / 農業法人 / 旧村 / コミュニティー / ネットワーク / 営農組織 / 地域営農法人 / 農村コミニュニティ
研究成果の概要

集落営農が内包する2つの組織機能(土地利用調整機能、農作業等の協同化機能)について、個々に分析的に考察し、集落営農から旧村営農への移行論理を明確化した。集落の領域を超えて旧村領域まで展開している営農組織は、旧村領域でネットワーク型でのアイデンティティが形成されていることを実証した。
そうしたネットワーク型の新たな農村コミュニティの形成には、地域組織の果たす役割が大きいことを明らかにした。特に農協組織が、旧村(あるいはJA支店、小学校区)を単位とした広域的な集落営農作りに取り組むことがより効果的であることを示した。これにより旧村単位での効率的かつ高度の農地利用が実現されていることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

担い手が不足する地域にあっても自治組織や農協等の協同活動により、集落営農組織が形成されることで地域農業の維持・管理体制が強化され、それがネットワーク型で旧村領域まで展開することで青年就農につながることを明らかにした。集落営農を基礎で支える農村コミュニティと、集落間ネットワークの構築が、旧村型営農組織の形成にとり重要であることを明確にした。従来のムラ視点から村視点への農業構造政策の展開により、競争力のある土地利用型農業経営体育成にも参考となる情報提供をしている。
集落営農が集落の領域を越え、旧村領域にまで展開する論理を定式化したことは、これまでの集落営農研究に新たな地平を切り拓いたといえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 農業経済学と地域2019

    • 著者名/発表者名
      荒井聡
    • 雑誌名

      地域志向研究

      巻: 3 ページ: 14-20

    • NAID

      120006728048

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新たな農村コミュニティが旧村領域の農業法人の形成に果たす役割-熊本県N法人の事例を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      荒井聡
    • 雑誌名

      食農資源経済論集

      巻: 69(1) ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 主要水田地帯における農業構造の変動とその行方2017

    • 著者名/発表者名
      荒井聡
    • 雑誌名

      農業問題研究

      巻: 48-1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新たな農村コミュニティが旧村領域の農業法人の形成に果たす役割 -熊本県N法人の事例を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      荒井聡
    • 学会等名
      食農資源経済学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 集落営農における地代と労賃の衝突と法人化 -岐阜県平地農村地帯の事例分析-2016

    • 著者名/発表者名
      荒井聡
    • 学会等名
      農業問題研究学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 現代の食料・農業・農村を考える2018

    • 著者名/発表者名
      藤田武弘・内藤重之・細野賢治・岸上光克・荒井聡・他
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082841
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 米政策改革による水田農業の変貌と集落営農 ―兼業農業地帯・岐阜からのアプローチ―2017

    • 著者名/発表者名
      荒井聡
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi