• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放置された財の解消にむけて―山林、農地、家屋を対象とした包括的アプローチ―

研究課題

研究課題/領域番号 16K07898
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関明治大学 (2019)
鳥取大学 (2016-2018)

研究代表者

片野 洋平  明治大学, 農学部, 専任准教授 (00407347)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード環境政策 / 森林政策 / 所有者不明の土地問題 / 社会学 / 法社会学 / 自治体政策
研究成果の概要

日本各地で、放置される家屋、農地、山林に起因する問題が発生している。その問題領域は放置された財を利用しないまま所有することの是非をめぐる所有権のあり方についての理論的課題から、放置された財が生活者に与える影響を排除することを目的とする実践的課題まで多岐にわたる。これまで、こうした放置される財をめぐる研究は、理論面で研究が行われ、実践面でほとんど改善策が見出されてこなかった。本研究では、そうした放置財をめぐる混乱する状況について、理論と実践のベストミックスを探る。そして、成果を理論と実践にフィードバックさせる試みを行うことを目標とする。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究が対象とした放置資産の研究は、所有者不明の土地問題といわれる社会現象とほぼ重複する。本研究自体は過去10年にわたって行われてきたものであるが、研究期間中に所有者不明の土地問題が、マスコミなどで広く世間に知られるようになったため、本研究の成果についても、国内外から関心を得ることとになった。研究成果について、学会では、特別シンポジウムの課題として取り上げられRural Sociologyや林業経済研究などに採択されるなど、一定の成果を収めた。また、研究成果を公表する形で、NHKに出演するなど、一定の成果を国民の皆様に提供できたと考えている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Traditional or Economic Values? Analyzing Absentee Landowner Attitudes Amid Social and Agricultural Transformation in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Katano Yohei、Greenberg Pierce、Agnone Jon
    • 雑誌名

      Rural Sociology

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1111/ruso.12310

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 伝統林業地における小規模所有を含む森林所有者林家の現状-鳥取県八頭郡智頭町の事例2019

    • 著者名/発表者名
      芳賀 大地・片野 洋平
    • 雑誌名

      森林応用研究

      巻: 28(2) ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山林を中心とした過疎地域における放置資産の所有動向比較2018

    • 著者名/発表者名
      片野 洋平
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis32 号: 0 ページ: 251-256

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis32.0_251

    • NAID

      130007528176

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過疎地域に放置される不在村者の財の所有動向―所有者に対するインターネット調査から2017

    • 著者名/発表者名
      片野洋平
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 46巻 1号 ページ: 91-100

    • NAID

      40021163530

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <b>外的情報を利用した危険家屋発生要因抽出の試み</b>2017

    • 著者名/発表者名
      片野洋平・笠波春菜
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis31 号: 0 ページ: 207-212

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis31.0_207

    • NAID

      130006220173

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過疎地域における放置林の発生条件 ―在村者・不在村者の間伐に着目した分析―2016

    • 著者名/発表者名
      片野洋平
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 62巻3号 ページ: 21-30

    • NAID

      130006163936

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 所有者不明の土地問題の解消とその課題―特に現場の困難と工夫に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      片野洋平
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域社会における放置される財の状況とその対策2018

    • 著者名/発表者名
      片野洋平
    • 学会等名
      法社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 過疎地域に放置される財の状況:不在村者に着目した日南町調査と全国調査から2017

    • 著者名/発表者名
      片野洋平
    • 学会等名
      森林所有権制度研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beyond discourse of vanishing rural communities: Impact of urban visitors on the sustainability of rural areas2016

    • 著者名/発表者名
      Yohei Katano
    • 学会等名
      , East Asian Sociologists Network, Tokyo, Japan
    • 発表場所
      中央大学東京都文京区
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ソーシャル・キャピタルと社会2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 嘉倫 内一章分を担当
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623077756
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi