• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業経営の成長過程における農業・農村金融の果たす役割に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K07902
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関宮崎大学

研究代表者

山本 直之  宮崎大学, 農学部, 教授 (10363574)

研究分担者 宮田 剛志  高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (70345180)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード肉用牛経営 / 養豚経営 / 農業・農村金融 / 成長と安定性 / 資金管理 / 口蹄疫 / 畜産経営 / 稲作経営 / 成長過程 / 農業経済学 / 農林水産投資・金融
研究成果の概要

わが国の畜産経営において、畜産経営の成長に農業・農村金融がどのような役割を果たすべきか、学術的見地から考察した。肉用牛経営に関しては、口蹄疫から復興過程の宮崎県川南町において、家畜防疫に対する意識や費用、経営対応がなされているか検証を行った。そして、家畜防疫、経営管理、飼料確保、資金管理等の各側面を中心に、今後、地域全体として必要な課題を明らかにした。養豚経営に関しては、口蹄疫発生以前に成長を実現していた経営を分析対象に考察した。そして、技術水準の不安定性が確認されるものの、豚肉価格の高位水準や口蹄疫後の特例措置の実施により高い収益性・財務状況と自己資本率を有していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後、TPP や新たな経済連携交渉が推進されていく新たな国際環境の下で、現在の畜産経営が長期的に拡大していく必要があるなか、畜産経営の成長過程における農業・農村金融の果たす役割に関しての学術的見地から考察した。その際、特に、現在の事業規模に到達する過程でどのような資金用途を必要とし、また資金供給が行われてきたのか、そして特に口蹄疫という災害のなかにあって、畜産経営の復興・成長のために経営自らがどのように対応しているのかについて、今後の課題を含めて明らかにしたことが本研究の学術的・社会的意義である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 口蹄疫災害からの復興過程における経営対応の課題-宮崎県川南町肉用牛農家を事例として-2021

    • 著者名/発表者名
      山本直之
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 58(4)

    • NAID

      130008150629

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口蹄疫発生後の養豚経営グループの変質と課題-成長と安定性を実現していた家族経営・法人経営に焦点をあてて-2020

    • 著者名/発表者名
      申錬鐵・宮田剛志
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 57(4) ページ: 67-72

    • NAID

      130007980265

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TPP協定交渉の大筋合意以降の制度等の改正と酪農の生産基盤の現状2019

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 85(6) ページ: 24-36

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 自助と連携による家畜防疫を2019

    • 著者名/発表者名
      山本直之
    • 雑誌名

      農政運動ジャーナル

      巻: 148 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国産飼料生産をめぐる現状-農林水産省『飼料をめぐる情勢』『飼料をめぐる情勢(データ版)』の整理と飼料用米生産、草地酪農地帯の家族経営の事例分析より-2018

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 雑誌名

      月刊NOSAI

      巻: 70 ページ: 27-43

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TPP11をめぐる課題と今後の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      山本直之
    • 雑誌名

      みやざき研究所だより

      巻: 91 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 養豚経営の継承のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 82(3) ページ: 108-120

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 事業多角化・企業グループ形成の先駆けとしての畜産経営2016

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 82(4) ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TPP協定交渉の大筋合意と家族経営の実態-養豚に焦点をあてて-2016

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 82(6) ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 飼料用米生産における多様な経営体における経営成果と要因分析に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      安藤光義・伊庭治彦・内山智裕・宮田剛志
    • 雑誌名

      養豚情報

      巻: 2016年4月号 ページ: 48-55

    • NAID

      40020808120

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南九州の畜産2016

    • 著者名/発表者名
      山本直之
    • 雑誌名

      食農資源経済論集

      巻: 67(1) ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 口蹄疫からの復興過程における経営対応の課題-宮崎県川南町肉用牛農家を事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      山本直之
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 養豚経営における経営継承プロセスの分析-群馬県下仁田ミート㈱におけるケース・スタディ-2019

    • 著者名/発表者名
      申錬鐵・上原正・宮田剛志
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 建設業による水田農業への参入と持続的成長-大分県北部地域の事例分析より-2019

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志・古田恒平
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 農業経営における経営戦略の実証的検討-先進事例にみる経営戦略の実態と適用可能性-(コメント)2018

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 口蹄疫発生後の事業展開と成果-成長と安定性を実現していた養豚家族・法人経営に焦点をあてて-2018

    • 著者名/発表者名
      申錬鐵・宮田剛志
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 北関東における農地中間管理事業の成果と課題-群馬県を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 学会等名
      農業問題研究学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大規模法人経営における主食用米と飼料用米の収益性に関する分析-大分県豊後高田市を対象として-2017

    • 著者名/発表者名
      古田恒平・宮田剛志
    • 学会等名
      2017年度日本フードシステム学会個別報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大規模養豚法人経営の収益性と借入金への対応-2006年度から2015年度の期間を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志・横溝功
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 主要作目の立地構造⑦養鶏・養豚(日本農業経済学会編『農業経済学事典』)2019

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304570
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 谷口信和編集代表所収 「TPP協定交渉の大筋合意と大規模法人経営の収益性-養豚部門に焦点をあてて-」 『日本農業年報 第63号 米離脱後TPP11と官邸主導型「農政改革」-各品目への影響と対策 「農政改革」の行方-』2018

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「群馬県における農地中間管理事業の成果と課題」『土地と農業 No.48』2018

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      全国農地保有合理化協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「食肉における卸売市場の機能-群馬県下仁田ミート㈱の実態分析を通じて-」 『農業と経済 流通の公正を支える卸売市場』2017

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 書評・矢口芳生(2015)『農と村とその将来』農林統計出版2017

    • 著者名/発表者名
      宮田剛志
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      政治経済学・経済史学会『歴史と経済』
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi