研究課題/領域番号 |
16K07963
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業環境・情報工学
|
研究機関 | 岡山理科大学 |
研究代表者 |
大橋 唯太 岡山理科大学, 生物地球学部, 教授 (80388917)
|
研究協力者 |
植山 秀樹
鵜久森 英輔
千葉 太一
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | カンキツ果樹 / 寒害 / 気象シミュレーション / 農業気象 / 微気象 / 気象モデル |
研究成果の概要 |
冬季低温に弱いカンキツ類は栽培中に凍霜害の注意が必要で、低温の予報や実測には気象庁のアメダス情報が有益である。しかし樹園地は複雑な微地形内にあることが多く、実際の気象状態を表しているとは言い難い。そこで本研究では、200mメッシュの超高解像に設定された気象モデルを用い、樹園地が存在する微地形上の冬季低温分布を再現した。中四国のカンキツ生産が盛んな地域を対象に、冬季の事例を計算した。外洋に近い四国南西部では、標高100m以下に広がる樹園地の低温記録時間に標高による大きな違いがみられたが、瀬戸内海のしまなみ島嶼部では標高に関係なく島全域の低温傾向が強くなる特徴が、シミュレーションで明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
カンキツ類が栽培されている樹園地では、冬季に寒波の襲来に伴う凍霜害がしばしば発生し、億円単位の大きな被害をもたらしている。カンキツの多くの品種が低温環境に弱く、曝露時間が長いほど被害リスクも高くなる。したがって農家は、できるだけ事前に低温情報を把握して対策を講じる必要があるが、気象庁アメダスの気温を確認する手段がほとんどである。しかしカンキツ生産の盛んな地域に近いアメダスは沿岸平野部にあることが多く、実際の圃場環境と大きく異なる。本研究からは、カンキツ圃場が広がる地域の低温記録がアメダス値とかなり違ってくる様子が再現され、高解像度の気象モデルを圃場の凍霜害予測に活用できる可能性を示せた。
|