• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トゴトウイルスの感染と病原性発現メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K08036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関京都産業大学

研究代表者

前田 秋彦  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (70333359)

研究協力者 染谷 梓  
好井 健太郎  
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードトゴトウイルス / ミニゲノムRNA / リバースジェネティックス / 病原性解析 / ミニゲノム / リバースジェネッティックス / 病原性 / 人獣共通感染症 / オルソミクソウイルス / マダニ / 感染メカニズム
研究成果の概要

京都市で捕集されたマダニから分離されたトゴトウイルスHl-Kamigamo-25株(THOV)のウイルス学的・病態学的特徴を解明するために、ウイルスのゲノムRNA様の構造と転写・複製上の特徴を持つミニゲノムRNAの発現系を構築した。また、THOVの実験動物への病原性を解析したところ、マウスには顕著な病原性は示さなかったが、ハムスターには出血や肝炎を引き起こし、致死的であった。今後は、本研究で構築したシステムを応用し、組換えウイルスを作製するリバースジェネティックス法を開発する。最終的に、ウイルスのゲノムRNA上の病態形成に関与する領域を同定し、THOVの病態形成機構を詳細に解明したい。

研究成果の学術的意義や社会的意義

京都市で捕集したマダニから分離されたトゴトウイルス(THOV)は、実験用マウスには病気を起こさないが、ハムスターには致死的であった。したがって、国内に生息するマダニは、動物に感染し病気を起こす可能性を有する未知の病原体を保有することが明らかとなった。しかし、THOVのヒトへの病原性については不明である。また、本研究で開発したTHOVのミニゲノムRNA発現系を用いることで、THOVの病態形成を解明することや、予防・治療法等の開発が期待できる。さらに、ヒトや動物でTHOV感染症が発生した場合に、緊急の対応が可能となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] ダニや蚊などの昆虫が媒介する感染症について-人獣共通感染症の観点から-2019

    • 著者名/発表者名
      前田秋彦
    • 学会等名
      一般社団法人京都私立病院協会主催「感染症対策研修会」(京都市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トゴトウイルスのハムスターへの病原性2018

    • 著者名/発表者名
      山形幸,吉田彩乃,原田真緒,辻本絢香,中塚聖菜,好井健太朗,染谷梓,前田秋彦
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会(京都市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トゴトウイルスのミニゲノム発現系の確立2017

    • 著者名/発表者名
      辻本絢香,脊戸優,染谷梓,前田秋彦
    • 学会等名
      第52回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 発表場所
      EM ウエルネスリゾートコスタビスタ沖縄(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2017-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] トゴトウイルスのミニゲノム発現系の確立2017

    • 著者名/発表者名
      辻本絢香、脊戸優、染谷梓、前田秋彦
    • 学会等名
      第52回 日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CHO細胞におけるトゴトウイルス持続感染の解析2017

    • 著者名/発表者名
      中塚聖菜、好井健太朗、染谷梓、前田秋彦
    • 学会等名
      第24回 トガ・フラビ・ぺスチウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ハムスターにおけるトゴトウイルス感染の病態解析2017

    • 著者名/発表者名
      辻本絢香、吉田彩乃、中塚聖菜、内藤加奈絵、
    • 学会等名
      第24回 トガ・フラビ・ぺスチウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アライグマ・ハクビシンの疾病とその問題点2017

    • 著者名/発表者名
      前田秋彦
    • 学会等名
      アライグマ・ハクビシンシンポジウム2017「拡大する外来アライグマ・ハクビシンの問題点と対策」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vero E6細胞におけるトゴトウイルスの増殖機構2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木創平,脊戸優,染谷梓,好井健太朗,前田秋彦
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 臨床と微生物2017

    • 著者名/発表者名
      前田秋彦、奥村昌美
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      近代出版
    • ISBN
      9784874022344
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 小児科臨床2017

    • 著者名/発表者名
      前田秋彦
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      日本小児医事出版社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi