• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イヌにおけるDIC診断の新規検査の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K08054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

岩永 朋子  鹿児島大学, 共同獣医学部, 助教 (60713287)

研究分担者 福島 隆治  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10466922)
齋藤 靖生  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 助教 (10731581)
丸山 征郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)
高橋 雅  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 准教授 (40750419)
三浦 直樹  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (80508036)
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード血液凝固 / 血栓症 / 敗血症 / 播種性血管内凝固 / 全血血栓観測システム / 新規血液凝固検査 / T-TAS / 出血傾向 / DIC / 血液凝固検査 / 血栓形成観測システム / 獣医学
研究成果の概要

犬の新規血液凝固検査としてTotal Thrombus formation Analysis System(T-TAS)を用いて、初年度は健常コントロール群に対して、その再現性およびIn vivoおよびIn Vitroにて抗凝固薬の影響を判定した。次年度以降は周術期の出血リスクに関して、術前にAPTT,PTおよびT-TASを用いてそのリスクを評価し、周術期の実際の出血リスクを判定した。さらに、膵炎などの全身性炎症性疾患におけるDICリスクを血栓マーカーとの比較をおこなった。さらに循環器疾患における血小板凝集能に関して検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

健常犬に対する再現性、各血液凝固薬の効果判定では、2017年国際学会で発表し、論文投稿中である。今後は抗凝固薬の治療効果判定にT-TASを含めて評価できる可能性があると考えられる。
周術期の出血リスクでは、従来の検査で検出不可能なリスクをT-TASで評価し、平成29年度日本小動物獣医学会九州地区大会にて、学会長賞を受賞した。
各疾患での血液凝固異常に関して検討し、。各疾患におけるT-TASの特徴を検出した。また、他の血液凝固検査との相関を検討し、T-TASの特徴を示すことができた。これは2019年国際学会で発表し、国際誌へ掲載された。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Cornell university/University of Georgia(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] コーネル大学/ジョージア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Comparison between blood coagulability in the intra-atrial and peripheral regions during the acute phase after rapid atrial pacing2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Hirao D, Miura N, Iwanaga T, Kawaguchi T, Yoshimura A, Oomori T, Nagasato T, Maruyama I, Fukushima R
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 68 号: 2 ページ: 137-146

    • DOI

      10.1538/expanim.18-0100

    • NAID

      130007642989

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of chronological changes in blood characteristics in the atrium and peripheral vessels after the development of non-valvular atrial fibrilation2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada S,Hirao D, Miura N, Iwanaga T, Kawaguchi T,Yoshimura A, Oomori T, Nagasato T, Maruyama I, Fukushima R
    • 雑誌名

      Thrombosis Reserch

      巻: 171 ページ: 31-37

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2018.09.040

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EVALUATION OF THE TOTAL-THROMBUS ANALYSIS SYSTEM (T-TAS) IN DOGS AT RISK OF BLEEDING2019

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga T, Mura N, Brainard B, Brooks MB, Goggs R
    • 学会等名
      25th International Veterinary Emergency & Critical Care Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全血血栓形成観測システム(Total Thrombus Formation System: T-TAS)の血栓性疾患の評価2018

    • 著者名/発表者名
      三浦直樹、岩永朋子、齋藤靖夫、高橋雅、福島隆治
    • 学会等名
      日本小動物獣医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 知らなければ絶対に診断できない肺血栓塞栓症 その正体を血液検査から探る2018

    • 著者名/発表者名
      岩永朋子
    • 学会等名
      日本小動物獣医学会卒後研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 外来症例の不整脈診断2017

    • 著者名/発表者名
      岩永朋子
    • 学会等名
      第13回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「救急医療」;循環器疾患における救急医療2017

    • 著者名/発表者名
      岩永朋子
    • 学会等名
      第13回鹿児島小動物臨床フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel Thrombogenicity Examination of Whoel Blood: Total Thronbus-formation Analysis System in Dogs2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Iwanaga, Shusaku Yamada, Ryuji Fukushima, Tomoka Nagasato, Ikuro Maruyama, Naoki Miura
    • 学会等名
      2017 American College of Veterinary Internal Medicine Forum
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規血液凝固能検査としての全血血栓形成観測システム(Total Thrombus Formation System:(T-TAS)の臨床使用例2017

    • 著者名/発表者名
      市川華帆、岩永朋子、齋藤靖生、十川英、蔵元智英、古澤悠、高橋香、須永隆文、高橋雅、福島隆治、三浦直樹
    • 学会等名
      日本小動物獣医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 房室解離と心室頻拍およびうっ血性心不全を呈した犬の1例2016

    • 著者名/発表者名
      岩永朋子
    • 学会等名
      第105回日本獣医循環器学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県博多市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 出血傾向を全血血栓形成観測システム(T-TAS)により確認できた犬の3例2016

    • 著者名/発表者名
      安川洋子、山田修作、河口貴恵、平尾大樹、橋本梨那、永里朋香、丸山征郎、三浦直樹、岩永朋子、福島隆治
    • 学会等名
      第37回動物臨床医学年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] あらゆる病気で起こる血液凝固異常を研究して、救命率を上げる!

    • URL

      https://www.kagoshima-u.ac.jp/researcher/2020/04/post-18.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 血栓や止血異常など血液凝固疾患の新規診断法

    • URL

      http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_search/upload/25-Ls-iwanaga-vet.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi