研究課題/領域番号 |
16K08059
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
獣医学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
玉田 尋通 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10155252)
|
研究分担者 |
稲葉 俊夫 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員教授 (00137241)
川手 憲俊 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (80221901)
|
研究協力者 |
坂上 信忠
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 卵子 / 成熟培養 / ウシ / 経腟採卵 / 胚盤胞 / OPU / MAPK / 酸化還元 / 獣医学 |
研究成果の概要 |
本研究は、①食肉処理場で得たウシ卵巣から採取した卵子-卵丘細胞複合体(COCs)を用いた成熟培養の最初の2時間にMAPKK阻害剤であるU0126(5 μM)を添加することにより、卵子の発生能が著しく改善され、多くの移植可能胚が得られること、②U0126処置により卵丘細胞-卵子間のGAP結合の崩壊が遅延し、抗酸化物質であるグルタチオンの卵丘細胞から卵子へのGAP結合を介した流入が増加すること、③超音波ガイド経腟採卵法によりウシから採取したCOCsにおいても、U0126処置により移植可能胚の発生率が著しく増加し、それらの胚を受胚牛に移植することで正常な産子が得られることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ウシ卵子を成熟培養して体外受精後に発生培養を実施する場合、胚盤胞の発生率が低いことが従来から問題となっていた。成熟培養法の改良により胚盤胞発生率が高くなることが示唆されてきたが、遺伝的に優良な雌ウシから卵子を採取して後継牛を得ることができる経腟採卵法を用いた臨床的に実用性のある方法は知られていない。本研究では、従来実施されている成熟培養の最初の2時間にU0126を培養液に添加することで、その後の胚盤胞発生率が著しく改善されることを明らかにし、得られた胚盤胞から正常な産子も得られることを示した。 本法を臨床応用することにより、優良牛から得た卵子を用いて効率的に後継牛が得られることが期待される。
|