• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海馬神経伝達および神経ネットワークにおける細胞内Ca ホメオスタシスの役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K08070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合動物科学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 公一  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任准教授 (50330874)

研究分担者 桑原 正貴  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30205273)
研究協力者 谷口 紗貴子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードシナプス可塑性 / 加齢 / Ca2+ホメオスタシス / 記憶・学習 / シナプス / 長期増強 / 神経科学 / 老化 / 生理学
研究成果の概要

海馬神経伝達および神経ネットワークにおけるCa2+シグナルは細胞内Ca2+ホメオスタシスの基に一定に成り立っており、これが崩壊するとシナプス機能にも大きく影響があると考えられる。本研究により記憶・学習の素過程とされるシナプス可塑性へのCa2+ホメオスタシス関連分子群の関与、および加齢性認知機能低下のメカニズムとしてCa2+ホメオスタシスの加齢性変化が関与していることが定量的に明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海馬神経伝達およびシナプス可塑性を代表とする神経ネットワークに関与するCa2+シグナルに関する研究は多くあるが、Ca2+ホメオスタシスという観点から行われた研究は比較的少なく、本研究によって加齢・疾患における脳機能障害の新たな創薬のターゲットとなること、あるいは神経疾患の早期診断への寄与といった予防医学的な応用が期待され、これはヒトのアルツハイマー病などの神経変性疾患と細胞内Ca2+ホメオスタシスとの関連といった医学領域に限らず、近年伴侶動物の高齢化による認知機能障害が叫ばれる獣医学領域においても意義深い研究となる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Low-intensity exercise suppresses C/EBPδ/myostatin pathway through androgen receptor in muscle cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Son BK., Eto M., Oura M., Ishida Y., Taniguchi S., Ito K., Umeda-Kameyama Y., Kojima T., Akishita M.
    • 雑誌名

      Gerontlogy

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of Novel Murine Model showing Vascular Inflammation-derived Cognitive Dysfunction.2019

    • 著者名/発表者名
      Hashizume T, Son BK, Taniguchi S, Ito K, Noda Y, Endo T, Nanao-Hamai M, Ogawa S, Akishita M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 4023-4034

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40726-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-dependency of the serum oxidative level in the senescence-accelerated mouse prone 82016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Hanafusa M, Tsubone H, Takimoto H, Yamanaka D, Kuwahara M, Ito K
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 78 号: 8 ページ: 1369-1371

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0204

    • NAID

      130005261468

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 加齢性認知機能低下における微細藻類ユーグレナ含有成分の効果について2018

    • 著者名/発表者名
      小倉基嗣、谷口紗貴子、安田光佑、中島綾香、鈴木健吾、山中大介、伊藤公一
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Spontaneously hypertensive rat exhibits increased synaptic plasticity.2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S., Ogura M., Tanabe K., Yamanaka D., Ito K.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Paramylon improves age-dependent impairment of spatial memory of the senescence-accelerated mouse prone 8.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K., Ogura M., Taniguchi S., Nakashima A., Suzuki K., Ito K.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-dependent alternation of oxidative stress and expression level of glutamate receptors in senescence-accelerated mouse prone 82017

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Taniguchi, Masakazu Hanafusa, Hirokazu Tsubone, Daisuke Yamanaka, Koichi Ito
    • 学会等名
      47th Anuual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高血圧自然発症ラットにおける海馬CA1シナプス機能の電気生理学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      谷口紗貴子、田邊築、小倉基嗣、山中大介、伊藤公一
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アダルトラットの記憶学習能におけるフェルラ酸長期投与の効果について2017

    • 著者名/発表者名
      田邊築、谷口紗貴子、小倉基嗣、山中大介、伊藤公一
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Acetyl-L-carnitine improves age-dependent impairment of LTP of the senescence-accelerated mouse prone 82016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Takimoto H, Hanafusa M, Tsubone H, Yamanaka D, Kuwahara M, Ito K
    • 学会等名
      46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vanillin protects the hippocampal neuronal function from age-related deterioration2016

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Tanicughi S, Hanafusa M, Tsubone H, Yamanaka D, Kuwahara M
    • 学会等名
      46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The analysis of the hippocampal synaptic function of the senescence-accelerated mouse prone 82016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Ito K
    • 学会等名
      The 3rd International Alliance of Research Universities Aging, Longevity, and Health Initiative Graduate Student Conference
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海馬CA1シナプス活動に与えるバニリンの効果に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷口紗貴子 、山中大介 、伊藤公一 、桑原正貴
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県 藤沢市
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi