• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネの環境ストレス耐性とジャスモン酸シグナリングの制御に関与する因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

武田 真  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (00432253)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードイネ / ジャスモン酸 / JAZ因子 / 成長制御 / 環境応答 / RSS3 / 発生・分化
研究成果の概要

ジャスモン酸(JA)は、植物の成長と発達、生物的ストレスおよび非生物的ストレスに対する応答を調節するホルモンである。本研究では、JAシグナル伝達の制御因子JAZに結合し、転写因子の活性抑制を仲介する因子RSS3とそのホモログRSL1とRSL2が、イネの茎頂分裂組織と葉原基で発現することを示した。また、RSS3欠損変異体と野生型イネの茎頂分裂組織と葉原基組織でのRNA発現プロファイルの解析から、RSS3欠損変異体ではJA応答が亢進することを見出した。これらの結果は、イネの地上部の成長点においてRSS3がJA作用を調節し、成長とストレス応答のバランスをとる役割をもつことを示唆する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物はメリステムにおいて産生される細胞が分裂し、分化することで成長するが、ストレス環境下でその活性がどのように制御されるかについては不明な点が多い。植物のストレスホルモンであるジャスモン酸は成長とストレス耐性の両方の制御に関わることが知られているが、本研究ではイネのRSS3が、以前に報告した根の成長点に加え、地上部成長点においてもジャスモン酸応答を制御する役割をもつことを明らかにした。この知見は、単子葉穀物の成長制御と連動したストレス応答・耐性の機構の一端を説明するものである。また、RSS3様因子は植物界に広く保存されていることから、類似の機構が他の植物にも備わっている可能性を提起する。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2017 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] 植物の凝集性タンパク質を用いた人為的非膜系オルガネラの構築に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      古謝良人、上嶋有羽、郷遥香、袴田凪沙、加瀬田日向子、服部束穂、武田真
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Exploring factors expressed in shoot and root apices and required for growth and viability under stressful conditions in rice2016

    • 著者名/発表者名
      Kaseda, H., Toda, Y., Hayashi, K., Handa, N., Tanaka, M., Kurotani, K., Ogawa, D., Hattori, T. and Takeda, S.
    • 学会等名
      The Cold Spring Harbor Asia conference on Latest Advances in Plant Development & Environmental Responses
    • 発表場所
      Awaji
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イネJAZ 相互作用因子RSS3 のホモログの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      加瀬田日向子、服部束穂、武田真
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] Gene to provide environmental stress tolerance and the use thereof2017

    • 発明者名
      武田真、服部束穂、黒谷賢一、市川裕章
    • 権利者名
      武田真、服部束穂、黒谷賢一、市川裕章
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-01-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi