研究課題/領域番号 |
16K08162
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
渋谷 正俊 名古屋大学, 創薬科学研究科, 講師 (40359534)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | アルケン / アルキン / 複素環 / 典型元素触媒 / 求電子的活性化 / 二重ヒドロ官能基化 / ヒドロアルコキシ化 / ヒドロアミノ化 / ホウ素触媒 / ブレンステッド酸 / ヒドロアルコキシ化反応 / ヒドロアミノ化反応 / ヨウ素 / シラン / 有機合成化学 / 触媒 / ケイ素 / ボラン |
研究成果の概要 |
多様な分子構造をより迅速に構築できる化学合成手法が開発できれば、より多様な構造を持つ化合物が創薬研究の場において利用可能となるため、創薬研究の発展へとつながる。本研究では、カルボニル基を利用した分子構築法に比べ有機合成手法の開発が限定的となっている、アルケンやアルキンに着目し、それらを求電子的に活性化する新たな手法を開発することで、新しい複素環構築法を確立した。本研究で開発した手法では、多様な多置換複素環化合物が迅速に合成できる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
創薬探索研究に課される時間的・経済的制限の中で、化学合成によって供給できる化合物の分子構造は、未だ限定的である。これまで利用できなかった、より多様な分子構造を持つ分子が供給できるようになれば、創薬研究の発展が期待できる。本研究では、特に創薬科学において重要となる化合物を、ブレンステッド酸触媒や典型元素を中心元素とする触媒によって迅速に合成できる手法の開発に成功した。
|