• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

P-キラルホスホニウムを対カチオンとするエナンチオ選択的求核付加反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K08165
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関東京大学 (2017)
広島大学 (2016)

研究代表者

佐々木 道子  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 研究員 (30379888)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード有機合成 / 相関移動触媒 / 求核付加反応 / 四級ホスホニウム塩 / ホスホニウム塩 / 合成化学
研究実績の概要

昨年度の研究から,アキラルなテトラアルキルホスホニウム塩がカルボニル基へのシアニドイオンの求核付加反応における相間移動触媒として機能することが明らかになったので,本年度はまずP-キラルホスホニウム塩の合成とその触媒活性を検討した.メントールを不斉源として用いるホスフィン-ボラン法によって合成した (2-methoxyphenyl)methylphenylphosonium bromideを相間移動触媒として,アシルシランへのKCNの求核的付加反応を種々の条件下行ったところ,反応が極めて遅く2週間程度反応させても目的とする付加体および付加-Brook転位体はほとんど得られなかった.また,Juge法などによる他のP-キラルホスホニウム塩の合成も検討したが,合成自体が難航し,また合成できた触媒を用いても反応性を向上させることはできなかった.
そこで,P-キラルホスホニウム塩の合成と反応の検討はひとまず中断することとし,触媒活性の向上を図ることを目的として,さらには,エナンチオ選択性発現の機構的解明をも視野に入れ,計算化学的手法を導入することにした.すなわち,リン原子上の置換基の立体的嵩高さや電子的性質の違いと反応性との関係を,相間移動触媒存在下のシアニドイオンのカルボニル化合物への求核付加反応の遷移状態の構造およびエネルギーを種々の置換基の組合せについて求めることによって明らかにしようとするものである.現在,カルボニル化合物としてアセトアルデヒド,KCNを求核剤,四級アンモニウム塩を相間移動触媒とするモデルシステムについて,B3LYP/6-31G*レベルでの密度汎関数法(DFT)計算を試みているところである.

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] カルバニオンをトリガーとするシクロプロパンの開 環とその[3+2]アニュレーション(2)2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 道子 , 西尾 卓哉, 武田 敬
    • 学会等名
      日本薬学第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] キラル 2- シアノピペリジンの脱プロトン化によって 発生させたα - ニトリルカルバニオンの求電子置換反 応 : 求電子剤の効果2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 道子 , 同免 佳澄 , 武田 敬
    • 学会等名
      日本薬学第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 計算化学的手法を活用したNeoantimycins の合成2017

    • 著者名/発表者名
      山腰修平,岡本雅子,澤本浩昭,新井勇樹,川西英治,佐々木道子,武田 敬
    • 学会等名
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カルバニオンをドナーとするD-Aシクロプロパンの [3 + 2] アニュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木道子,西尾卓哉,近藤泰博,武田 敬
    • 学会等名
      第42回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      清水文化会館マリナート(静岡県,静岡市)
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバニオンによって誘起される三員環の開環を伴うタンデム型環化反応の開発 (2)2016

    • 著者名/発表者名
      西尾卓哉,近藤泰博,佐々木道子,武田 敬
    • 学会等名
      第55回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      就実大学(岡山県,岡山市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2-シアノ-ピロリジンおよびピペリジンの脱プロトン化によって発生させたα-ニトリルカルバニオンの求電子置換反応2016

    • 著者名/発表者名
      同免 佳澄, 佐々木 道子, 武田 敬
    • 学会等名
      第55回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      就実大学(岡山県,岡山市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] N-Boc- および N-カルバモイル-2-メタロ-2-シアノピペリジンの求電子置換反応の立体過程2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木 道子, 同免 佳澄, 武田 敬
    • 学会等名
      第46回複素環化学討論会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県,金沢市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] キラルα-アミノニトリルの 脱プロトン化/アシル化の立体過程2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木 道子, 同免 佳澄, 琴森 友理, 武田 敬
    • 学会等名
      第27回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県,広島市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Reactions of Acylsilanes with Potassium Cyanide under Chiral Phase-Transfer Catalytic Conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sasaki, Yusuke Kunisada, Masafumi Ando, Kei Takeda
    • 学会等名
      Molecular Chirality Asia 2016
    • 発表場所
      Knowledge Capital Congres Convention Center(Osaka)
    • 年月日
      2016-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi