• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水酸基活性化に基づく非天然アミノ酸の高効率合成

研究課題

研究課題/領域番号 16K08167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

尾野村 治  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (60304961)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード非天然アミノ酸 / 不斉非対称化 / 光学分割 / 銅触媒 / 不斉酸化 / 水酸基活性化 / 不斉スルホニル化 / セリノール / 二置換アミノ酸 / グリセリン / グリセリン酸 / 合成化学
研究成果の概要

ジオール類をキラル銅触媒とキレート環形成させることにより水酸基を活性化し一方の水酸基のみを不斉に官能基変換するという独自の方法論に基づき、常温・常圧下、簡便な反応操作で高い光学純度で非天然アミノ酸類を合成できる以下の3つの方法を開発できた。(1) α-置換セリノール誘導体の酸化的不斉非対称化によるα-置換セリンエステル合成、(2) 不斉非対称化によるアミノトリオールのエナンチオ選択的保護化法、(3) α-置換セリノール誘導体の不斉スルホニル化による光学活性アジリジン合成と非天然アミノ酸合成への応用。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ポストゲノム時代に突入した今日の新薬開発において、擬似ペプチド医薬品の開発が精力的に進められている。擬似ペプチドを構成する基本要素である非天然型アミノ酸やその誘導体は、天然ペプチド中のアミノ酸と異なり自然界から抽出や発酵法による生産が難しく、人工的に光学純度良く合成する必要がある。そのような観点から、多様な非天然型アミノ酸及びその誘導体を簡単に合成できる触媒的反応の開発は価値が高い。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enantioselective Synthesis of α-Substituted Serine Derivatives via Cu-Catalyzed  Oxidative Desymmetrization of 2-Amino-1,3-diols2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K.; Ishimaru, S.; Oyama, T.; Tanigawa, S.; Kuriyama, M.; Onomura, O.
    • 雑誌名

      Org. Process Res. Dev.

      巻: 23 号: 4 ページ: 660-666

    • DOI

      10.1021/acs.oprd.8b00407

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile Synthesis of α-exo-Methylene Ketones from α,α-Disubstituted Allyl Alcohols  by Electrochemical Oxidative Migration2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K.; Kikuchi, N.; Hamamizu, T.; Yoshimatsu, H.; Kuriyama, M.; Demizu, Y.; Onomura, O.
    • 雑誌名

      ChemElectroChem

      巻: 印刷中 号: 16 ページ: 4169-4172

    • DOI

      10.1002/celc.201900172

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regioselective Addition of Quinoline Derivatives to Carbonyl Compounds via Palladium-Catalyzed Umpolung with Diethylzinc2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yohei、Yamamoto Kosuke、Kuriyama Masami、Nishida Koyo、Onomura Osamu
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 51 号: 08 ページ: 1795-1802

    • DOI

      10.1055/s-0037-1610682

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] β-Trichloroacetylation of cyclic amines: application to synthesis of chiral azabicyclo-N-oxyls2019

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, M.; Kamogawa, S.; Yamamoto, K.; Onomura, O.
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 99 号: 2 ページ: 1020-1031

    • DOI

      10.3987/com-18-s(f)68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diastereodivergent Synthesis of Bromoiminolactones: Electrochemical and Chemical Bromoiminolactonization of α-Allylmalonamides2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kosuke、Ishimaru Keiko、Mizuta Satoshi、Minato Daishirou、Kuriyama Masami、Onomura Osamu
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 1204-1208

    • DOI

      10.1055/s-0037-1611791

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal-Free Synthesis of Adipic Acid via Organocatalytic Direct Oxidation of Cyclohexane under Ambient Temperature and Pressure2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y.; Kuriyama, M.; Yamamoto, K.; Nishida, K.; Onomura, O.
    • 雑誌名

      Org. Process Res. Dev.

      巻: 22 号: 9 ページ: 1312-1317

    • DOI

      10.1021/acs.oprd.8b00196

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Asymmetric Haloiminolactonization of α-Allylmalonamides2018

    • 著者名/発表者名
      Masami Kuriyama, Kosuke Yamamoto, Keiko Ishimaru, Noriyuki Fujimura, Daishiro Minato, and Osamu Onomura
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 97 号: 2 ページ: 744-754

    • DOI

      10.3987/com-18-s(t)43

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium-catalyzed chemoselective anaerobic oxidation of N-heterocycle-containing alcohols2018

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, M.; Nakashima, S.; Miyagi, T.; Sato, K.; Yamamoto, K.; Onomura, O.
    • 雑誌名

      Org. Chem. Front.

      巻: 5 号: 15 ページ: 2364-2369

    • DOI

      10.1039/c8qo00421h

    • NAID

      120006987984

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational study of the competitive binding of valproic acid glucuronide and carbapenem antibiotics to acylpeptide hydrolase2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ishikawa, Hiroki Otaki, Satoshi Mizuta, Masami Kuriyama, Osamu Onomura, Norihide Higuchi, Mihoko N. Nakashima, Mikiro Nakashima and Kaname Ohyama
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 201-207

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2017.04.002

    • NAID

      210000159704

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Deoxygenative Deuteration of Aryl Sulfamates2017

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, M.; Kujirada, S.; Tsukuda, K.; Onomura, O.
    • 雑誌名

      Adv. Synth. Catal.

      巻: 359 号: 6 ページ: 1043-1048

    • DOI

      10.1002/adsc.201601105

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deuterodechlorination of Aryl/Heteroaryl Chlorides Catalyzed by a Palladium/Unsymmetrical NHC System2016

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, M.; Hamaguchi, N.; Yano, G.; Tsukuda, K.; Sato, K.; Onomura, O.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 81 号: 19 ページ: 8934-8946

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b01609

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素化合物の極性転換に基づくキノリン類の2位選択的アリール化反応2019

    • 著者名/発表者名
      石丸翔太,山本耕介,栗山正巳,尾野村治
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Asymmetric Oxidation of Glyserins to Glyceric Acids Using Chiral Bisoxazoline Ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Suganomat, Y.; Yamamoto, K.; Kuriyama, M.; Onomura, O.
    • 学会等名
      6th Japan-UK Symposium on Asymmetric Catalysis
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Catalytic asymmetric transformation of glycerol and its derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Onomura, O.; Yu Suganomata, Y.; Ueno, M.; Ishimaru, S.;Miyamoto, K.; Yamamoto, K.; Kuriyama, M.
    • 学会等名
      The 13th international Symposium on Organic Reactions
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 常温常圧下におけるシクロヘキサンからアジピン酸への有機触媒的直接酸化法2018

    • 著者名/発表者名
      松本洋平,栗山正巳,山本耕介,西田孝洋,尾野村治
    • 学会等名
      第28回万有福岡シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 触媒的不斉非対称化法を用いた光学活性アジリジンの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      上原杏梨,山本耕介,坂田英武,栗山正巳,尾野村治
    • 学会等名
      第48回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] キラル銅触媒を用いたグリセリン類の不斉酸化反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      菅野又裕,山本耕介,栗山正巳,尾野村治
    • 学会等名
      第42回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] グリセリンの触媒的不斉変換と短工程セラミド合成2018

    • 著者名/発表者名
      上野瑞貴,宮本圭輔,山本耕介,栗山正巳,尾野村治
    • 学会等名
      日本プロセス化学会サマーシンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ビスオキサゾリン配位子を用いたグリセリン類のフセイホスフィニル化2018

    • 著者名/発表者名
      石丸翔太,山本耕介,栗山正巳,尾野村治
    • 学会等名
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 銅触媒を用いたグリセリン類のエナンチオ選択的酸化反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      菅野又裕,山本耕介,栗山正巳,尾野村治
    • 学会等名
      第35回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] グリセリンの有用キラル合成素子への変換2017

    • 著者名/発表者名
      尾野村治
    • 学会等名
      グリセリン新規用途開発研究助成 第9回研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水酸基活性化に基づく不斉非対称化の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      尾野村治
    • 学会等名
      2017年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キラル銅触媒を用いた酸化的光学分割によるα,αー二置換アミノ酸合成法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      本山直樹、山本耕介、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ビスオキサゾリン配位子の構造がグリセリン類の不斉酸化に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      菅野又裕、山本耕介、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第47回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸化的光学分割による二置換アミノ酸合成を指向したキラル銅触媒の構造最適化2017

    • 著者名/発表者名
      本山直樹、山本耕介、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      2017年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] キラル銅触媒を用いたN-保護アミノアルコールの酸化的光学分割2017

    • 著者名/発表者名
      本山直樹、栗山正巳、山本耕介、尾野村治
    • 学会等名
      第41回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒を用いたビニル型ノナフラートの重水素化2016

    • 著者名/発表者名
      森本哲朗、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第42回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      静岡市清水文化会館マリナート(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] パラジウム触媒による芳香族ノナフラートの還元的重水素化法2016

    • 著者名/発表者名
      突田広太郎、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第40回有機電子移動化学討論会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Highly Eficient Oxidation of Cyclohexane to Adipic Acid2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Onomura, Yohei Matsumoto, Masami Kuriyama
    • 学会等名
      The 12th international Symposium on Organic Reactions and The 6th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis 
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 臭素カチオン源を酸化剤とするα-置換セリン類の触媒的不斉合成2016

    • 著者名/発表者名
      大山達也、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第26回福岡シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学百年会館(福岡県・福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 水酸基活性化に基づく触媒的不斉酸化を利用した光学活性α-置換セリン類の合成2016

    • 著者名/発表者名
      大山達也、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第33回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 医薬品合成化学分野 Publication

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/synchem/2016-j.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi