研究課題/領域番号 |
16K08206
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
今西 進 名城大学, 薬学部, 准教授 (00757502)
|
研究分担者 |
妹尾 洋 愛知医科大学, 医学部, 教授 (50236113)
水野 智博 名城大学, 薬学部, 助教 (40711669)
|
研究協力者 |
CORTHALS Garry
SUNI Veronika
ERO-UHLGREN Laura
HAAPANIEMI Pekka
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 質量分析 / プロテオミクス / リン酸化部位同定 / シミュレーション / プログラム開発 / タンパク質リン酸化 / スペクトルライブラリ |
研究成果の概要 |
リン酸化ペプチドMS/MSスペクトルのシミュレーション用プログラムを開発した。Windows OSのコマンドプロンプトにより動作していたものにユーザーインターフェイスを与え、種々のパラメーターを容易に変更可能にし、このプログラムをSimPhosphoバージョン1とした。SimPhosphoをTripleTOF質量分析計で取得したMS/MSスペクトルに対して用いることにより、SpectraSTソフトウェアによるスペクトルライブラリ検索でリン酸化ペプチドの同定が可能であることを確認した。さらにリン酸化部位を特異的かつ高感度に同定できるよう、シミュレーション条件の最適化を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、生体タンパク質の網羅的解析(プロテオミクス)を行うことにより一度に数万ものリン酸化が観察でき、それら膨大な報告は、PhosphoSitePlusなどのデータベースに次々と蓄積されている。本研究では、その検出感度をさらに高感度化したことにより、今まで困難であった低存在量リン酸化の観察を可能にすると期待できる。リン酸化は細胞内情報伝達の中心を担っており、様々な生体機能の制御に関わっていることから、それらリン酸化の網羅的解析は、今後、生命科学および医学・薬学のさらなる発展に貢献すると考えられる。
|