• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍微小循環改善に着目したEPR効果増強法とそれによる併用化学療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K08217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関崇城大学

研究代表者

方 軍  崇城大学, 薬学部, 准教授 (20412736)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードEPR効果 / DDS / 腫瘍ターゲティング / ナノメディシン / 一酸化窒素 / 一酸化炭素 / 腫瘍微小環境 / ニトログリセリン / アルギニン / ヒドロキシウレア / ドラッグデリバリー / 腫瘍
研究成果の概要

本研究は、腫瘍血流の改善に着目することで、EPR 効果/高分子ナノメディシン腫瘍集積の増強およびより効果的ながん治療につながる併用化学治療法の探索を目的とし、内因性の血流促進・血管透過性因子の代表として一酸化窒素(NO)と一酸化炭素(CO)に注目し、その産生薬を用い、高分子薬剤の腫瘍デリバリーへの促進作用を検討した。NO/CO産生薬の投与により、腫瘍特異的にNO/COを産生し、腫瘍血流の改善・高分子抗がん薬の腫瘍集積(EPR効果)の増加に繋がった。その結果、高分子ナノメディシンの抗がん治療効果はこれらのNO/CO産生薬との併用により著名に向上され、その臨床への応用が強く期待されている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、腫瘍血流の改善による副作用の少ないEPR効果/高分子抗がん治療の増強法を確立できると考えられる。その結果、高分子抗がん剤の腫瘍内デリバリーが数倍から数十倍増加でき、より効率の良い、これまで以上優れた抗がん治療効果が得られる。つまり、本研究の成果はがんの効率的な治療へとつながり、医療費の削減ならびにがん患者のQOLを上げることに寄与するものと強く期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Inst. Macromolecular Chemistry, AS CR(チェコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Inst. Macromolecular Chemistry, AS CR(チェコ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Inst. Macromolecular Chemistry, AS CR(チェコ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Augmentation of the enhanced permeability and retention effect with nitric oxide-generating agents improves the therapeutic effects of nanomedicines.2018

    • 著者名/発表者名
      Islam, W., Fang, J., Imamura, T., Etrych, T., Subr, V., Ulbrich K., & Maeda, H.
    • 雑誌名

      Mol. Cancer Therap.

      巻: 17 号: 12 ページ: 2643-2653

    • DOI

      10.1158/1535-7163.mct-18-0696

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] N-(2-hydroxypropyl)methacrylamide polymer conjugated pyropheophorbide-a, a promising tumor-targeted theranostic probe for photodynamic therapy and imaging.2018

    • 著者名/発表者名
      Fang J, Subr V, Islam W, Hackbarth S, Islam R, Etrych T, Ulbrich K, Maeda H.
    • 雑誌名

      Eur J Pharm Biopharm.

      巻: 130 ページ: 165-176

    • DOI

      10.1016/j.ejpb.2018.06.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] がんセラノスティックスを目指したHPMAポリマー結合型Pyropheophorbide-aの開発2018

    • 著者名/発表者名
      方 軍、Vladimr Subr、Waliul Md. Islam、Steffen Hackbarth、Tomas Etrych、Karel Ulbrich、前田 浩
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] N-(2-Hydroxypropyl)methacrylamide polymer conjugated pyropheophorbide-a, a promising tumor-targeted theranostic probe for photodynamic therapy and imaging.2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Fang, Vladimr Subr, Waliul Islam, Steffen Hackbarth, Tomáš Etrych, Karel Ulbrich, Hiroshi Maeda.
    • 学会等名
      International Conference on Medicinal Chemistry & Drug Design.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Polymeric pyropheophorbide-a, a promising tumor-targeted theranostic probe for photodynamic therapy and imaging.2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Fang, Waliul Islam, Hiroshi Maeda.
    • 学会等名
      77th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Augmentation of tumor-targeted PDT by using nitric oxide generating agents.2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Fang
    • 学会等名
      International symposium of polymer therapeutics focusing the EPR effect and its Future Development
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characterization and evaluation of photodynamic effect of HPMA copolymer based nanoprobes.2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Fang, Waliul Islam, Vladmimir Subr, Karel Ulbrich, Hiroshi Maeda
    • 学会等名
      Trilateral, Japan-Israel-Czech Republic, International Symposium of Polymer Therapeutics Focusing on the Targeted Nanomedicines
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 一酸化窒素産生薬を用いるEPR効果増強法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      方軍、Waliul Islam、Tomas Etrych、Petr Chytil、Karel Ulbrich、前田浩
    • 学会等名
      第33回日本DDS学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Nitric oxide generating agents enhance tumor-targeted photodynamic therapy by modulating tumor microenvironment2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Fang, Waliul Md. Islam, Hiroshi Maeda
    • 学会等名
      第76回日本癌学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Augmentation of tumor-targeted photodynamic therapy and imaging by modulating tumor microenvironment using nitric oxide generating agents.2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Fang, Waliul Md. Islam, Vladmimir Subr, Tomas Etrych, Karel Ulbrich, Hiroshi Maeda.
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting and Exposition of the Controlled Release Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photodynamic therapy and imaging based on tumor-targeted nanoprobe, pHPMA-conjugated zinc protoporphyrin, and its augmentation.2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Fang, Hideaki Nakamura, Vladmimir Subr, Karel Ulbrich, Hiroshi Maeda.
    • 学会等名
      International Conference on Pharmaceutical Chemistry
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photodynamic therapy and imaging based on tumor-targeted nanoprobe, pHPMA-conjugated zinc protoporphyrin, and its augmentation.2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Fang, Hideaki Nakamura, Vladmimir Subr, Karel Ulbrich, Hiroshi Maeda.
    • 学会等名
      11th International Symposium on Polymers Therapeutics From Laboratory to Clinical Practice.
    • 発表場所
      The Centro de Investigacion Principe Felipe (CIPF), Valencia, Spain
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi