研究課題
基盤研究(C)
MDGAファミリータンパク質はMDGA1とMDGA2の2種類からなる細胞外タンパク質であり、これらはニューロリギンファミリー分子群と相互作用してその機能を抑制することにより、シナプス形成を負に制御し、その「でき過ぎ」を防いでいることを明らかにした。欠失マウスの作製・解析から、MDGA1欠失マウスにおいては、E/Iバランスの抑制側へのシフトと統合失調症様の行動異常が、また、MDGA2欠失マウスにおいては、E/Iバランスの興奮側へのシフトと、これに伴うASD様の社会性行動異常が引き起こされること、および、両欠失マウスの間で、その社会性行動に対照的な異常が認められることを明らかにした。
本研究により、シナプスの「でき過ぎ」を防いでいるシステムの存在とその分子的実態が明らかになるとともに、その機能に干渉することにより、種々の精神神経疾患における分子病態の背景にあると考えられているE/Iバランスを人為的に制御し得ることが示唆された。また、MDGA1・MDGA2両欠失マウスは、E/Iバランスをそれぞれ興奮側・抑制側に偏移させた疾患モデルとしても有用であることが示された。本解析により、高次脳機能統御におけるE/Iバランスの意義があらためて明らかになるとともに、精神神経疾患創薬シーズの獲得に向けた新たな探索プラットフォームを提示できたと考えている。
すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)
Neurosci. Lett.
巻: 716 ページ: 134677-134677
10.1016/j.neulet.2019.134677
Cell Death Dis.
巻: 11 号: 3 ページ: 166-166
10.1038/s41419-020-2363-x
Alzheimer's & Dementia: Translational Research & Clinical Interventions
巻: 5 号: 1 ページ: 740-750
10.1016/j.trci.2019.09.015
Cell Rep.
巻: 26 号: 13 ページ: 3637-3645
10.1016/j.celrep.2017.11.109
Neuron
巻: 91 号: 5 ページ: 1052-1068
10.1016/j.neuron.2016.08.016
J Stroke Cerebrovasc Dis.
巻: 25 号: 9 ページ: 2184-2188
10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.01.030
Brain Research Bulletin
巻: 122 ページ: 45-53
10.1016/j.brainresbull.2016.02.018
http://first.lifesciencedb.jp/archives/14652
http://www.kagawa-u.ac.jp/files/4714/7330/1707/0908_kenkyuseika.pdf
http://www.med.kagawa-u.ac.jp/topics/other/yamamoto/