• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

σ1/5-HT1A受容体間相互作用による前頭葉ドパミン神経調節機構の創薬基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K08268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

吾郷 由希夫  大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (50403027)

研究分担者 田熊 一敞  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (90289025)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードシグマ1受容体 / 5-HT1A受容体 / GABAA受容体 / 相互作用 / ドパミン / 大脳皮質前頭前野 / 抗うつ作用 / 抗不安作用 / σ1受容体 / 5-HT1A 受容体 / SH-SY5Y細胞 / PC12細胞 / 細胞内カルシウム / c-Fos / 腹側被蓋野 / 雌選択性試験 / 抗うつ薬 / アンヘドニア / 前頭葉
研究成果の概要

神経ステロイドの低下状態などのGABAA受容体機能低下時においてのみ,σ1受容体と5-HT1A受容体の機能的相互作用を介した大脳皮質ドパミン遊離の増強が発揮されることを明らかにした.うつ病,また統合失調症においても,神経ステロイド濃度が減少している例があること,GABAA受容体機能の低下は複数の神経・精神疾患において認められることから,ドパミン神経伝達を活性化するσ1受容体-5-HT1A受容体の機能的相互作用は,大脳皮質ドパミン神経機能の調節が病態やその治療効果に関与すると考えられる精神疾患での新たな創薬標的となる可能性が示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は,神経ステロイドの干渉を抑制することで,大脳皮質ドパミン神経機能調節におけるσ1受容体-5-HT1A受容体間の相互作用の存在を見出した.またこの作用には,GABAA受容体の機能変化が密接に関わっていることを明らかにした.本研究の成果は,血中神経ステロイド濃度に応じた抗うつ薬の使い分けや薬剤選択に資する神経化学的基盤を示すものであり,また,神経ステロイドあるいはGABAA受容体機能低下に基づくうつ/不安症状に対して,σ1受容体-5-HT1A受容体の機能的相互作用による前頭葉ドパミン神経の活性化が有効であるといった臨床薬学的・薬物治療学的意義を有するものである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] National Institute on Aging(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] National Institute on Aging(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] mS-11, a mimetic of the mSin3-binding helix in NRSF, ameliorates social interaction deficits in a prenatal valproic acid-induced autism mouse model.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawase H, Ago Y, Naito M, Higuchi M, Hara Y, Hasebe S, Tsukada S, Kasai A, Nakazawa T, Mishina T, Kouji H, Takuma K, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Pharmacol Biochem Behav.

      巻: 176 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.pbb.2018.11.003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LY341495, an mGluR2/3 Antagonist, Regulates the Immunosuppressive Function of Myeloid-Derived Suppressor Cells and Inhibits Melanoma Tumor Growth2018

    • 著者名/発表者名
      Morikawa N, Tachibana M, Ago Y, Goda H, Sakurai F, Mizuguchi H
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 41 号: 12 ページ: 1866-1869

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00055

    • NAID

      130007539555

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2018-12-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Repeated social defeat stress impairs attentional set shifting irrespective of social avoidance and increases female preference associated with heightened anxiety2018

    • 著者名/発表者名
      Higashida Shu、Nagai Hirotaka、Nakayama Kazuki、Shinohara Ryota、Taniguchi Masayuki、Nagai Midori、Hikida Takatoshi、Yawata Satoshi、Ago Yukio、Kitaoka Shiho、Narumiya Shuh、Furuyashiki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 10454-10454

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28803-1

    • NAID

      120006501224

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] うつ/不安症状に対するσ1受容体-セロトニン1A受容体の機能的相互作用による治療・創薬戦略.2018

    • 著者名/発表者名
      吾郷 由希夫
    • 雑誌名

      医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス

      巻: 49 ページ: 550-556

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Psychopharmacology of combined activation of the serotonin1A and σ1 receptors2017

    • 著者名/発表者名
      Ago Y, Hasebe S, Hiramatsu N, Hashimoto H, Takuma K, Matsuda T
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 809 ページ: 172-177

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2017.05.035

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxytocin attenuates deficits in social interaction but not recognition memory in a prenatal valproic acid-induced mouse model of autism2017

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Ago Y, Higuchi M, Hasebe S, Nakazawa T, Hashimoto H, Matsuda T, Takuma K
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 96 ページ: 130-136

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2017.09.013

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired extinction of cued fear memory and abnormal dendritic morphology of the prelimbic and infralimbic cortices in VPAC2 receptor (VIPR2)-deficient mice2017

    • 著者名/発表者名
      Ago Y, Hayata-Takano A, Kawanai T, Yamauchi R, Takeuchi S, Cushman JD, Rajbhandari AK, Fanselow MS, Hashimoto H, Waschek JA
    • 雑誌名

      Neurobiology of Learning and Memory

      巻: 145 ページ: 222-231

    • DOI

      10.1016/j.nlm.2017.10.010

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-anhedonic effect of selective serotonin reuptake inhibitors with affinity for sigma-1 receptors in picrotoxin-treated mice2017

    • 著者名/発表者名
      Hasebe S, Ago Y, Watabe Y, Oka S, Hiramatsu N, Tanaka T, Umehara C, Hashimoto H, Takuma K, Matsuda T
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 174 号: 4 ページ: 314-327

    • DOI

      10.1111/bph.13692

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of prefrontal serotonergic and dopaminergic systems in encounter-induced hyperactivity in methamphetamine-sensitized mice2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Ago Y, Umehara C, Imoto E, Hasebe S, Hashimoto H, Takuma K, Matsuda T.
    • 雑誌名

      Int. J. Neuropsychopharmacol.

      巻: 20 ページ: 410-420

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyw115

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of GABAA receptors in 5-HT1A and σ1 receptor synergism on prefrontal dopaminergic transmission under circulating neurosteroid deficiency2016

    • 著者名/発表者名
      Ago Y, Hasebe S, Hiramatsu N, Mori K, Watabe Y, Onaka Y, Hashimoto H, Takuma K, Matsuda T.
    • 雑誌名

      Psychopharmacology(Berl)

      巻: 233(17) 号: 17 ページ: 3125-3134

    • DOI

      10.1007/s00213-016-4353-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 動物モデルを用いた精神疾患の病態メカニズム解析と創薬基盤研究2019

    • 著者名/発表者名
      吾郷 由希夫
    • 学会等名
      一般社団法人予防薬理学研究所キックオフシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブチリルコリンエステラーゼ阻害剤は内因性グレリンシグナルを促進して認知機能障害を改善する:ムスカリンM1受容体との機能的相互作用の関与.2018

    • 著者名/発表者名
      塚田 信司, 東野 功典, 国本 寿美子, Nigel H. Greig, 橋本 均, 中川 晋作, 吾郷 由希夫
    • 学会等名
      第24回創剤フォーラム若手研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Inhibition of butyrylcholinesterase improves prepulse inhibition deficits and enhances M1 muscarinic acetylcholine receptor-mediated responses via ghrelin signaling in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukada S, Higashino K, Kunimoto S, Greig NH, Matsuda T, Hashimoto H, Ago Y
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メタンフェタミン退薬時の社会的刺激による多動反応と前頭前野セロトニン、ドパミン神経系の活性化2017

    • 著者名/発表者名
      梅原千晶, 吾郷由希夫, 田中辰典, 長谷部 茂, 橋本 均, 田熊一敞, 松田敏夫
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎パブリックホール
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ブチリルコリンエステラーゼ阻害によるグレリンシグナルの活性化を介した中枢ムスカリンM1受容体機能の亢進2017

    • 著者名/発表者名
      吾郷由希夫, 東野功典, 国本寿美子, 塚田信司, Nigel H. Greig, 松田敏夫, 橋本 均
    • 学会等名
      第14回GPCR研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Selective serotonin reuptake inhibitors with affinity for σ1 receptors exert anti-anhedonic effect in picrotoxin-induced model of anxiety/depression2017

    • 著者名/発表者名
      吾郷由希夫, 長谷部 茂, 樋口桃子, 橋本 均, 田熊一敞, 松田敏夫
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ブチリルコリンエステラーゼ阻害によるプレパルスインヒビション障害の改善:グレリンシグナルを介したムスカリンM1受容体機能亢進の関与2017

    • 著者名/発表者名
      吾郷由希夫, 東野功典, 国本寿美子, 塚田信司, Nigel Greig, 松田敏夫, 橋本 均
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 雌性マウスを用いた意欲・報酬探索行動評価試験2016

    • 著者名/発表者名
      川瀬啓生, 吾郷由希夫, 長谷部 茂, 岡 智史, 田熊一敞, 松田敏夫, 橋本 均
    • 学会等名
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      広島県医師会館
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神的ストレスによる覚せい剤精神病の再燃現象におけるセロトニン受容体の関与2016

    • 著者名/発表者名
      田中辰典, 吾郷由希夫, 梅原千晶, 長谷部 茂, 橋本 均, 田熊一敞, 松田敏夫
    • 学会等名
      第13回GPCR研究会
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学 大学院薬学研究科 薬剤学分野 ホームページ

    • URL

      http://www.phs.osaka-u.ac.jp/homepage/b011/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 大阪大学大学院薬学研究科神経薬理学分野ホームページ

    • URL

      http://molpharm.umin.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学大学院薬学研究科 神経薬理学分野ホームページ

    • URL

      http://molpharm.umin.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi