• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性の排尿機能障害、特に腹圧性尿失禁に対する新規治療標的の創出に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K08275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理系薬学
研究機関第一薬科大学

研究代表者

副田 二三夫  第一薬科大学, 薬学部, 准教授 (10336216)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード排尿機能障害 / 腹圧性尿失禁 / エンリッチ環境 / 閉経 / BALB/c / カプサイシン / 鎮咳薬 / 健康長寿社会 / PCRアレイ / クロペラスチン / VCD / BALB/cマウス / クレンブテロール / 膀胱平滑筋 / 尿失禁 / Balb/cマウス / 環境 / 衛生 / 薬理学 / 神経科学
研究成果の概要

雌性BALB/cマウスに4-vinylcyclohexene diepoxideを投与し作成した閉経モデルマウスの排尿機能を解析したところ、閉経周辺期以降の排尿活動に異常を認め、腹圧性尿失禁の既存薬に感受性を示し、咳誘発物質カプサイシンの低用量噴霧により排尿活動が増大した。これらのことから、このマウスは腹圧性尿失禁のモデルになり得ることが示唆された。また、エンリッチ環境はこのモデルの排尿機能障害を改善させ、その作用に関与する中枢性および末梢性の分子を見出すこともできた。本研究成果は、有効な治療薬に乏しい腹圧性尿失禁に対する新規治療標的の創出に関する重要な基礎知見になり得るものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腹圧性尿失禁は有効な医薬品が待ち望まれている疾患領域のひとつであり、加齢に伴いその患者数は急増する。本研究により、腹圧性尿失禁の病態を反映した閉経モデルマウスの作成に成功し、閉経周辺期や閉経後のモデルの排尿機能障害を改善させたエンリッチ環境は、既存の腹圧性尿失禁治療薬で報告されている振戦や動悸などの副作用はないため、有効性に加え、安全性の高い分子標的が創出できたと考えている。よって、本研究で得られた知見に基づき、研究基盤を構築し、創薬研究を展開していくことで、我が国の健康・医療戦略が掲げる「真の健康長寿社会」の実現に貢献することができると考えている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能に対するエンリッチ環境飼育の影響2019

    • 著者名/発表者名
      副田 二三夫、木村 一朗、工藤 寿未礼、佐藤 亜紀、古賀 貴之、戸田 晶久
    • 雑誌名

      日本排尿機能学会誌

      巻: 30 ページ: 247-247

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能に対するcapsaicinの影響2018

    • 著者名/発表者名
      副田 二三夫、木村 一朗、工藤 寿未礼、佐藤 亜紀、古賀 貴之、廣村 信、三隅 将吾、高濱 和夫、戸田 晶久
    • 雑誌名

      日本排尿機能学会誌

      巻: 29 ページ: 215-215

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マウス膀胱平滑筋条片の等尺性収縮反応に対するエンリッチ環境飼育の影響2017

    • 著者名/発表者名
      副田 二三夫、戸田 晶久、橋本 龍昇、若山 晃祐、久保田 樹、古賀 貴之、廣村 信、三隅 将吾、高濱 和夫
    • 雑誌名

      日本排尿機能学会誌

      巻: 28 ページ: 205-205

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能に対する既存薬の影響2019

    • 著者名/発表者名
      田代 明寛、副田 二三夫、工藤 寿未礼、木村 一朗、佐藤 亜紀、江藤 祐里、古賀 貴之、戸田 晶久
    • 学会等名
      フォーラム2019:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能に対するエンリッチ環境飼育の影響2019

    • 著者名/発表者名
      副田 二三夫、木村 一朗、工藤 寿未礼、佐藤 亜紀、古賀 貴之、戸田 晶久
    • 学会等名
      第26回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マウスの排尿反射に対するクロペラスチンの経口投与の影響2019

    • 著者名/発表者名
      木村 一朗、副田 二三夫、工藤 寿未礼、佐藤 亜紀、古賀 貴之、三隅 将吾、高濱 和夫、戸田 晶久
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能の解析2018

    • 著者名/発表者名
      若山 晃祐、副田 二三夫、橋本 龍昇、古賀 貴之、三隅 将吾、高濱 和夫、戸田 晶久
    • 学会等名
      フォーラム2018:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能に対するcapsaicinの影響2018

    • 著者名/発表者名
      副田 二三夫、木村 一朗、工藤 寿未礼、佐藤 亜紀、古賀 貴之、廣村 信、三隅 将吾、高濱 和夫、戸田 晶久
    • 学会等名
      第25回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 腹圧性尿失禁の新規モデルマウスの開発に関する基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 龍昇、副田 二三夫、若山 晃祐、古賀 貴之、廣村 信、三隅 将吾、高濱 和夫、戸田 晶久
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エンリッチ環境効果を指標とした老齢マウスの夜間頻尿様症状の改善に関与する脳内分子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      副田 二三夫、戸田 晶久、後藤 夏美、鮫島 慎乃介、古賀 貴之、三隅 将吾、高濱 和夫
    • 学会等名
      フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス膀胱平滑筋条片の等尺性収縮反応に対するエンリッチ環境飼育の影響2017

    • 著者名/発表者名
      副田 二三夫、戸田 晶久、橋本 龍昇、若山 晃祐、久保田 樹、古賀 貴之、廣村 信、三隅 将吾、高濱 和夫
    • 学会等名
      第24回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi