研究課題/領域番号 |
16K08284
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理系薬学
|
研究機関 | 京都薬科大学 |
研究代表者 |
長澤 一樹 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (30228001)
|
研究分担者 |
西田 健太朗 京都薬科大学, 薬学部, 講師 (20533805)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | P2X7受容体 / アストロサイト / 酸化ストレス / 亜鉛 / うつ病 / 亜鉛トランスポータ |
研究成果の概要 |
本研究では、うつ病の発症に重要な役割を担うアストロサイトの機能が、ATP受容体であるP2X7受容体及び亜鉛シグナリングによって制御されるか否かについて検討し、さらにうつ病モデルマウスにおける味覚異常について解析した。その結果、うつ病発症の一因である酸化ストレスの負荷によるアストロサイトの機能変動が、亜鉛シグナリングの変動に起因したP2X7受容体の機能的発現の減少に起因すること、うつ病モデルマウスの甘味感受性低下は舌有郭乳頭における甘味受容体発現量の増大によること、さらにこれらマウスでの腸内細菌叢が変化することを16Sメタゲノム解析法により明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究課題の遂行によって、うつ病モデルマウスにおける亜鉛・P2X7受容体を介したアストロサイトの機能変動機構及び味覚異常分子機構を解明すると共に、脳-腸連関不全における腸内細菌叢役割を解明するための研究基盤が形成できた。これら成果は、うつ病に対する革新的治療法開発のための分子基盤の構築に加えて、味覚障害に起因した栄養素バランスの破綻及び腸内細菌叢の変動の是正が、こころの健康の維持・増進に繋がるという“食育”に繋がる重要な科学的根拠を提示できることから、極めて大きな社会貢献が期待される。
|