• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性消化管疾患の病態制御における温度感受性TRPV4チャネルの役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K08287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理系薬学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

松本 健次郎  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (10406770)

研究協力者 加藤 伸一  
富永 真琴  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード炎症性腸疾患 / 味覚 / TRPチャネル / 血管内皮細胞 / 透過性 / 分化 / 酸味 / 大腸炎関連がん / 血管内皮 / 血管透過性 / 温度感受性受容体 / 薬理学 / 生理学
研究成果の概要

TRPV4は27~35℃の温度だけでなく多くの物理的刺激やアラキドン酸代謝物により活性化する非選択性陽イオンチャネルである。本研究では炎症性腸疾患と生理的味覚受容におけるTRPV4の役割について検討を行った。炎症性腸疾患モデルにおいて、血管内皮に発現増大したTRPV4はJNKシグナルの活性化を介してVE-cadherin発現を有意に低下させることで血管透過性を増大し,大腸炎症の悪化に関与することが示唆された。マウス舌におけるTRPV4の発現局在と味覚感受性との関連について検討を行った。TRPV4は、Ⅳ型味細胞に発現し、酸味受容細胞であるIII型味細胞への分化及び増殖に関与することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

炎症性腸疾患は患者のQOLを著しく下げることから、臨床的に大きな問題となっている。しかし、病態については不明な部分が多い。TRPV4は病態時おいて血管内皮細胞に増加し血管透過性を制御することで炎症性細胞の組織への浸潤を調整していることが示唆された。炎症性腸疾患の新たな治療薬標的となることが期待される。
味覚は、甘味、旨味、塩味、酸味、苦味の5味から形成されている。TRPV4が酸味受容に関わっており、Ⅳ型味細胞からⅢ型味細胞への分化を制御していることを示唆するデータを得た。これはTRPV4が酸味の受容において重要な因子であることを示唆するものであり、生理的に非常に意義のある発見である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Transient receptor potential vanilloid 4 mediates sour taste sensing via type III taste cell differentiation.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Ohishi A, Iwatsuki K, Yamazaki K, Takayanagi S, Tsuji M, Aihara E, Utsumi D, Tsukahara T, Tominaga M, Nagasawa K, Kato S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 6686-6686

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43254-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of transient receptor potential melastatin 2 in surgical inflammation and dysmotility in a mouse model of post-operative ileus2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kenjiro、Kawanaka Hiroki、Hori Masatoshi、Kusamori Kosuke、Utsumi Daichi、Tsukahara Takuya、Amagase Kikuko、Horie Syunji、Yamamoto Akira、Ozaki Hiroshi、Mori Yasuo、Kato Shinichi
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Gastrointestinal and Liver Physiology

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: G104-G116

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00305.2017

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transient receptor potential vanilloid 1 and transient receptor potential ankyrin 1 contribute to the progression of colonic inflammation in dextran sulfate sodium-induced colitis in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Utsumi D, Matsumoto K, Tsukahara T, Amagase K, Tominaga M, Kato S.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 36 号: 3 ページ: 121-132

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.12.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient receptor potential vanilloid 4 channel regulates vascular endothelial permeability during colonic inflammation in dextran sulphate sodium-induced murine colitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K*, Yamaba R, Inoue K, Utsumi D, Tsukahara T, Amagase K, Tominaga M, Kato S.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 175 号: 1 ページ: 84-99

    • DOI

      10.1111/bph.14072

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of transient receptor potential melastatin 2 (TRPM2) channels in visceral nociception and hypersensitivity2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Takagi K, Kato A, Ishibashi T, Mori Y, Tashima K, Mitsumoto A, Kato S, Horie S.
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 285 ページ: 41-41

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2016.09.001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Involvement of transient receptor potential vanilloid (TRPV4) in the regulation of murine colitis and colitis-associated cancer model2019

    • 著者名/発表者名
      松本 健次郎、加藤 伸一
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幼少期マウス社会的敗北ストレスを用いた、過敏性腸症候群モデルの検討2018

    • 著者名/発表者名
      松本 健次郎、堀江 俊治、加藤 伸一
    • 学会等名
      神経消化器病学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マウスIBD関連大腸がんの病態における 温度感受性TRPV4チャネルの役割2018

    • 著者名/発表者名
      松本 健次郎、天ヶ瀬 紀久子、 加藤 伸一
    • 学会等名
      日本潰瘍学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Transient Receptor Potential Vanilloid 4 (TRPV4) Regulates Vascular Endothelial Permeability during Colonic Inflammation in Dextran Sulfate Sodium (DSS)-induced Murine Colitis2017

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Matsumoto, Daichi Utsumi, Kikuko Amagase, Makoto Tominaga, Shinichi Kato
    • 学会等名
      Experimental Biology 2017
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2017-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス大腸炎、大腸炎関連がんモデルにおける、TRPV4チャネルの機能2017

    • 著者名/発表者名
      深見安希、松本健次郎、内海大知、天ヶ瀬紀久子、富永真琴、加藤伸一
    • 学会等名
      日本薬学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸炎および大腸炎関連発癌における血管内皮TRPV4の関与2017

    • 著者名/発表者名
      松本健次郎、内海大知、天ヶ瀬紀久子、富永真琴、加藤伸一
    • 学会等名
      日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Transient receptor potential vanilloid 4 (TRPV4) regulates vascular endothelial permeability during colonic inflammation in dextran sulfate sodium-induced murine colitis.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Utsumi D, Amagase K, Tominaga M, Kato S.
    • 学会等名
      Experimental Biology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1.松本健次郎 難治性消化管疾患の病態制御における温度感受性TRPチャネルおよびセロトニン5-HT3受容体の役割解明2017

    • 著者名/発表者名
      松本健次郎
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TNBS誘起内臓痛覚過敏、術後麻痺性イレウスの病態におけるTRPM2の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      松本健次郎、堀 正敏、堀江俊治、天ヶ瀬紀久子、尾崎 博、森 泰生、加藤伸一
    • 学会等名
      第13回TRPチャネル研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス大腸炎および大腸炎関連発がんにおける血管内皮細胞発現TRPV4の関与2017

    • 著者名/発表者名
      松本健次郎、天ヶ瀬紀久子、加藤伸一
    • 学会等名
      第35回サイトプロテクション研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Transient Receptor Potential Vanilloid 4 (TRPV4) Regulates Vascular Endothelial Permeability during Colonic Inflammation in Dextran Sulfate Sodium (DSS)-induced Murine Colitis2016

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Matsumoto, Daichi Utsumi, Kikuko Amagase, Makoto Tominaga, Shinichi Kato
    • 学会等名
      Digestive Weeks 2016
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] トワイクロス先生のがん緩和ケア処方薬-薬効・薬理と薬の使い方2017

    • 著者名/発表者名
      武田 文和
    • 総ページ数
      887
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      4260030310
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 京都薬科大学 薬物治療学分野ホームページ

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/chiryou/chiryou-j.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 京都薬科大学 薬物治療学分野 ホームページ

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/chiryou/chiryou-j.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 薬物治療学分野ホームページ

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/chiryou/chiryou-j.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi