• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経障害性疼痛に対する加工ブシの緩和作用とその有効成分の作用メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16K08298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天然資源系薬学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

牧野 利明  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 教授 (80326561)

研究分担者 大澤 匡弘  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (80369173)
研究協力者 谷村 陽平  
吉田 理人  
石内 勘一郎  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードトリカブト / ブシ / 神経障害性疼痛 / ネオリン / パクリタキセル / オキサリプラチン / 加工ブシ / アロディニア
研究成果の概要

神経障害性疼痛は、様々な原因により神経が障害されることで、神経が敏感になり、軽微な刺激でも痛み感じる状態であり、従来からの鎮痛薬が無効であることが多く、治療薬の開発が求められている。我々は、神経障害性疼痛モデルマウスにおける痛み反応に対して、加熱処理したトリカブトの根(加工ブシ)のエキスが有効であることを認め、その有効成分としてネオリンを同定した。これまで加工ブシの鎮痛活性成分として知られていたベンゾイルメサコニンは、以上の神経障害性疼痛モデルに効果を示さなかった。神経障害性疼痛に対しては、ネオリンの含量の高い加工ブシ製剤を選ぶことで、その有用性を高めることが出来ると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

漢方医学では、トリカブトの根を痛みに対して使用する。しかし、トリカブトの根は毒性が高く、実際には加熱による減毒処理後に利用される。今回、発見した化合物、ネオリンは、従来の鎮痛薬が効きにくい神経障害性疼痛に対して有用性を示し、これまで知られていたトリカブトの根に含まれる鎮痛活性成分(=毒性成分の加熱による分解産物)は無効であった。ネオリンは、トリカブトの根を加熱、減毒処理しても、その含量は変化しなかった。以上のことから、トリカブトの根を減毒処理したものは、神経障害性疼痛治療薬として有用と考えられ、またネオリンをリード化合物とした新しい神経障害性疼痛治療薬の開発も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Neoline is the active ingredient of processed aconite root against murine peripheral neuropathic pain model, and its pharmacokinetics in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Tanimura, Masato Yoshida, Kan'ichiro Ishiuchi, Masahiro Ohsawa, Toshiaki Makino
    • 雑誌名

      Journal of Ethnopharmacology

      巻: 241 ページ: 111859-111859

    • DOI

      10.1016/j.jep.2019.111859

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Processed aconite root and its active ingredient neoline may alleviate oxaliplatin-induced peripheral neuropathic pain2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Suzuki, Keisuke Miyamoto, Naomi Yokoyama, Mayuko Sugi, Akina Kagioka, Yuka Kitao, Takumi Adachi, Masahiro Ohsawa, Hajime Mizukami, Toshiaki Makino
    • 雑誌名

      J. Ethenopharmacol.

      巻: 186 ページ: 44

    • DOI

      10.1016/j.jep.2016.03.056

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 加工ブシ成分、benzoylmesaconineとneolineの体内動態および神経障害性疼痛に対する作用の比較検討2018

    • 著者名/発表者名
      谷村陽平、吉田理人、石内勘一郎、大澤匡弘、牧野利明
    • 学会等名
      第35回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Paclitaxelによるマウス神経障害性疼痛に対する加工ブシの緩和作用2018

    • 著者名/発表者名
      吉田理人、石内勘一郎、大澤匡弘、牧野利明
    • 学会等名
      第34回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Processed aconite root (附子) and its active ingredient neoline may alleviate oxaliplatin-induced peripheral neuropathic pain2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Suzuki, Keisuke Miyamoto, Naomi Yokoyama, Mayuko Sugi, Akina Kagioka, Takumi Adachi, Masahiro Ohsawa, Hajime Mizukami, Toshiaki Makino
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Oriental Medicine
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi