• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床への応用を目指した活性中心指向型プラスミン阻害剤の設計

研究課題

研究課題/領域番号 16K08333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

津田 裕子  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (10098478)

研究分担者 北條 恵子  神戸学院大学, 薬学部, 助教 (20289028)
日高 興士  神戸学院大学, 薬学部, 講師 (30445960)
研究協力者 手納 直規  広島国際大学, 医療栄養学部, 教授 (00535586)
合田 圭吾  関西分子設計研究会, 主席研究員
和中 敬子  血栓止血研究プロジェクト, 主席研究員
服部 浩一  順天堂大学, 医学部, 教授 (10360116)
ロー ルビー  モナッシュ大学, Department of Biochemistry and Molecular Biology, 講師
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード活性中心指向型 / 炎症性疾患治療薬 / プラスミン阻害剤 / 分子設計 / 活性部位指向型 / 阻害剤 / プラスミン / P1’ 残基 / 臨床応用
研究成果の概要

プラスミン(Plm)は血管内の血栓を溶解し、血管から除去する。加えて、ガンの浸潤や転移、さらに炎症にも関与していることが次第に分かっており、Plm阻害剤は、ガンや炎症性疾患の治療に使用できる可能性が示唆されている。我々はPlm阻害剤であるYO-2 (IC50 = 0.53 microM) を得ており、今回、YO-2の構造をもとにして、YO-2より2.4倍強力に、35倍選択的にPlmを阻害する新規化合物 (IC50 = 0.22 microM) を得た。さらに、YO-2をマクロファージ活性化症候群(MAS)モデルマウスに投与し、MASによる死亡率を改善できることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Plmの血栓以外のタンパク質を分解する活性を制御することを目的として、Plm阻害剤を探索した。
Plmの活性化がサイトカインの遊離を誘導し、炎症発症を引き起こす経路を示し、Plm阻害剤をMAS病態マウスに投与して、MASにおける致死率を低下させることを示した。トラネキサム酸(Tra)はリシン結合部位(LBS)に結合することによりPlmを阻害し、安全性が高いので止血薬として現在も臨床現場で汎用されている。著者らが開発した活性中心指向型Plm阻害剤の分子内のTraは、Plmの活性中心に結合しており、単独のTraとは作用点が異なる。新しいPlm阻害剤開発のアプローチといえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] モナッシュ大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Exploration of active site-directed plasmin inhibitors2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tsuda, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Keigo Gohda, Naoki Teno, Keiko Wanaka
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2018 ページ: 97-97

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of new cyclic plasmin inhibitors2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tsuda, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Keigo Gohda, Naoki Teno, Keiko Wanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 35th European Peptide Symposium

      巻: 2017 ページ: 171-172

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] X-ray crystal structure of plasmin with tranexamic acid-derived active site inhibitors.2017

    • 著者名/発表者名
      Law RHP, Wu G, Leung EWW, Hidaka K, Quek AJ, Caradoc-Davies TT, Jeevarajah D, Conroy PJ, Kirby NM, Norton RS, Tsuda Y, Whisstock JC.
    • 雑誌名

      Blood Adv.

      巻: 1 号: 12 ページ: 766-771

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2016004150

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of plasmin in the pathogenesis of murine multiple myeloma2017

    • 著者名/発表者名
      Eiamboonsert S, Salama Y, Watarai H, Dhahri D, Tsuda Y, Okada Y, Hattori K, Heissig B.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 488 号: 2 ページ: 387-392

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.05.062

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pharmacological targeting of plasmin prevents lethality and tissue damage in a murine model of macrophage activation syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      1.Shimazu H, Munakata S, Tashiro Y, Salama Y, Eiamboonser S, Ohta Y, Onoda H, Tsuda Y, Okada Y, Nakauchi H, Heissig B and Hattori K
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 59-72

    • DOI

      10.1182/blood-2016-09-738096

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structure-based design of plasmin inhibitors with novel P1’moiety2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Masuda, Mototsugu Kuno, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Keigo Gohda, Naoki Teno, Keiko Wanaka, Yuko Tsuda
    • 雑誌名

      Peptide Science 2016

      巻: - ページ: 89-90

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasmin inhibitors with hydrophobic amino acid-based linker between hydantoin moiety and benzimidazole scaffold enhance inhibitory activity2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Teno, Keigo Gohda, Yukoko Yamashita, Tadamune Otsubo, Masafumi Yamaguchi, Keiko Wanaka, Yuko Tsuda
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 26 号: 9 ページ: 2259-2261

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.03.047

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ベンズイミダゾール骨格を有するプラスミン阻害剤の設計と活性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      川神千昂, 日高興士, 北條恵子, 合田圭吾, 手納直規, 和中敬子, 津田裕子
    • 学会等名
      日本薬学会139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 活性中心指向型プラスミン阻害剤のヒト結腸癌細胞(HCT116)への影響2019

    • 著者名/発表者名
      後藤光香子, 日高興士, 北條恵子, 合田圭吾, 手納直規, 和中敬子, 津田裕子
    • 学会等名
      日本薬学会139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] S1ポケットにおける相互作用を標的としたプラスミン阻害剤の分子設計2018

    • 著者名/発表者名
      津田裕子, 児嶋基樹, 近藤めぐみ, 日高興士, 北條恵子, 合田圭吾, 手納直規, 和中敬子
    • 学会等名
      第23回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Design of new cyclic plasmin inhibitors2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tsuda, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Keigo Gohda, Naoki Teno, Keiko Wanaka
    • 学会等名
      The 35th European Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New plasmin inhibitors targeting interactions at the S2’ subsite2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tsuda, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Yoshio Okada
    • 学会等名
      The 17th Akabori Conference, September 1st -5th, 2018, Konstanz & Lindau
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of Active site-directed plasmin inhibitors2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tsuda, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Keigo Gohda, Naoki Teno, Keiko Wanaka
    • 学会等名
      The 10th International Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] S2’サブサイトを標的としたプラスミン阻害剤の設計と活性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦成香、日高興士、北條恵子、合田圭吾、手納直規、和中敬子、津田裕子
    • 学会等名
      日本薬学会138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] P1残基を修飾したプラスミン阻害剤の分子設計2017

    • 著者名/発表者名
      園田浩士、日高興士、北條恵子、合田圭吾、手納直規、和中敬子、津田裕子
    • 学会等名
      第22回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線構造解析に基づくプラスミン阻害剤の設計2017

    • 著者名/発表者名
      桝田昂志、久野元嗣、日高興士、北條恵子、合田圭吾、手納直規、和中敬子、津田裕子
    • 学会等名
      第67回日本薬学会近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of plasmin inhibitors with targeting the S2’ subsite2017

    • 著者名/発表者名
      Seika Sugiura, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Keigo Gohda, Naoki Teno, Keiko Wanaka, Yuko Tsuda
    • 学会等名
      The 54th Japanese Peptide Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 疎水性アミノ酸をリンカーとして導入した新規プラスミン阻害剤の合成と構造活性相関の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山下ユキコ、 手納直規、合田圭吾、大坪忠宗、山口雅史、和中敬子、津田裕子
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure-based design of plasmin inhibitors with novel P1’ moiety2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Masuda, Mototsugu Kuno, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Keigo Gohda, Naoki Teno, Keiko Wanaka, Yuko Tsuda
    • 学会等名
      The 53rd Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Plasmin specific inhibitors: Optimization of the P2 and P1’ residues2016

    • 著者名/発表者名
      Naomichi Iwasa, Takashi Masuda, Mototsugu Kuno, Koushi Hidaka, Keiko Hojo, Keigo Gohda, Naoki Teno, Keiko Wanaka, Yuko Tsuda
    • 学会等名
      34th European Peptide Symposium
    • 発表場所
      ライプツィッヒ、ドイツ
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] S1ポケットにおける相互作用を利用したプラスミン阻害剤の分子設計2016

    • 著者名/発表者名
      園田浩士、桝田昂志、日高興士、北條恵子、合田圭吾、手納直規、和中敬子、津田裕子
    • 学会等名
      第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Exploration of plasmin inhibitors targeting an S2 subsite2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tsuda, Koushi Hidaka, Yoshio Okada
    • 学会等名
      The 16th Akabiori Conference
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 教員便覧

    • URL

      http://www.kobegakuin/information/public/teacher/pharmacy

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 教員便覧

    • URL

      http://www.kobegakuin/infomation/public/teacher/pharmacy

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi