• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内因性ピリドキサミン-アルデヒド付加体の探索:酸化ストレスマーカーとしての評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K08391
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

李 宣和  東北大学, 薬学研究科, 助教 (60519776)

研究分担者 大江 知行  東北大学, 薬学研究科, 教授 (10203712)
佐藤 涼  東北大学, 薬学研究科, 助教 (20757166)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードOxidative stress, / Lipid peroxidation, / Pyridoxamine, / Mass spectrometry, / Protein modification / Chemical modification, / Mass spectrometry / Oxidative stress / Lipid peroxidation / Pyridoxamine / 酸化ストレス / 内因性ピリドキサミン / 化学修飾
研究成果の概要

ピリドキサミン (PM) は、化学ストレス、例えば糖尿病による糖化ストレスを低減する。そこで本研究では、酸化・脂質化ストレスに対するPMの効果を、脂質過酸化とタンパク質修飾の観点で精査した。まず、過酸化脂質由来の反応性アルデヒド(4-oxo-2(E)-nonenal, ONEなど)が、PMによりピロール環誘導体として捕捉される事を明らかにした。次いでヒト血清アルブミンとリノール酸過酸化物との反応、更に酸化ストレス条件下の細胞実験で、PMの修飾阻害効果を確認した。今回、PMの脂質過酸化由来のストレス抑制効果に加え、PM-ONE付加体の酸化ストレスマーカーとしての可能性も示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回、過酸化脂質由来の求電子性アルデヒド化合物とPMの反応機構、反応生成物、および修飾阻害効果を精査した。これらの知見からPMは、糖尿病のみならず、酸化・脂質化の関与する様々な慢性疾患(高脂血症、老化など)さらには生活習慣(喫煙、飲酒など)によるタンパク質ダメージの抑制効果も期待される。同様にPMは、化学発癌や薬物毒性などの原因となる求電子性代謝物の捕捉を通して、タンパク質・DNA修飾を抑制する効果も期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Inhibition effect of pyridoxamine on lipid hydroperoxide-derived modifications to human serum albumin2018

    • 著者名/発表者名
      Seon Hwa Lee, Atsushi Matsunaga, Tomoyuki Oe
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 4 ページ: e0196050-e0196050

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0196050

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomimetic trapping cocktail to screen reactive metabolites: use of an amino acid and DNA motif mixture as light/heavy isotope pairs differing in mass shift2018

    • 著者名/発表者名
      Shuto Hosaka、Takuto Honda、Seon Hwa Lee、Tomoyuki Oe
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      巻: 410 号: 16 ページ: 3847-3857

    • DOI

      10.1007/s00216-018-1057-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imidazole dipeptides can quench toxic 4-oxo-2(E)-nonenal: Molecular mechanism and mass spectrometric characterization of the reaction products2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Tatsuno, Fumiya Tatsuno, Seon Hwa Lee, Tomoyuki Oe
    • 雑誌名

      Journal of Peptide Science

      巻: 8-9 号: 8-9

    • DOI

      10.1002/psc.3097

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable isotope labeling by fatty acids in cell culture (SILFAC) coupled with isotope pattern dependent mass spectrometry for global screening of lipid hydroperoxide-mediated protein modifications2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Takahashi, Shuhei Fujioka, Tomoyuki Oe, Seon Hwa Lee
    • 雑誌名

      Journal of Proteomics

      巻: 166 ページ: 101-114

    • DOI

      10.1016/j.jprot.2017.07.006

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress-mediated N-terminal protein modifications and MS-based approaches for N-terminal proteomics2016

    • 著者名/発表者名
      Seon Hwa LEE and Tomoyuki OE
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 31 号: 1 ページ: 27-34

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2015.12.002

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] UV irradiation-induced methionine oxidation in human skin keratins: Mass spectrometry-based non-invasive proteomic analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Seon Hwa LEE, Keita MATSUSHIMA, Kohei MIYAMOTO, and Tomoyuki OE
    • 雑誌名

      Journal of Proteomics

      巻: 133 ページ: 54-65

    • DOI

      10.1016/j.jprot.2015.11.026

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass spectrometry data from proteomic analysis of human skin keratins after exposure to UV radiation.2016

    • 著者名/発表者名
      Seon Hwa LEE, Keita MATSUSHIMA, Kohei MIYAMOTO, and Tomoyuki OE
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 7 ページ: 100-106

    • DOI

      10.1016/j.dib.2016.02.008

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 基礎講座:生体分子の構造解析・定性の基礎2018

    • 著者名/発表者名
      李宣和
    • 学会等名
      第45回BMSコンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血漿中N末端α-ケトアミド型アンジオテンシン類のLC/ESI-SRM/MS法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      池田真人、横田涼、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 脂質過酸化物由来のタンパク質修飾スクリーニング法に関する研究:安定同位元素標識脂質と同位体パターン特異的MS/MS解析2018

    • 著者名/発表者名
      越遼貴、高橋亮、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ピリドキサミンによるドパミン酸化体捕捉メカニズムの研究2018

    • 著者名/発表者名
      松本直也、景賢淑、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      第57回 日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 過酸化脂質由来のインスリン抵抗性発現機構の解明:細胞中IRS1の化学修飾評価系構築に関する基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      筒井瑞紀、松永淳、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      第57回 日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Screening of lipid hydroperoxide-mediated protein modification using stable isotope labeling by fatty acids in cell culture (SILFAC) coupled with isotope pattern dependent scan2017

    • 著者名/発表者名
      Seon Hwa Lee
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] N末端ピルビン酸アミド型アンジオテンシンの同位体希釈LC/ESI-SRM/MS分析2017

    • 著者名/発表者名
      池田真人、横田涼、大江知行、李宣和
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] On-tape消化法を用いるヒト表皮ケラチン上の化学修飾スクリーニング2017

    • 著者名/発表者名
      川瀬士瑛、廣嶋佑亮、大江知行、李宣和
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト内皮細胞中のアンジオテンシンII誘発脂質過酸化のLC/ESI-MS解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡修平、髙橋亮、大江知行、李宣和
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Inhibition of lipid hydroperoxide-derived protein modifications by pyridoxamine2017

    • 著者名/発表者名
      松永淳、景賢淑、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会東北支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] LC/ESI-SRM/MSを用いた血漿中N末端α-ケトアミド型アンジオテンシン類定量法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      池田真人、横田涼、李宣和、大江知行
    • 学会等名
      日本分析化学会東北支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 求電子性薬物代謝物とDNA塩基の反応に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      中川智恵、李 宣和、大江知行
    • 学会等名
      第56回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] LC/ESI-SRM/MSを用いたN末端α-ケトアミド型アンジオテンシン類分析法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      池田 真人、横田 涼、李 宣和、大江知行
    • 学会等名
      新アミノ酸分析研究会第7回学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質・ペプチドの新規N末端修飾分子メカニズムと臨床的意義2017

    • 著者名/発表者名
      大江知行、李宣和
    • 学会等名
      新アミノ酸分析研究会第7回学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Pyridoxamine inhibits lipid hydroperoxide-derived modifications to human serum albumin2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsunaga, Hyunsook Kyung, Tomoyuki Oe, Seon Hwa Lee
    • 学会等名
      新アミノ酸分析研究会 第6回学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Inhibition of lipid hydroperoxide-derived protein damages by pyridoxamine2016

    • 著者名/発表者名
      Seon Hwa Lee, Atsushi Matsunaga, Hyunsook Kyung, Tomoyuki Oe
    • 学会等名
      KSMS Summer Conference
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東北大学大学院薬学研究科臨床分析化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~bunseki/bunseki.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0140803

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] ORCID iD

    • URL

      https://orcid.org/0000-0003-1095-5516

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学研究者紹介

    • URL

      http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/a63434da0ba1befd3ff395e655af195e.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi