• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤性末梢神経障害の軽減を目的とした時間薬物療法の応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K08395
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関富山大学

研究代表者

藤 秀人  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 教授 (90346809)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード時間治療 / 末梢神経障害 / パクリタキセル / オキサリプラチン / シスプラチン / 時間薬理 / Cisplatin / プレガバリン / Oxaliplatin / Paclitaxel / 薬剤性末梢神経障害
研究成果の概要

プラチナ系抗がん剤であるシスプラチンとオキサリプラチンの副作用に、末梢神経障害がある。本研究では、投薬時刻を考慮し、この副作用を軽減することを目的とした。実験動物を対象に、両薬物を種々時刻に投薬したところ、これらの副作用を軽減できる投薬時刻があることを明らかにした。また、これらの副作用を抑制できるメカニズムを明らかにした。また、シスプラチンでは、時間治療でも改善できなかった神経過敏症を、既存の薬物の併用で改善できることを証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プラチナ系抗がん剤であるシスプラチンとオキサリプラチンの投薬によって生じる末梢神経障害は、未だ予防法や治療法が開発されていない。本研究では、投薬タイミングを考慮することで、これらの副作用を軽減できることを明らかにした。オキサリプラチンの末梢神経障害については、今後、臨床試験を実施し、基礎研究で得られた成果が実臨床でも有益であるか評価する予定である。ここで有用性が明らかになれば、オキサリプラチンを使用するがん患者にとっては神経障害のない治療を提供できることになる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Pregabalin reduces cisplatin-induced mechanical allodynia in rats.2017

    • 著者名/発表者名
      Seto Y, Takase M, Tsuji Y, To H
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 134 号: 3 ページ: 175-180

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.06.003

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of dosing times on cisplatin-induced peripheral neuropathy in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Seto Y., Oazaki F., Horikawa K., Zhang J., Sasaki H., To H.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 16 号: 1 ページ: 756-756

    • DOI

      10.1186/s12885-016-2777-0

    • NAID

      120006987649

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Chemotherapy with consideration to biological rhythm reduce oxaliplatin- induced peripheral neuropathy2018

    • 著者名/発表者名
      1.Seto Y, Wanifuchi M, Takahara A, Takakura S, Okazaki F, Tomonari M, To H
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 投薬タイミングの違いによるoxaliplatin誘発末梢神経障害の発症メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸祥弘、鰐渕将、髙原彩、高倉俊介、岡崎史泰、友成真理、藤秀人
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cisplatin 誘発痛覚過敏反応に及ぼすバルプロ酸の影響2018

    • 著者名/発表者名
      友成 真理、舘 愛美、瀬戸 祥弘、藤 秀人
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬学的観点から考えるがん化学療法2016

    • 著者名/発表者名
      藤秀人
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      米子市文化ホール
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cisplatin誘発痛覚過敏反応の軽減を目指したpregabalinの併用投薬の影響2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸祥弘、髙瀬美幸、辻泰弘、藤秀人
    • 学会等名
      第14回日本臨床腫瘍学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxaliplatinの末梢神経障害に及ぼす投薬時刻の影響2016

    • 著者名/発表者名
      髙原彩、瀬戸祥弘、鰐渕将、岡崎史泰、藤秀人
    • 学会等名
      第14回日本臨床腫瘍学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi