• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床における白金系抗がん剤の神経障害に対する漢方薬の副作用回避に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K08411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

山田 治美  国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (70433620)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード白金系抗がん剤 / 末しょう神経障害 / 副作用 / 漢方薬 / オキサリプラチン / 末梢神経障害 / 牛車腎気丸 / 冷感受容体 / 抹消神経障害 / 薬学 / 癌 / 臨床
研究成果の概要

本研究では、オキサリプラチン(L-OHP)による急性末梢神経障害の発症因子の解明と漢方薬による副作用回避法の確立について研究を行った。臨床でのL-OHP使用患者の調査において、早期に末梢神経障害を発症した患者では、L-OHPの初回投与量が有意に多いことが示された。次いで、ラットにおいて末梢神経障害抑制効果および、冷感受容体のTRPM8およびTRPA1遺伝子の増加抑制が確認されている牛車腎気丸を構成する10生薬成分の内、6生薬から構成される六味丸で、牛車腎気丸と同様にラットにおいてL-OHPによる冷感感受性亢進の抑制および、TRPM8とTRPA1 遺伝子の発現抑制が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん化学療法における副作用は、白血球減少などの致死性の重篤なものから、比較的軽微なものまで多岐にわたる。その中で、オキサリプラチンによる冷感過敏症状を主症状とする末梢神経障害は、抗がん剤の用量制限や中断にもつながる重篤な副作用である。本研究では、オキサリプラチンが高用量のレジメンでは早期に末梢神経障害が発症しやすいことを示し、末梢神経障害のリスクファクターを見出した。また、臨床において経験的に使用されている簡保製剤の牛車腎気丸の中の6生薬から構成される六味丸によっても牛車腎気丸と同様の効果が得られたことから、生薬成分の絞り込みを行うことで今後の末梢神経障害軽減の一助となると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Rokumigan alleviates oxaliplatin‐induced cold hypersensitivity by suppression of transient receptor potential cation channel subfamily M member 8 and subfamily A member 12019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kanako、Kato Yoshinori、Nakamura Hiroyoshi、Yamada Harumi
    • 雑誌名

      Traditional & Kampo Medicine

      巻: 6 号: 1 ページ: 32-36

    • DOI

      10.1002/tkm2.1205

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オキサリプラチンによる急性末梢神経障害発症の危険因子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kanako、Kato Yoshinori、Nakamura Hiroyoshi、Yamada Harumi
    • 雑誌名

      医療薬学

      巻: 44 号: 12 ページ: 623-630

    • DOI

      10.5649/jjphcs.44.623

    • NAID

      130007760381

    • ISSN
      1346-342X, 1882-1499
    • 年月日
      2018-12-10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オキサリプラチンによる急性末梢神経障害発症の危険因子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      清水加奈子,加藤芳徳,中村裕義,山田治美1
    • 雑誌名

      医療薬学

      巻: 44 ページ: 623-630

    • NAID

      130007760381

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 早期発症オキサリプラチン誘発性末梢神経障害の危険因子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      清水加奈子, 加藤芳徳, 中村裕義, 山田治美
    • 学会等名
      第27回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オキサリプラチン誘発性末梢神経障害発症に及ぼす関連因子に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      篠 加奈子, 加藤 芳徳, 中村 裕義, 山田 治美
    • 学会等名
      日本薬学会137年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 早期発症オキサリプラチン誘発性末梢神経障害と化学療法レジメン中の体表面積当たりのオキサリプラチン量との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 芳徳, 篠 加奈子,中村 裕義, 山田 治美
    • 学会等名
      第28回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オキサリプラチン誘発性末梢神経障害発症に及ぼす関連因子に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      篠 加奈子, 加藤 芳徳, 中村 裕義, 山田 治美
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 早期発症オキサリプラチン誘発性末梢神経障害の危険因子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      篠 加奈子, 加藤 芳徳, 中村 裕義, 山田 治美
    • 学会等名
      第27回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi