• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質ナノカプセルの粘膜免疫誘導機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

川野 雅章  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (30447528)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードpolyomavirus / simian virus 40 / virus-like particle / mucosal immune response / innate immune response / adaptive immune response / adjuvant / vaccine / antibody production / major capsid protein / VP1 / mucosal immunology / mucosal adjuvant / immune induction agent / vaccine platform / 薬学 / 免疫学 / 生体材料 / ナノ材料 / ウィルス
研究成果の概要

Simian virus 40 (SV40) のウイルス様粒子 (VLP, virus-like particle) タンパク質ナノカプセルに対する免疫応答をマウス脾臓リンパ球と鼻咽腔関連リンパ組織 (NALT, naso-pharynx lymphoid tissue) の間で比較するため、脾臓リンパ球とNALTを調製し、SV40 VLPに対する反応を解析した。また、SV40 VLPと反応した免疫細胞をマウスに戻し、獲得免疫を誘導する系を構築した。また、SV40の侵入経路に存在する因子とSV40 VLPとの相互作用解析を行った。さらに、抗原をSV40 VLPに内包したワクチンを構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

粘膜ワクチンは、医師の介入を必要とせずに投与できることから、医療コストの軽減に繋がることが期待される。しかしながら、目的の抗原に対して効率よく粘膜免疫を誘導できるウイルス様粒子を用いたワクチンキャリアは未だ実用化されていない。我々の解析で、simian virus 40のウイルス様粒子は経鼻投与でも脾臓リンパ球に目的の獲得免疫を効率良く誘導することが示された。この未解明の粘膜免疫誘導機構を解明することは学術的意義があり、また、医療コストの削減に繋がるVLP粘膜ワクチンキャリアの開発は、近年問題となっている社会保障費の削減にも繋がるものと考えられるため社会的意義も十分にあるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Dopamine regulates cytokine secretion during innate and adaptive immune responses.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M., Takagi, R., Saika, K., Matsui, M., Matsushita, S.
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 30 号: 12 ページ: 591-606

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy057

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin‐8 produced by T cells is under the control of dopamine signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Toshiyuki、Kawano Masaaki、Takagi Rie、Nakagome Kazuyuki、Chikamatsu Kazuaki、Matsushita Sho
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 9 号: 4 ページ: 251-257

    • DOI

      10.1111/cen3.12472

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein kinase C activation via serotonin receptor induces IL-8 in antigen-presenting cells stimulated with diazinon2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa K, Takagi R, Kawano M, Matsushita S.
    • 雑誌名

      Current Topics in Toxicology

      巻: 14 ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acetylcholine stored in dendritic cells plays a role in the differentiation of naive CD4+ T cells into a Th1 phenotype2017

    • 著者名/発表者名
      Matsueda H, Kawano M, Takagi R, Koshimuzu K, Matsushita S.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 8 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1111/cen3.12427

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Signaling via FcεRI stimulates human immature dendritic cells to induce Th1 differentiation via IL-12: Novel evidence of a feedback loop of allergic responses mediated by dendritic cells2017

    • 著者名/発表者名
      Itano A, Kawano M, Takagi R, Tokuyama K, Matsushita S.
    • 雑誌名

      Current Trends in Immunology

      巻: 18 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the novel 3' UTR sequences of human IL-21 mRNA as potential targets of miRNAs2017

    • 著者名/発表者名
      Enomoto Y., Takagi R., Naito Y., Kiniwa T., Tanaka Y., Hamada-Tsutsumi S., Kawano M., Matsushita S., Ochiya T., Miyajima A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07853-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Tannic acid affects dopamine receptors, regulates immune responses, and ameliorates experimentally induced colitis2018

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kawano, Kikue Saika, Rie Takagi, Masanori Matsui, Sho Matsushita
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 初期免疫応答におけるドーパミンによる 免疫関連遺伝子発現の解析2017

    • 著者名/発表者名
      川野 雅章, 高木 理英, 松下 祥
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 樹状細胞由来アセチルコリンによるTh1分化誘導2017

    • 著者名/発表者名
      松枝 秀世, 川野 雅章, 高木 理英, 松下 祥
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] T細胞によるIL-8産生とドーパミンシグナル2017

    • 著者名/発表者名
      松山 敏之, 川野 雅章, 高木 理英, 松下 祥
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Dopamine fluctuates cytokine secretion in innate and adaptive immune responses2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kawano, Rie Takagi, Kikue Saika, Masanori Matsui, Sho Matsushita
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology, 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Dopamine modulates cytokine secretion in early immune responses as well as the generation of T-helper subsets in adaptive responses2016

    • 著者名/発表者名
      KAWANO Masaaki, TAKAGI Rie, MATSUSHITA Sho
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology, 2016
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、ラグナガーデンホテル (沖縄県 宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ドーパミンによる炎症性免疫応答転調機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      川野 雅章, 高木 理英, 金子 篤, 松下 祥
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム (東京都 千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Magnetic Nanoparticles for Medical Diagnostics2018

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kawano, Mamoru Hatakeyama, Masanori Matsui, Hiroshi Handa.
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      IOP Publishing Ltd
    • ISBN
      9780750315821
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] WHAT’S NEW in 皮膚科学2018

    • 著者名/発表者名
      土田 哲也、中村 晃一郎、高木 理英、川野 雅章、松下 祥
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • ISBN
      9784779220722
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Design and Development of New Nanocarriers2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kawano, Masanori Matsui, Hiroshi Handa
    • 総ページ数
      741
    • 出版者
      Elsevier Inc.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 活性化T細胞からのIL-8産生を抑制するための組成物2017

    • 発明者名
      松下 祥, 川野 雅章
    • 権利者名
      松下 祥, 川野 雅章
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-106234
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi