研究課題/領域番号 |
16K08439
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 藤田医科大学 (2018-2019) 生理学研究所 (2016-2017) |
研究代表者 |
齊藤 成 藤田医科大学, 医学部, 講師 (10456444)
|
研究分担者 |
丹生谷 正史 東北医科薬科大学, 医学部, 講師 (00228256)
大野 伸彦 自治医科大学, 医学部, 教授 (10432155)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 新規バイオマーカー / 脳、腎糖尿病疾患 / 上皮間葉転換 / 新規治療法開発 / バイオマーカー / SGLT / 高脂肪食負荷マウス / メタボリックシンドローム / 慢性腎機能障害 / SBF-SEM / メタボローム解析 / 糖尿病性尿細管障害 / スフィンゴ脂質 / オートファゴソーム / ミトコンドリア障害 / 糖尿病性腎機能障害 / 糖尿病性脳機能障害 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 臨床解剖学 / 脳・腎糖尿病疾患 |
研究成果の概要 |
1. 2 型糖尿病早期発症マウス(High Fat Induced Obesity C57BL/6J mouse) SGLT阻害剤(Phlorizin)投与モデルによる新規治療バイオマーカーの検索を行った結果、スフィンゴミエリンのC22からC24の長鎖脂肪酸が候補に上げられた。 2.社会的敗北ストレスモデルによりうつ症状を生じるC57BL6マウスの脳梁では、ミクログリアの活性化を伴い、有髄軸索の脱髄が起きる。ミクログリア活性を抑えるIL-1bの阻害剤投与により、うつ様症状が改善された。 3.糸球体ネフロンと集合管での原尿の流量および流速を算定する数理モデルを構築した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
2型糖尿病性腎障害がSGLT阻害剤により改善されることは知られているが、今まで治療に対する反応性を正確に把握する治療バイオマーカーが十分に分かったいなかった。尿中のスフィンゴミエリンは比較的安定であり、脂肪酸伸長と脂質代謝の長期的な変化を負うことができると考える。SGLT阻害剤投与により尿中に排泄されることが明らかになったため、腎臓組織の脂肪酸代謝と腎機能保護作用について詳細に検討できる。また、社会的なストレスにより脳のミクログリアが活性化し、脳梁の脱髄を引き起こすことが分かり、ミクログリアをIL-1b阻害剤がうつ病の新規治療薬として検討される。
|