• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS細胞を用いたヒト背側中胚葉の形態形成解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08440
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

二宮 裕將  名古屋大学, 医学系研究科, 研究員 (40514237)

研究分担者 加藤 昌志  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10281073)
研究協力者 大神 信孝  
矢嶋 伊知朗  
Ilmiawati Cimi  
押野 玲奈  
李 香  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード形態形成 / 中胚葉 / iPS細胞 / 組織伸長 / 二分脊椎 / 発生・分化 / 細胞・組織
研究成果の概要

ヒトiPS細胞を用いて、ヒトの胎児内で脊椎・脊髄等のもとになる組織の形が出来る過程を試験管内で制御・再現することに世界で初めて成功した。この実験系の組織形成過程を調べることにより、これまでモデル動物で知られていた組織形成のいくつかの仕組みがヒトにも当てはまることを確かめた。また、胎盤を通過する毒物であるメチル水銀がヒト組織形成を害する過程を再現した。これらの研究により、ヒト組織形成過程の詳細を明らかにする足がかりを得ると共に、新規の毒性評価系開発につながる成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで組織形態形成の研究はマウス等のモデル動物を用いて遂行されてきた。本研究で確立した実験系は、ヒトiPS細胞を用いて、意図した場所・方向で組織形成を再現でき、これまで研究する方法が無かったヒト組織の形成過程を調べることが出来る。この実験系はシンプルで扱いやすいので、多くの研究室に対し手軽にヒト組織の研究を試みる機会を提供する。また、病気の原因解明、化学物質の毒性評価、再生医療のための組織調製など様々な研究への応用が可能である。このように本研究成果は広範な分野の研究の発展に貢献することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Increased expression level of Hsp70 in the inner ears of mice by exposure to low frequency noise.2018

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya H, Ohgami N, Oshino R, Kato M, Ohgami K, Li X, Shen D, Iida M, Yajima I, Angelidis CE, Adachi H, Katsuno M, Sobue G, Kato M.
    • 雑誌名

      Hear Res

      巻: - ページ: 49-54

    • DOI

      10.1016/j.heares.2018.02.006

    • NAID

      120006517664

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A comprehensive study including monitoring, assessment of health effects and development of a remediation method for chromium pollution2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga M, Ninomiya H, Al Hossain MMA, Sudo M, Akhand AA, Ahsan N, Alim MA, Khalequzzaman M, Iida M, Yajima I, Ohgami N, Kato M.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 201 ページ: 667-75

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2018.03.026

    • NAID

      120006496424

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Arsenic level in toenails is associated with hearing loss in humans.2018

    • 著者名/発表者名
      Li X, Ohgami N, Yajima I, Xu H, Iiida M, Ohino R, Ninomiya H, Shen D, Ahsan N, Akhand AA, Kato M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13 号: 7 ページ: e0198743-e0198743

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0198743

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ヒトiPS細胞を用いた二分脊椎発症機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      二宮裕将
    • 雑誌名

      Brain and Spinal Cord

      巻: 24 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Manganese-mediated decrease in levels of c-RET and tyrosine hydroxylase expression in vitro.2017

    • 著者名/発表者名
      Kumasaka MY, Yajima I, Ohgami N, Ninomiya H, Iida M, Li X, Oshino R, Tanihata H, Yoshinaga M, Kato M.
    • 雑誌名

      Neurotox Res

      巻: 32 号: 4 ページ: 661-70

    • DOI

      10.1007/s12640-017-9783-0

    • NAID

      120006367974

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来自律伸長組織を用いた二分脊椎発症リスク評価系の開発2019

    • 著者名/発表者名
      二宮裕将、大神信孝、加藤昌志
    • 学会等名
      第18回分子予防環境医学研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた催奇形性評価系の開発2019

    • 著者名/発表者名
      二宮裕将、大神信孝、加藤昌志
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Elongation of posterior dorsal tissue prepared from human induced pluripotent stem cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya H
    • 学会等名
      第51回日本発生生物学会・第70回日本細胞生物学会合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた中胚葉の組織伸長運動の解析2018

    • 著者名/発表者名
      二宮裕将, 大神信孝, 加藤昌志
    • 学会等名
      第8回生理研・名古屋大学医学部合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 低周波騒音の曝露により変動するストレス分子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      二宮裕将、大神信孝、押野玲奈、李香、加藤昌志
    • 学会等名
      日本衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた毒性評価系の開発2017

    • 著者名/発表者名
      二宮裕将、大神信孝、加藤昌志
    • 学会等名
      日本衛生学会
    • 発表場所
      フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた化学物質の毒性評価の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      二宮裕将、大神信孝、加藤昌志
    • 学会等名
      産業衛生学会
    • 発表場所
      福島市働く婦人の家(福島県福島市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 名古屋大学医学系研究科環境労働衛生学

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/hygiene/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学大学院医学系研究科

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/hygiene/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi