• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シクリッド咽頭顎骨の神経‐骨代謝クロストークに関わる神経回路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08448
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

井村 幸介  横浜市立大学, 医学部, 講師 (10415086)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードシクリッド / ティラピア / 咽頭顎 / 神経 / 骨 / 破骨細胞 / TRAP / 迷走葉 / 末梢神経 / 比較解剖学 / 魚類
研究成果の概要

神経と骨組織の相互作用の可能性を研究するために、魚類ティラピアの咽頭顎骨をモデルとして用いた。咽頭顎骨内の破骨細胞と神経終末の分布を免疫組織化学的に二重染色によって可視化した。その結果、神経終末と少数の破骨細胞が近接して存在することが観察された。また、咽頭顎骨内を支配している末梢神経束が迷走神経の分枝であることを免疫組織化学と実体顕微鏡観察において明らかにした。神経トレーサー実験により、この咽頭顎骨を支配する迷走神経枝が延髄の迷走葉に投射することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

咽頭顎内の破骨細胞と神経終末が近接していることが観察され、末梢で神経‐骨の相互作用が存在する可能性を形態学的に示した。これは、魚類において末梢の細胞レベルで異なる器官の直接連絡があることを初めて示したものであると考える。また、咽頭顎骨を支配する迷走神経分枝の中枢投射領域を明らかにしたことにより、上位中枢のどの領域が下行性に当該領域に情報を送るのかという、今後解明すべき興味深い課題を提示した。本研究は、脊椎動物の神経と骨という異なる器官が、どのように機能的に結びついているのかを探るための神経解剖学的な基盤を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] シクリッド咽頭顎に分布する末梢神経の中枢連絡について2019

    • 著者名/発表者名
      井村 幸介、武田 昭仁、遠藤 雅人、船越 健悟
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シクリッド咽頭顎内の末梢神経と破骨細胞の分布について2018

    • 著者名/発表者名
      井村幸介、跡部好敏、武田昭仁、遠藤雅人、船越健悟
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シクリッド咽頭顎に分布する末梢神経2017

    • 著者名/発表者名
      井村幸介、跡部好敏、武田昭仁、遠藤雅人、船越健悟
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学坂本キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ティラピア咽頭顎骨内における破骨細胞と末梢神経の分布について Distributions of osteoclasts and nerve fibers in the pharyngeal jaw of Nile tilapia (Oreochromis niloticus)2017

    • 著者名/発表者名
      井村幸介、跡部好敏、武田昭仁、遠藤雅人、船越健悟
    • 学会等名
      第2回モナッシュ大学脳科学研究所‐富山大学理学部国際シンポジウム「神経行動学の最新動向」第12回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi