• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム編集によるエストロジェン膜受容体欠失ラット作製と細胞増殖抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関常葉大学 (2019)
山梨大学 (2016-2018)

研究代表者

三井 哲雄  常葉大学, 社会環境学部, 准教授 (20402084)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードEstrogen / Gpr30 / Lactotroph / Proliferation / エストロジェン / 膜受容体 / 細胞増殖 / 下垂体 / 遺伝子発現 / ゲノム編集 / 遺伝子 / シグナル伝達
研究成果の概要

最近E2の膜受容体を介した早いシグナル伝達がE2の作用発現の一端を担っていることが示唆されている。そこで、E2の増殖抑制が核内受容体を介するものなのか、あるいは膜受容体を介する作用なのかを調べた。
E2の膜受容体の一つであるGpr30の特異的アゴニストG1はIGF-1によるPRL細胞の増殖促進作用をE2と同様に用量依存性に抑制したが、E2依存性遺伝子発現には影響しなかった。このことから、E2によるPRL細胞の増殖抑制は核内受容体を介したgenomicな機構によるものであること、またG1による増殖抑制はE2による増殖抑制作用とは異なるメカニズムによるものであることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、多くのエストロジェン感受性細胞において、従来増殖促進作用によってのみ説明されていた増殖調節機構の理解に新しい展開をもたらす可能性がある。
エストロジェン感受性腫瘍の従来の治療ストラテジーはエストロジェンの増殖促進作用を阻害することに限定されていたが、エストロジェンの膜受容体Gpr30を介した増殖調節機構の解明は、エストロジェンの増殖抑制作用を増強することを目指す、まったく新しい治療ストラテジーを提唱することができる。この点において、エストロジェン感受性腫瘍に関する臨床的意義も大きいと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] <i>Rasd1</i> is an estrogen-responsive immediate early gene and modulates expression of late genes in rat anterior pituitary cells2017

    • 著者名/発表者名
      Linghong Wang, Tetsuo Mitsui, Maho Ishida, Michi Izawa, Jun Arita
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 64 号: 11 ページ: 1063-1071

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ17-0148

    • NAID

      130006225026

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of G protein-coupled estrogen receptor 1 mimics, but does not mediate, the anti-proliferative action of estradiol on pituitary lactotrophs in primary culture2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo MITSUI, Maho ISHIDA, Michi IZAWA, Jun ARITA
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 64 号: 1 ページ: 103-115

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ16-0079

    • NAID

      130005305882

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Rasd1はエストロゲン応答性初期遺伝子でありラット下垂体前葉細胞において後期遺 伝子発現を調節する2018

    • 著者名/発表者名
      三井哲雄、石田真帆、有田順
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エストロジェンの増殖抑制作用に関与する遺伝子発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      三井哲雄、石田真帆、有田順、宇賀貴紀
    • 学会等名
      第64回中部日本生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エストロジェンによるMDA-ER細胞の増殖抑制作用に対するBCAR3およびFOSL1遺伝子の関与の検討2017

    • 著者名/発表者名
      石田真帆、三井哲雄、有田順、宇賀貴紀
    • 学会等名
      第64回中部日本生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Gpr30の活性化は、非ゲノム的作用により下垂体前葉のプロラクチン産生初代培養細胞に対するエストラジオールの増殖抑制作用を模倣する2017

    • 著者名/発表者名
      三井 哲雄、石田 真帆、有田 順、宇賀 貴紀
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エストロジェンの増殖抑制作用にGPCRスーパーファミリーのメンバーであるGPR30は関与するのか2016

    • 著者名/発表者名
      三井 哲雄、石田 真帆、有田 順
    • 学会等名
      第13回GPCR研究会
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都・江東区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] エストロジェンの膜受容体Gpr30を介した細胞増殖調節機構2016

    • 著者名/発表者名
      三井 哲雄、石田 真帆、有田 順
    • 学会等名
      第63回中部日本生理学会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県・岡崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学大学院総合研究部医学域基礎医学系生理学講座統合生理学ホームページ

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/basic/integphys/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi