• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性ストレスが引き起こす帯状回シナプス変化とその分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08528
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

北條 泰嗣  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (20536875)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード帯状回 / ストレス / グルココルチコイド受容体 / オシレーション / ドーパミン受容体 / シナプス / グルココルチコイド
研究成果の概要

高次の処理、例えば注意・共感・意思決定などを司る前部帯状回ACCはストレスの影響を強く受ける。しかし、ストレスホルモンがACCのどこに作用するかは不明であった。本研究では、ストレスホルモンの結合する受容体が、マウスACCの興奮性と抑制性の神経細胞に存在することを明らかにした。これらの細胞は集団で活動し、発振(オシレーション)現象を引き起こす。この発振現象は上記のACCの機能を発揮する際に必要である。ストレスホルモンによって、この発振現象も変化することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ストレスに対して影響を受けやすいと言われていた前部帯状回において、ストレス時に分泌されるホルモンがどの種類の細胞に作用するかを明らかにした点、また、注意・共感・意思決定といった高次脳機能を発揮する際に観測される神経回路の発振現象が、このストレスホルモンによって変化することを明らかにした点。以上二点から、前部帯状回の高次機能がストレスによってどのように変化させられるのか、その解明につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Chronic Restraint Stress Affects Network Oscillations in the Anterior Cingulate Cortex in Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Rina、Nakano Takanari、Hojo Yasushi、Hashizume Miki、Koshiba Mamiko、Murakoshi Takayuki
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 437 ページ: 172-183

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.04.021

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of cell types that express glucocorticoid receptors in mouse anterior cingulate cortex2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Hojo, Mai Kawata, Rina Ito,Miki Hashizume,Takanari Nakano, Takayuki Murakoshi
    • 学会等名
      The 42nd annual meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The effect of glucocorticoid on dopamine receptors in the anterior cingulate cortex of mice2018

    • 著者名/発表者名
      Hojo, Y., Matsunaga, T., Komatsu, M., Ito K., Hashimoto T., Takizawa, K., Noguchi S., Ito, R., Hashizume, M., Nakano, T. & Murakoshi, T.
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of glucocorticoid on pre-pulse inhibition and network oscillation in anterior cingulate cortex in mice2017

    • 著者名/発表者名
      松永洸昴、小松睦実、伊藤健治、瀧澤恵子、伊藤吏那、中野貴成、北條泰嗣、村越隆之
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] プレパルス抑制(PPI)と前部帯状回皮質(ACC)神経回路オシレーションに対するグルココルチコイド投与の影響2017

    • 著者名/発表者名
      松永洸昴、小松睦実、伊藤健治、瀧澤恵子、伊藤吏那、中野貴成、北條泰嗣、村越隆之
    • 学会等名
      第26回神経行動薬理若手研究者の集い
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of glucocorticoid on prepulse inhibition and network oscillation in the anterior cingulate cortex of mice2017

    • 著者名/発表者名
      Hojo, Y., Matsunaga, T., Komatsu, M., Ito K., Takizawa, K., Ito, R., Hashizume, M., Nakano, T. & Murakoshi, T.
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi