研究課題/領域番号 |
16K08560
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
柿沼 由彦 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (40233944)
|
研究協力者 |
村本 和世
根本 崇宏
洲鎌 秀永
眞野 あすか
大畠 久幸
津田 雅之
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | アセチルコリン / 心臓 / 心筋細胞 / エネルギー代謝 / 中枢神経系 / ACh / 非神経性心臓コリン作動系 / 迷走神経 / 抗うつ効果 / 中枢神経 / 非中枢性非神経性アセチルコリン産生系 / 抗うつ・抗ストレス / 非神経性コリン作動系(NNCCS) / acetylcholine (ACh) / 抗うつ作用 / 抗不安作用 / 抗ストレス作用 / 抗痙攣作用 / 非神経性コリン作働系 |
研究成果の概要 |
心臓心筋細胞自らがアセチルコリン(ACh)を産生するシステム(NNCCS)を亢進させると、心臓自身の虚血耐性能を高めるだけでなく、迷走神経求心路を介して、亢進したシステムによる心臓内で過剰に産生される一酸化窒素NOにより、あたかも迷走神経を上行性に刺激したような表現型が、NNCCS機能亢進マウス(ACh合成酵素遺伝子choline acetyltransferase)において認められた。具体的には、抗不安・抗うつ・抗ストレス作用であり、さらに痙攣抵抗性効果である。以上よりNNCCSの機能亢進は心ー脳連関により、中枢へ積極的な効果を及ぼすことが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
心筋細胞でアセチルコリン(ACh)を産生するSystem(NNCCS)が、心臓のみならず中枢神経系にも大きな効果(抗不安、抗うつ、抗ストレス、抗痙攣誘発性)を引き起こすことが、明らかとなった。このことは、このシステムを亢進させると、現代病でもある、ストレスをより感じにくくし余計な負荷を中枢神経系にかけなくてすむことを示唆している。したがって、心臓のこのシステムを鍛えることが、健康増進させる手段となることを物語っている。
|