• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スフィンゴシン1リン酸の新規担体分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 16K08576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

大日方 英  群馬大学, 未来先端研究機構, 准教授 (50332557)

研究協力者 ラー ティモシー  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生理活性脂質 / 受容体 / リポタンパク質 / 脂質輸送 / 生理活性資質 / スフィンゴシン1リン酸 / アポリポタンパク質 / 質量分析 / スフィンゴシン1リン酸 / タンパク質精製 / アポリポタンパク / HDL / スフィンゴシン / アポリポプロテイン
研究成果の概要

スフィンゴシン1-リン酸(S1P)は血液中を循環する生理活性脂質であり、正常な血管機能の維持に重要な役割を果たす。S1Pは血液中では高密度リポタンパク上のアポリポタンパクMまたは血清アルブミンに結合して循環しているが、申請者のこれまでの研究から、血液中にはこれらのタンパク質とは別のS1P担体分子が存在する可能性が明らかになってきた。本研究課題では、アポリポタンパクMと血清アルブミンの両者を欠損させたマウスから調製した血漿を出発材料として、第三のS1P担体分子を分離精製し、機能的な役割に関して、アポリポタンパクMおよび血清アルブミンと比較検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

S1Pは正常な免疫系や血管機能の維持において重要な役割を果たす生理活性脂質であり、動脈硬化症など血管の慢性炎症性疾患の発症・進展にも深く関わっている。したがって、S1Pの生理機能の制御機構を解明することは、これら炎症性疾患の治療薬の開発や病因の解明に貢献すると考えらえる。S1Pは脂質性の生理活性脂質であるため、血液中の循環には担体分子が必要となり、標的細胞での機能発揮にもS1P担体分子と受容体の相互作用が重要な役割を果たす。本研究は、新たなS1P担体分子を同定し生理機能の検討を行うことで、S1Pの輸送機構に関する新たな知見を提示した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ハーバード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Cornell University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate and inflammation2019

    • 著者名/発表者名
      Hideru Obinata and Timothy Hla
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 617-625

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz037

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Novel S1P chaperone activity in the plasma from ApoM/albumin-double knockout mice2018

    • 著者名/発表者名
      Obinata H, Wada Y, Kuo A, Swendeman SL, Liu C, Izumi T, and Hla T.
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Exploration of novel sphingosine 1 phosphate carrier proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Wada Y, Obinata H, Swendeman SL, Liu CH, Nagumo R, Hla T, and Izumi T.
    • 学会等名
      Consortium of Biological Sciences 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 脂質クオリティ(有田誠編集)2018

    • 著者名/発表者名
      大日方英(共著)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103718
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi