• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症を伴う腸管上皮修復過程におけるWnt5aシグナルの機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

佐藤 朗  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (70464302)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードWnt5a / 腸管炎症 / 上皮修復 / 大腸がん / 線維芽細胞
研究成果の概要

本研究では、薬剤誘導性Wnt5aコンディショナルノックアウトマウスを用いて実験を行い、炎症を伴う腸管上皮修復過程においてWnt5aを欠損させると回復度合いが減弱することから、Wnt5aシグナルがこの過程を促進することを明らかにした。さらに、発がん剤アゾキシメタン投与とその後のDSS投与によって誘発される大腸がん形成過程でも、Wnt5aシグナルは腫瘍形成を促進することが明らかになった。また、ヒトとマウスの腸管炎症病態では潰瘍部に集積した線維芽細胞でWnt5aが高発現するが、そのWnt5aの発現制御にはTGF-βシグナルが関与することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、腸管炎症病態におけるWnt5aの発現制御機構の一端が個体レベルで明らかになり、さらに高発現したWnt5aが炎症病態からの上皮修復過程を増強するばかりでなく、炎症を背景とした大腸がん形成を促進することが明らかになった。そのため、本研究は、Wnt5aシグナルが炎症応答やがんの浸潤・転移ばかりでなく、上皮細胞(がん細胞)の増殖にも関与することが示されたため、学術的に意義が深く、がんを標的とした医療の推進にも貢献するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Epithelial membrane protein 1 promotes tumor metastasis by enhancing cell migration via copine-III and Rac12018

    • 著者名/発表者名
      Ahmat Amin MKB, Shimizu A, Zankov DP, Sato A, Kurita S, Ito M, Maeda T, Yoshida T, Sakaue T, Higashiyama S, Kawauchi A, Ogita H.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 37 号: 40 ページ: 5416-5434

    • DOI

      10.1038/s41388-018-0286-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epithelial membrane protein 1 promotes tumor metastasis by enhancing cell migration via copine-III and Rac1.2018

    • 著者名/発表者名
      Ahmat Amin, M.K.B., Shimizu, A., Zankov, D.P., Sato, A., Kurita, S., Ito, M., Maeda, T., Yoshida, T., Sakaue, T., Higashiyama, S., Kawauchi, A., and Ogita, H.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apical secretion of Wnt1 in polarized epithelial cells is regulated by exocyst-mediated trafficking.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H., Sato, A., and Kikuchi, A.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 162 号: 5 ページ: 317-326

    • DOI

      10.1093/jb/mvx035

    • NAID

      40021394825

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential Effects of Myocardial Afadin on Pressure Overload-Induced Compensated Cardiac Hypertrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Zankov, D.P., Sato, A., Shimizu, A., and Ogita, H.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 12 ページ: 1862-1870

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-17-0394

    • NAID

      130006219260

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathophysiological implications of dipeptidyl peptidases.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato A, Ogita H.
    • 雑誌名

      Curr Protein Pept Sci

      巻: - 号: 8 ページ: 843-849

    • DOI

      10.2174/1389203718666170329104936

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Wnt5aシグナルは炎症を背景とした大腸がん形成に促進的に作用する2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 朗、前原 奈都美、扇田 久和、菊池 章
    • 学会等名
      第39回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 滋賀医科大学 生化学・分子生物学講座 分子病態生化学部門

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqbioch2/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi