• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

適正製造規範に適合する簡易精製が可能な次世代AAVベクターの開発 その2

研究課題

研究課題/領域番号 16K08644
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人類遺伝学
研究機関日本医科大学

研究代表者

平井 幸彦  日本医科大学, 大学院医学研究科, 研究生 (10089617)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードAAVベクター / 適正製造規範 / 簡易精製法 / 分析用超遠心 / ハイブリッドベクター / 分析用超遠心機 / AAV ベクター / AAVベクター作成 / xeno-free system
研究成果の概要

クロマトグラフィー技術のみで高品質なAAV9 ベクター精製法を確立した。ウイルスゲノム配列・ゲノム構造にも非依存性で、総力価が10E+14 ウイルスゲノム 以上のAAV9 ベクターを調製できた。中空粒子の混入率を電子顕微鏡観察から算出すると、どれも5%以下と、高純度に再現性を持た精製方法であることが示された。分析用超遠心分離法による全長ゲノムを含む粒子の解析では、38% となり、作成・精製法の更なる改良が必要であることを示唆する。Mol Ther Methods Clin Dev. 2018; 11: 180-190に掲載された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

標準作業手順上の煩雑さを含む超遠心分離を含まないtype 9 AAVベクターの作成・精製のdown-stream processingを確立した。ウイルスゲノム配列(GOI)・ゲノム構造にも非依存性で、10E+14 ウイルスゲノム 以上の総力価を大学研究室設備で調製できた。電子顕微鏡観察からの中空粒子の混入率はどれも5%以下と、高純度に再現性をもつ精製方法であった。しかし、分析用超遠心分離法による全長ゲノムを含む粒子の解析では、アフィニティークロマトを用いない本法でも38% となり、高い遺伝子導入効率を有するAAVベクターの作成・精製にはの更なる改良が必要であることを示唆した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Highly Efficient Ultracentrifugation-free Chromatographic Purification of Recombinant AAV Serotype 92018

    • 著者名/発表者名
      Tomono T, Hirai Y, Okada H, Miyagawa Y, Adachi 1, Sakamoto S, Kawano Y, Chono H, Mineno J, Ishii A, Shimada T, Onodera M, Tamaoka A, Okada T.
    • 雑誌名

      Mol Ther Methods Clin Dev

      巻: 11 ページ: 180-190

    • DOI

      10.1016/j.omtm.2018.10.015

    • NAID

      120007128300

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tyrosine triple mutated AAV2-BDNF gene therapy in a rat model of transient IOP elevation.2016

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, T., Miyake, K., Kobayashi, M., Kameya, S., Fujimoto, C., Nakamoto, K., Takahashi, H., Igarashi, T., Miyake, N., Iijima, O., Hirai,Y., Shimada, T., Okada, T., Takahashi, H.
    • 雑誌名

      Molecular Vision

      巻: 22 ページ: 816-826

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultracentrifugation-free chromatography-mediated large-scale purification of recombinant adeno-associated virus serotype 1 (rAAV1).2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Tomono, Yukihiko Hirai, Hironori Okada, Kumi Adachi, Akiko Ishii, Takashi Shimada, Masafumi Onodera, Akira Tamaoka, and Takashi Okada
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Methods & Clinical Development

      巻: 3 ページ: 15058-15058

    • DOI

      10.1038/mtm.2015.58

    • NAID

      120007128523

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Refinements of rAAV8 purification protocol with chromatography technology2018

    • 著者名/発表者名
      3)Taro Tomono, Yukihiko Hirai, Hironori Okada, Yoshitaka Miyagawa, Kumi Adachi, Akiko Ishii, Takashi Shimada, Akira Tamaoka, Takashi Okada.
    • 学会等名
      The ASGCT 21st annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クロマトグラフィー技術を用いた8型アデノ随伴ウイルスベクター(rAAV8) の精製2017

    • 著者名/発表者名
      伴野太郎、増田千明、宮川世志幸、岡田浩典、平井幸彦、石井亜紀子、玉岡晃、岡田尚巳
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イオン交換カラムクロマトグラフィー技術による組換え5型アデノ随伴ウイルス精製法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      増田千明、伴野太郎、宮川世志幸、岡田浩典、平井幸彦、岡田尚巳
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] rAAV-8 production by using HEK293 derivatives, xeno-free media and flow electroporation-based transfection2017

    • 著者名/発表者名
      Hironori Okada, Taro Tomono,, Kumi Adachi, Yukihiko Hirai, Masaaki Ouchi, Yuko Utsunomiya, Hideto Chono, Junichi Mineno, Takashi Okada
    • 学会等名
      American Society of Gene and Cell Therapy 20th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultracentrifugation-free Chromatography-mediated Purification of Recombinant Adeno-Associated Virus Serotype 9 (rAAV9)2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Tomono, Yukihiko Hirai, Hironori Okada, Yoshitaka Miyagawa, Kumi Adachi, Shuhei Sakamoto, Yasuhiro Kawano, Hideto Chono, Junichi Mineno, Akiko Ishii, Takashi Shimada, Masafumi Onodera, Akira Tamaoka, Takashi Okada
    • 学会等名
      American Society of Gene and Cell Therapy 20th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of flow electroporation-based suspension-adapted HEK293 transfection system toward rAAV production in GMP2017

    • 著者名/発表者名
      Hironori Okada, Taro Tomono, Kumi Adachi, Yukihiko Hirai, Masaaki Ouchi, Yuko Utsunomiya, Hideto Chono, Junichi Mineno, Takashi Okada
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Purification of recombinant adeno-associated virus with only chromatography technique2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Tomono, Chiaki Masuda, Yukihiko Hirai, Hironori Okada, Yoshitaka Miyagawa, Kumi Adachi, Shuhei Sakamoto, Yasuhiro Kawano, Hideto Chono, Junichi Mineno, Akiko Ishii, Takashi Shimada, Masafumi Onodera, Akira Tamaoka, Takashi Okada
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 筋委縮性側索硬化症を含む神経疾患の予防剤及び/又は治療剤2018

    • 発明者名
      望月秀樹、長野清一、佐々木勉、鐘其静と、岡田尚巳、平井幸彦
    • 権利者名
      望月秀樹、長野清一、佐々木勉、鐘其静と、岡田尚巳、平井幸彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-10-24   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi