• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣成熟奇形腫に合併する粘液性腫瘍の遺伝学および臨床病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08688
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

長坂 徹郎  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (40262894)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード卵巣成熟奇形腫 / 粘液性腫瘍 / STR解析 / 卵巣未熟奇形腫 / 腹膜神経膠腫症 / 卵巣 / 成熟奇形腫 / 未熟奇形腫 / 免疫組織化学染色 / 粘液形質 / 卵巣粘液性腫瘍 / 遺伝学的解析 / 臨床病理学的解析
研究成果の概要

卵巣成熟奇形腫に合併した粘液性腫瘍の一部は、奇形腫由来であることがSTR解析によって明らかになった。それらの免疫組織化学的特徴は、体細胞由来のものと異なっており、免疫組織化学的検索で、ある程度由来が推定できる。STR解析を未熟奇形腫の発生と腹膜神経膠腫症の起源の解明に応用した結果、卵巣未熟奇形腫の多くが第一減数前のヘテロ接合型を示す胚細胞に由来すること。腹膜神経膠腫症が未熟奇形腫に由来することが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

卵巣成熟奇形腫に合併する粘液性腫瘍のうち奇形腫由来のものは、腸管由来の粘液性腫瘍に似た臨床病理学的な態度を示し、腹膜偽粘液腫の併発も見られる。体細胞由来の症例と異なる臨床的な態度を示すことから、両者を免疫組織化学的な検索で鑑別することは重要である。また、未熟奇形腫と成熟奇形腫の発生段階が異なる点は、両者の鑑別が困難な症例の診断に応用できると思われる。腹膜神経膠腫症の起源が未熟奇形腫であることは、たとえ膠腫症が成熟した組織を示しても未熟奇形腫のグレードにより異なる態度を示し得るころを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Survival impact of capsule status in stage I ovarian mucinous carcinoma-A mulicentric retrospective study.2019

    • 著者名/発表者名
      Kajiyama H, Suzuki S, Yoshikawa N, Kawai M, Nagasaka T, Kikkawa F.
    • 雑誌名

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol.

      巻: 印刷中 ページ: 131-136

    • DOI

      10.1016/j.ejogrb.2019.01.009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of long-term oncologic outcomes between metastatic ovarian carcinoma originating from gastrointestinal organs and advanced mucinous ovarian carcinoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Kajiyama H, Suzuki S, Utsumi F, Yoshikawa N, Nishino K, Ikeda Y, Niimi K, Yamamoto E, Kawai M, Shibata K, Nagasaka T, Kikkawa F.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 950-956

    • DOI

      10.1007/s10147-019-01438-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MET amplification in endometrial cancers with clear cell carcinoma components2018

    • 著者名/発表者名
      Obata Y, Yamashita Y, Takahashi K, Yasuda K, Kato T, Yasuda M, Naiki-Ito A, Takahasi S, Nagasaka T
    • 雑誌名

      Pathol Int

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 367-373

    • DOI

      10.1111/pin.12669

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 異型ポリープ状腺筋腫の診断後に子宮摘出を施行した3例の検討2018

    • 著者名/発表者名
      新保 暁子, 長坂 徹郎, 梶山 広明, 吉川 史隆, 藤井 多久磨, 水野 公雄
    • 雑誌名

      日本婦人科腫瘍学会雑誌

      巻: 36 ページ: 315-322

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The possible existence of occult metastasis in patients with ovarian clear cell carcinoma who underwent complete resection without any residual tumors.2018

    • 著者名/発表者名
      Kajiyama H, Suzuki S, Nishio K, Yoshikawa N, Utsumi F, Niimi K, Mizuno M, Kawai M, Oguchi H, Mizuno K, Yamamuro O, Nagasaka T, Shibata K, Kikkawa F
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 ページ: 6298-6307

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 子宮頸部すりガラス細胞癌の1例2017

    • 著者名/発表者名
      三ツ石知世、橋村正人、長谷川満、沼口靖、前田修、五島岸子、長坂徹郎
    • 学会等名
      第66回共済医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋層浸潤が疑われるatypical polypoid adenomyomaの一例2017

    • 著者名/発表者名
      新保暁子、長坂徹郎、水野公雄、藤野雅彦、伊藤雅文、梶山宏明、吉川史隆
    • 学会等名
      第59回日本婦人科腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 虫垂低悪性度粘液性腫瘍(LAMN)を中心とした虫垂腫瘍の臨床病理像について2017

    • 著者名/発表者名
      原田智子、長坂徹郎
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi