• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂溶性情報伝達分子の脂質過酸化反応を起点とする肝線維化の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関東海大学

研究代表者

竹腰 進  東海大学, 医学部, 教授 (70216878)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードlipid peroxidation / lipid peroxide / protein kinase c / diacylglycerol / liver fibrosis / oxidative stress / mass spectrometry / hepatic stellate cell / mass spectrometry / プロテインキナーゼC / ジアシルグリセロール / 細胞内シグナル伝達 / 肝線維化 / 四塩化炭素 / Protein kinase c / Diacylglycerol / Lipid peroxide / Lipid peroxidation / Liver fibrosis / 細胞傷害 / 肝線維症 / 脂質過酸化
研究成果の概要

過酸化DAGを起点とした肝線維化の分子機構について解析を行った。四塩化炭素投与により肝線維化が誘導されたマウス肝組織では過酸化DAGが有意に増加していた。また、過酸化DAGの還元消去能を有するエブセレンを投与することで、過酸化DAGの増加は抑制され、肝線維化病態が改善した。マウス肝星細胞の初代培養細胞に過酸化DAGを作用させると、肝星細胞は活性化され筋線維芽細胞様に変化した。以上の結果から、酸化ストレスにより産生される過酸化DAGは肝線維化のkey分子として作用していることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、これまで漠然とした傷害作用として捉えられてきた酸化ストレス傷害を、特定の機能性脂質分子(DAG)の過酸化による特定のPKCアイソザイムの活性化と情報伝達異常、さらにはこれに対応する酸化ストレスシグナル抑制分子による制御応答といった分子レベルでの理解を可能とし、本研究で対象としている肝線維化疾患ばかりでなく、酸化ストレスが関与するとされる、アルツハイマー病、パーキンソン病などの神経変性疾患、動脈硬化症、虚血―再疎通疾患などの種々の疾患の病因の厳密な追求、解明を行う際の重要な拠点となるものと思われる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Selenium and Glutathione-Depleted Rats as a Sensitive Animal Model to Predict Drug-Induced Liver Injury in Humans.2019

    • 著者名/発表者名
      Goda K, Muta K, Yasui Y, Oshida S, Kitatani K, Takekoshi S
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 96 号: 13 ページ: 3141-3141

    • DOI

      10.3390/ijms20133141

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hyperadrenocorticism Caused by a Pituitary Ganglioglioma in a Dog.2019

    • 著者名/発表者名
      Ishino H, Takekoshi S, Teshima T, Uchida K, Sakonju I, Hara Y.
    • 雑誌名

      Vet Pathol.

      巻: 56 ページ: 609-613

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経細胞の形の個人差と統合失調症脳での構造変化2019

    • 著者名/発表者名
      雑賀里乃、水谷隆太、竹腰進、井野元智恵、中村直哉、鳥居洋太、久島周、入谷修司、尾崎紀夫、糸川昌成、大島健一、新井誠
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 19 ページ: 244-247

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanometer-Scale Structures of Neurons Differ Between Individuals and Those Differences Become Extraordinary in Schizophrenia2019

    • 著者名/発表者名
      Rino Saiga(筆頭者) Vincent De Andrade Francesco De Carlo Akihisa Takeuchi Kentaro Uesugi Y Terada, Y Suzuki, S Takekoshi, C Inomoto, N Nakamura, Y Torii, I Kushima, S Iritani, N Ozaki, K Oshima, M Itokawa, M Arai, RMizutani
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 25 号: S2 ページ: 1344-1345

    • DOI

      10.1017/s1431927619007451

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunolocalization of Glutathione-Peroxidase(GPx1), Androgen Receptor(AR), 5alpha-Reductase Type I and Type II in Steroid Hormone-Induced Rat Prostatic Hyperplasmic and Canine Spontaneous Prostatic Hyperplasia-Atrophic Effec of Chlormadinone Acetate(CMA) on Rat- and Canine-Prostatic Hyperplasia Models.2019

    • 著者名/発表者名
      Murakoshi M, Takekoshi S.
    • 雑誌名

      Pharmacometrics

      巻: 96 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional alteration of neurites in schizophrenia.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizutani R, Saiga R, Takeuchi A, Uesugi K, Terada Y, Suzuki Y, De Andrade V, De Carlo F, Takekoshi S, Inomoto C, Nakamura N, Kushima I, Iritani S, Ozaki N, Ide S, Ikeda K, Oshima K, Itokawa M, Arai M.
    • 雑誌名

      Transl Psychiatry.

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41398-019-0427-4

    • NAID

      40022096063

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathophysiological characteristics of non-alcoholic steatohepatitis-like changes in cholesterol-loaded type 2 diabetic rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Toriniwa Y, Muramatsu M, Ishii Y, Riya E, Miyajima K, Ohshida S, Kitatani K, Takekoshi S, Matsui T, Kume S, Yamada T, Ohta T.
    • 雑誌名

      Physiol Res.

      巻: 67 ページ: 601-612

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Presence of human herpes virus 1-thymidine kinase in testis of azoospermic infertile herpes-infected patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Chen M, Cai LY, Yoshida S, Takekoshi S, Kajiwara H, Nishimura N, Wang H, Kato T, Izumi S, Kato Y.
    • 雑誌名

      Reprod Toxicol.

      巻: 82 ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of triacylglycerol oxidation mechanisms in canola oil using liquid chromatography-tandem mass spectrometry.2018

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Shimizu N, Hanzawa Y, Otoki Y, Ito J, Kimura F, Takekoshi S, Sakaino M, Sano T, Eitsuka T, Miyazawa T, Nakagawa K.
    • 雑誌名

      Science of Food

      巻: - 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41538-017-0009-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatio-temporal and dynamic regulation of neurofascin alternative splicing in mouse cerebellar neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Ayukawa N, Okada C, Tanaka M, Takekoshi S, Iijima Y, Iijima T.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 号: 1 ページ: 11405-11405

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11319-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Liposome-encapsulated hemoglobin accelerates skin wound healing in diabetic dB/dB mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui T, Kawaguchi AT, Takekoshi S, Miyasaka M, Sumiyoshi H, Tanaka R.
    • 雑誌名

      Artif Organs

      巻: 41(4) 号: 4 ページ: 319-326

    • DOI

      10.1111/aor.12864

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cartilage Oligomeric Matrix Protein Increases in Photodamaged Skin2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Kawabata K, Kusaka-Kikushima A, Sugiyama Y, Mabuchi T, Takekoshi S, Miyasaka M, Ozawa A, Sakai S.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol.

      巻: 136 号: 6 ページ: 1143-1149

    • DOI

      10.1016/j.jid.2016.02.802

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Scavenging Circulating Reactive Carbonyls by Oral Pyridoxamine in Uremic Rats on Peritoneal Dialysis2016

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Kakuta T, Miyakogawa T, Takekoshi S, Yuzawa H, Kobayashi H, Kawakami A, Miyata T, Fukagawa M.
    • 雑誌名

      Ther Apher Dial.

      巻: 20 ページ: 645-654

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肺扁平上皮癌における細胞極性制御分子Par3の局在異常と予後との関連性について2019

    • 著者名/発表者名
      北谷佳那恵、仁藤まどか、岩崎正之、竹腰進
    • 学会等名
      第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] PC-12細胞の分化とコエンザイムQ102019

    • 著者名/発表者名
      中村朱里、竹腰進、北谷佳那恵、藤沢章雄、山本順寛、加柴美里
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 質量分析による肝臓中の脂質酸化機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      加藤俊治、仲川清隆、竹腰進
    • 学会等名
      第51回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 皮弁の虚血再灌流傷害におけるPKCシグナル伝達系の関与とEbselenの効果2019

    • 著者名/発表者名
      黒木尭比古、北谷佳那恵、赤松正、竹腰進
    • 学会等名
      第51回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] PC-12細胞の分化による細胞内コエンザイムQ量の変化2019

    • 著者名/発表者名
      中村朱里、北谷佳那恵、竹腰進、藤沢章雄、山本順寛、加柴美里
    • 学会等名
      第72回日本酸化ストレス学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脂溶性情報伝達物質の過酸化による病態発生の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      竹腰 進
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 質量分析による生体脂質過酸化機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      加藤俊治、北谷佳那恵、宮澤陽夫、仲川清隆、竹腰進
    • 学会等名
      第71回日本酸化ストレス学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] セレン及びグルタチオン欠乏モデルラットの作製に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      合田圭佑,安井雄三,大信田慎一,北谷佳那恵,竹腰進
    • 学会等名
      第71回日本酸化ストレス学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳虚血再灌流における酸化型DAG及びPKCの関与2018

    • 著者名/発表者名
      大信田慎一,合田圭佑,安井雄三,北谷佳那恵,山本順寛,竹腰進
    • 学会等名
      第71回日本酸化ストレス学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Naイオンを用いたDAGOOH異性体の分析法2018

    • 著者名/発表者名
      加藤俊治、仲川清隆、竹腰進
    • 学会等名
      日本過酸化脂質・抗酸化物質学会 第26回年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 皮弁の虚血再灌流傷害における酸化型DAGの関与とEbselenの効果2017

    • 著者名/発表者名
      北谷佳那恵、黒木尭比古、赤松正、竹腰進
    • 学会等名
      日本酸化ストレス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺扁平上皮癌におけるPar3のクラスタリング局在2017

    • 著者名/発表者名
      竹腰進、仁藤まどか、北谷佳那恵、岩﨑正之
    • 学会等名
      第58回日本組織細胞化学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 下垂体前葉細胞の機能分化と腺腫発生2017

    • 著者名/発表者名
      竹腰進、井野元智恵、嘉納麻耶、寺本明、長村義之
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ebselen ameliorates liver fibrosis-induced by carbon tetrachloride in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kanae Kitatani, Susumu Takekoshi
    • 学会等名
      he 8th Joint Meeting of Society for Free Radical Research Australasia and Japan with International Symposium on Coenzyme Q10
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 虚血再灌流障害皮弁モデルにおける組織傷害と酸化型DAGの関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      黒木尭比古、北谷佳那恵、赤松正、竹腰進
    • 学会等名
      第25回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレ・コンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PKC-MAPKシグナル経路を介した肝星細胞の活性化と肝線維化増悪のメカニズムの解析2016

    • 著者名/発表者名
      北谷佳那恵、竹腰進
    • 学会等名
      第69回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレオマイシン誘導性肺線維症における酸化型DAGの役割2016

    • 著者名/発表者名
      壺井 貴朗、矢ヶ﨑 秀彦、岩﨑 正之、竹腰 進
    • 学会等名
      第69回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 皮弁組織傷害における酸化型DAGの役割2016

    • 著者名/発表者名
      黒木尭比古、北谷佳那恵、竹腰進、赤松正
    • 学会等名
      第69回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 組織細胞化学20192019

    • 著者名/発表者名
      竹腰進、北谷佳那恵
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      学際企画
    • ISBN
      9784906514946
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi