• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫性膵炎様病態自然発症マウスモデルを用いた病態制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関山口大学 (2018)
九州大学 (2016-2017)

研究代表者

柴田 健輔  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50529972)

研究協力者 山崎 晶  
小川 佳宏  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード自己免疫疾患 / 代謝産物 / T細胞 / 自己抗体 / 疾患モデル動物 / 自己免疫性疾患
研究成果の概要

本研究では、ヒト自己免疫性膵炎様病態を自然発症するマウスモデルを用いた解析で、病原性T細胞サブセットを見出した。その後の解析でそのT細胞サブセットは、抗原提示分子MR1によって提示された代謝産物を認識する集団(以降MR1T細胞)であった。さらにヒト自己免疫性膵炎患者においてもMR1T細胞が病態と相関していた。このように本研究ではMR1T細胞が自己免疫疾患に関与すること、そしてその発症メカニズムの一端を明らかにした。今後さらにMR1T細胞による病態発症メカニズムを明らかにすることで、バイオマーカーとしての有用性やMR1T細胞をターゲットとした新規治療法の開発が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、我々が独自に樹立したヒトIgG4関連疾患様病態自然発症マウスモデルを用いた臨床応用研究であり、極めて独創性が高く学術的意義は高い。また、ヒトIgG4関連疾患の病態を反映したバイオマーカーは未だ同定されておらず、今後の研究で我々が同定した病原性MR1T細胞のバイオマーカーとしての有効性が示されれば、世界初のIgG4関連疾患発症や再発を予測できる手法となることが期待され社会的ニーズも高いと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] In vivo blockade of T cell development reveals alternative pathways for generation of intraepithelial lymphocytes in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Mondoon Surenchimeg、Shibata Kensuke、Yoshikai Yasunobu
    • 雑誌名

      Immunology Letters

      巻: 191 ページ: 40-46

    • DOI

      10.1016/j.imlet.2017.09.008

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] MR1T細胞認識抗原の探索2019

    • 著者名/発表者名
      柴田健輔、藤原愛紗、石川絵里、本園千尋、山崎晶、園田康平
    • 学会等名
      7th ITAM workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒトMAIT細胞認識抗原の探索2018

    • 著者名/発表者名
      藤原愛紗、柴田健輔、石川絵里、本園千尋、山崎晶、園田康平
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Innate-like T cells for health and disease2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Shibata
    • 学会等名
      International conference of Korean Society for Biochemistry and Molecular Biology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自己免疫疾患発症に関わるabT細胞サブセットの同定と機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田健輔
    • 学会等名
      京都T cell conference
    • 発表場所
      滋賀
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 免疫細胞特異的活性化剤の発見2019

    • 発明者名
      柴田健輔
    • 権利者名
      国立大学法人山口大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi